エントリー

カテゴリー「イベント情報」の検索結果は以下のとおりです。

銀英伝舞台版のストーリーを予想する

キャスティング発表という初期の段階から早くも物議を醸している銀英伝舞台版ですが、原作ファンとしては、舞台版のストーリーがどうなるのかについてもキャスティングと同じくらい気になるところ。
そこで今回は、公式サイトで公開されている情報を元に、舞台版のストーリーについて予想してみたいと思います。

まず、キャスティング発表の対象にフリードリヒ四世とオフレッサーが入っていることから、銀英伝3巻以降の話は全て消えます。
また一方で、今回の舞台が「銀河帝国編」とされ、ヤンをはじめとする同盟側のキャラクターがキャスティング発表の対象として挙げられていないことを考えると、ヤンとラインハルトの対決が今回の舞台で行われる可能性もないと考えて良いでしょう。
そうなると、アスターテ会戦やアムリッツァの戦いなどの銀英伝1巻をベースにしたストーリー展開という線もないということになります。
では、最有力候補は帝国の内戦であるリップシュタット戦役、ということになるのでしょうか?

しかし、実はこれにも難があります。
というのも、銀英伝舞台版公式サイトに掲載されている、総合監修・田原正利の公式コメントに、以下のような文章が存在するからです↓

http://www.gineiden.jp/teikoku/special/tahara-comment.html
<―――私が手掛けたアニメ版『銀河英雄伝説』は、原作を忠実になぞっている様に見えながら、構造として根本的に違う部分がある。それは原作小説が「後世の歴史家」の視点を入れて後の時代から振り返って描いているのに対し、基本的に時代をリアルタイムで描く形にしたことだ。だから原作で時系列を入れ替えて描いている部分を時系列どおりに並べ替えたりして、言わば「編年体(=クロニクル)」の描き方をした点だ。それに対し、
今回の舞台化は言わば「列伝」.........各主要キャラクターにスポットを当て、そのキャラクターを描くことで時代を描き出す。こういうスタイルなら、アニメ版とは違う舞台版ならではの表現ができるのではないか? ―――そう思うようになったのだ。
また、今回の舞台は良くあるアニメの舞台化ではない。

言うなれば従来の小説やアニメ版の限られたファンを対象にするのではなく、全く新しいファンを開拓し、『銀河英雄伝説』という作品世界をより広く知らしめる機会になる。その中で、原作とアニメ版を知悉する者として、それらと今回の舞台版が「精神面」に於いて乖離しないように「監修」する役割として参加するならば、決して舞台版が従来のファンの期待をも裏切らないものにできるだろう―――そう考えた。>

「列伝」の意味を調べてみると、「個々の人物(特に国に仕えた官僚)の一生や周辺の異民族の民俗を書き並べたもの」と定義されています。
ところが原作のリップシュタット戦役は銀河帝国の覇権を巡る旧体制と新体制の戦いであり、個人を綴った「列伝」というよりは、国や皇帝の事跡を記した「本記」に近い性格を持っています。
ここで「各主要キャラクターにスポットを当てる」という「列伝」的な要素を入れようとすると、話を新規かつ大幅に作りこまなければならなくなってしまうのです。
さらに、「全く新しいファンを開拓」し「『銀河英雄伝説』という作品世界をより広く知らしめる」という主旨から考えれば、銀英伝1巻を飛ばして唐突にリップシュタット戦役から始めるというのも不合理かつ不可解です。
しかも銀英伝舞台化は一作だけで終わるのではなく、今後もシリーズ化していく予定なわけで、それならなおのこと、話をあちこち飛ばしてダイジェスト的な舞台構成になどしてはマズイことになります。
舞台の全シリーズを観ることで物語の全体像が把握できる、みたいな構成にしなければ、「全く新しいファンを開拓」するなど夢のまた夢でしかないでしょう。

これらのことから考えると、銀英伝舞台版は正真正銘「列伝」のカテゴリに属するであろう、アンネローゼが皇帝の寵妃になるところから、ヤンとラインハルトが初対峙するアスターテ会戦直前までの銀英伝外伝の話を持ってくる可能性が高いのではないでしょうか。
今回の舞台が「銀河帝国編」で同盟側の登場人物が一切出てこないというのもこれなら頷けます。

そしてその銀英伝外伝の中で一番「舞台向き」なストーリーは、ラインハルトとキルヒアイスが初陣を飾った惑星カプチェランカの戦い。
何故これが一番「舞台向き」かというと、これが艦隊戦ではなく白兵戦がメインとなる戦いだからです。
これをベースに描いた場合、艦隊戦はメインではなくサブ的な位置付けになるため、銀英伝舞台版で特に懸念されている「艦隊戦はどう表現するのか?」という問題にも対処しやすくなります。
舞台進行のやり方によっては、艦橋における司令官や参謀達のやり取りだけで艦隊戦絡みのシーンを全て構成できる可能性も出てくるわけで、この舞台演出的な利点は無視できるものではないでしょう。

銀英伝舞台版は、第一部で帝国側の外伝メインの「列伝」を、第二部で同盟側のこれまた外伝メインの「列伝」を、そして第三部でようやく銀英伝本編のアスターテ会戦における初対峙&初対決およびその後のストーリーを描く、という構成になるのではないでしょうか。
今後のシリーズ構成面から考えても、今回の舞台におけるストーリーは外伝の話をメインに持ってくる、という線が妥当なように思えるのですが。

銀英伝舞台版公式サイトで貴水博之のコメント発表

銀英伝舞台版の公式サイトに、オーベルシュタイン役である貴水博之の公式コメントが掲載されました。

出演俳優コメント
http://www.gineiden.jp/teikoku/message01.html

コーナー自体が「配役の人の意気込みを伝える」という主旨であるためか、内容は前回の松坂桃李および崎本大海の時と同様、いかにも無難な感じでツッコミどころのないシロモノ。
まあ配役の人達にしてみれば、たとえ上から命じられて仕事を拒否する自由がなかったとしても、自分の仕事に対する矜持とプライドもあるでしょうし、イメージの問題も当然のようにあるので、「全力で頑張ります」以外のコメントは言いようがないというのが正直なところなのでしょうけど。

銀英伝舞台版キャスティング決定の舞台裏?

銀英伝舞台版のキャスティングについて、総合監修の田原正利なる人物がこんなことを述べているのだそうです↓

http://mtahara.blog75.fc2.com/blog-entry-62.html
<キャストは現在進行で決定していて、それを決まった順に発表しているわけ………ではない!
「まだキャストが皆決まっていなくて大丈夫なのか?」などと書き込んでいる君! ご心配なく!

確かにまだ決定していない役もあるのだが、主だった役は殆ど昨年のうちに決まっている。当たり前だ。ある程度の目鼻が付いてから「舞台化」が公表されていて、準備自体は2年ぐらい前から始まっている。
配役を順番に発表しているのは、ホームページなどで一遍に発表してしまってはネタが続くなるから(苦笑)でしかない。
「じらすな!」といわれるかも知れないが、宣伝戦略と言う奴があるのでご勘弁願おう。>

アレが宣伝戦略ということについてはとっくの昔に見破っておりましたし、こちらとしても情報を小出しにしてくれた方がTwitterやブログで定期的にネタにできるのでむしろありがたいくらいなのですが(苦笑)、ここで問題がひとつ。
わざわざ2年も前から準備していたにもかかわらず、キルヒアイス役の-18㎝、ロイエンタール役の-11㎝、そして何よりも「キルヒアイスがラインハルトよりも背が低くなる」「ミッターマイヤーの身長がロイエンタールを上回る」などの原作の身長設定を完全無視したキャスティングが出てくるというのは一体どういうことなのでしょうか?
準備不足で設定も把握していなかったというのであれば(それはそれで重大な過失ではあるにしても)まだ理解できるものの、充分な準備期間があり、かつ原作の身長設定も把握していた上でアレというのは正直言って驚きです。

この人はかつてのアニメ版銀英伝の総責任者でもあったとのことなのですが、あれだけ原作設定を重んじたアニメを製作し、成功を収めたはずの人物が、何故原作の身長設定という最も基本的なことをないがしろにしているのか、何とも不思議に思えてなりませんね。
配役を直接選んでいるのが田原正利ではないにしても、総合監修という地位にあるのであれば自身で原作設定との整合性についてチェックし、必要ならばダメ出しをすることは充分にできるはずですし。
あのキャスティングの裏に、一体どんな「大人の事情」が隠されているというのでしょうか?

銀英伝舞台版のロイエンタール役には「東山義久」を登用

ファイル 60-1.png

銀英伝舞台版におけるロイエンタール役が公式サイトにて発表されました。
キャストは「東山義久」。

銀英伝舞台版公式サイトのキャストページ
http://www.gineiden.jp/teikoku/cast.html
東山義久の公式サイト
http://www.higashiyama.gr.jp/yoshihisa/

で、私はいつものようにこの人のプロフィールや経歴について調べ始めたのですが、何とこの人、2010年6月18日現在、Wikipediaに専用の項目ページが存在しません。
これまでの配役の人は、Wikipediaにどんな人物でどのような活動経歴があるのかについての専用ページが必ず存在したのですが、東山義久の場合はそれがなく、自身の公式サイトにのみ情報が記載されているだけ。
この一事だけで、今までのキャスティングの中で一番無名の存在であると断言できますね。

さて、その公式サイトに記載されていたプロフィールによれば、東山義久は1976年3月21日生まれの34歳で身長173㎝……。
……ってこの人、原作のロイエンタールの身長184㎝より11㎝も低いのはもちろんのこと、ミッターマイヤー役の中河内雅貴の身長(174㎝)と比較してさえも1㎝低いじゃありませんか。
前回エントリー記事の最後に冗談で言っていたはずの「下手したらミッターマイヤーの方が長身になったりして(爆)」が、まさか本当に現実になるとは思いもしませんでしたよ(苦笑)。
キルヒアイス役の一件といい、今回の配役といい、銀英伝舞台版はキャスティングの段階からすでに原作設定を尊重する気配がカケラもありませんね。
ただでさえ現時点でも限りなく駄作認定に近い評価が叩きつけられているというのに、こんな初期段階から原作レイプの道を驀進してどうするというのでしょうか。

気を取り直して、改めて東山義久のプロフィールを参照すると、東山義久は「DIAMOND☆DOGS」というグループのリーダーとして、主にミュージカル系舞台を中心に活動しているとのこと。
さすがWikipediaに専用の項目ページが存在しない人物だけあって、TVや映画の主演などといった目立った活動はないようですね。
また、周知のようにロイエンタールは金銀妖瞳(ヘテロクロミア)で右目の瞳が黒色、左目が青色という設定なので、この人もまた、左目に色付のコンタクトレンズが必須となります。

それにしても、ラインハルト役とキルヒアイス役以外の配役が軒並みミュージカル系舞台の出身ということを考えると、銀英伝舞台版もまたミュージカルの方向性で舞台を構築していくことになるのでしょうか?
「歌って踊って……」のミュージカルなノリは、すくなくとも「ミンチメーカー」のオフレッサーにはあまりにもミスマッチに過ぎるのではないかと思うのですけど(笑)。

銀英伝舞台版のミッターマイヤー役に「中河内雅貴」を起用

ファイル 59-1.png

銀英伝舞台版におけるミッターマイヤー役が公式サイトにて発表されました。
キャストは「中河内雅貴」。

銀英伝舞台版公式サイトのキャストページ
http://www.gineiden.jp/teikoku/cast.html
中河内雅貴のオフィシャルサイト
http://nakagauchi.com/home/
中河内雅貴の公式ブログ
http://blog.oricon.co.jp/windbreeze/

当人のプロフィールによれば、年齢24歳で身長174㎝、主にミュージカルなどの舞台を中心に活動している俳優さんとのこと。
最近ではTVや映画にも進出しているらしく、出演歴としてはTBS系ドラマ「タンブリング」他、バラエティ番組にも顔を出しているそうです。
経歴的には可もなく不可もなく、といったところでしょうか。
原作のミッターマイヤーの頭髪は「蜂蜜色の髪」という設定なので、この人もラインハルト役およびキルヒアイス役の人同様、ヅラが必須になります。

しかしこの人、実は原作のミッターマイヤーおよびキルヒアイス役の崎本大海(共に172㎝)よりも身長が高かったりするんですよね(-_-;;)。
原作では「小柄」とされているミッターマイヤーが、ラインハルトよりも長身とされるキルヒアイスより背が高いというのは正直いかがなものでしょうか。
崎本大海本人に罪があるわけではありませんが、やはりキルヒアイスの配役は、銀英伝舞台版における大きなアキレス腱になっていると言わざるをえませんね。

次はロイエンタール役の発表となるでしょうが、原作では184㎝あるとされているはずの身長が一体どのように変更されるのか、注目されます。
……下手したらミッターマイヤーの方が長身になったりして(爆)。

第四回タナウツオフ会開催のお知らせ

今年の8月に行われるコミックマーケット78の開催に合わせる形で、四回目となるタナウツオフ会の開催を計画しております。
つきましては、第四回タナウツオフ会の参加者を募集致します。

今回のタナウツオフ会の主要目的はコミックマーケット78の一般参加、およびコミックマーケット78の3日目に行われる予定の唐沢俊一検証イベントの参加となります。
開催期間はコミックマーケット78開催期間である8月13日~15日の間、場所は東京。
前回のコミックマーケット77における第三回タナウツオフ会の時と同様、今回も「田中芳樹を撃つ!」としてのサークル参加予定はありません。

第四回タナウツオフ会における大方針としては「コミックマーケット78の3日目は午前中から一般参加する」「同日の夕方から開催予定の唐沢俊一検証イベントに参加する」がすでに確定済みです。
それ以外のスケジュール(東京観光や飲み会・3日目以外のコミックマーケット78巡りなど)については、参加者の人数や個々人の都合/動向などを元にこれから作成していくことになります。

参加希望や質問・要望などといったタナウツオフ会に関する書き込みは、田中芳樹を撃つ!掲示板、場外乱闘掲示板、mixi商館、Twitter商館、タナウツネット雑記ブログのいずれで行ってもかまいません。
オフ会開催期間内で都合がつく方はもちろん、コミックマーケット78に参加される方で顔合わせのみをしたいという方も大歓迎です。
参加希望者の募集はギリギリまで受け付ける方針ですが、8月5日頃にはスケジュールをある程度まとめ、メールでの連絡に移行したいと考えております。
その際、参加希望の方でメールアドレスを他者に公開したくないという方がいらっしゃいましたら、管理人までメールでご連絡下さい。個別連絡で対応させて頂きます。

また、今回はコミックマーケット78に出店するサークルに関する情報提供も併せて募集します。
コミックマーケット78開催時にサークル出店する方で「私が出店するサークルはこういう内容です」的な宣伝をしたい方や「うちのサークルに遊びに来て欲しい」とアピールしたい方も、自由に書き込みを行って下さい。
それらのサークルを絶対に回るという確約は残念ながら致しかねますが、サークル回りの際の参考にさせて頂きたく思います。

ただし、田中芳樹を撃つ!掲示板への出店サークルに関する情報提供の書き込みについては、勝手ながら田中芳樹&田中作品に関するサークルのみにジャンルを限定させて頂きます。
それ以外のサークル情報についての田中芳樹を撃つ!掲示板への投稿は、場外乱闘掲示板に転載の上で削除することとなりますので、あらかじめご了承下さい。
場外乱闘掲示板、mixi商館、Twitter商館、タナウツネット雑記ブログでは特にサークルジャンルの制限は設けませんので、こちらについては田中芳樹&田中作品との関係の有無を問わず、出店サークル情報提供の書き込みを自由に行って頂いて結構です。

それでは、よろしくお願い致します。

銀英伝舞台版公式サイトで配役のコメント発表

銀英伝舞台版の公式サイトで、ラインハルト役の松坂桃李とキルヒアイス役の崎本大海の公式コメントが発表されました。

出演俳優コメント
http://www.gineiden.jp/teikoku/message01.html

コメント自体は、毒にも薬にもならないことを言っているという点で非常にテンプレートな内容ですね。
個人的には、原作と逆転している互いの身長差の問題について、この両者が一体どのように考えているのかについて問い質してみたいところなのですが(苦笑)。

それにしても、将来性だか何だか知りませんが、原作レイプな役柄を押し付けた挙句に舞台が黒歴史化してしまったら、それこそ何の罪もない俳優さんの将来を奪うことにもなりかねないでしょうに、一体誰がこんな原作無視な組み合わせを考えついたのやら。
ただでさえ、銀英伝舞台版は黒歴史になる可能性が非常に高いのではないか、と世間一般からは評価されているというのに(T_T)。

銀英伝舞台版のオーベルシュタイン役は「貴水博之」

ファイル 44-1.png

銀英伝舞台版におけるオーベルシュタイン役が公式サイトにて発表されました。
キャストは「貴水博之」。
当人のプロフィールによれば、年齢は40歳とのことですが、写真を見る限りでは10歳以上は若く見えます。

銀英伝舞台版公式サイトのキャストページ
http://www.gineiden.jp/teikoku/cast.html
貴水博之の公式サイト&ブログ
http://www.guanbarl.jp/LINKS/takami/

ただこの人、ラインハルト役・キルヒアイス役の俳優と違って、本業はミュージシャン・ボーカリスト・作詞家とのことで、過去の経歴を見ても有名どころのTVドラマや劇場公開映画等の出演歴がありません。
TV出演経験自体はあるようですが、それはあくまでも音楽番組におけるミュージシャンとしての出演ばかりです。

舞台経験としては、主にミュージカル系や芝居、それにVシネマ等の出演を中心にこなしているのだそうで、劇団員としては全くのド素人というわけでもないようですが、前2者が有名どころの主演歴を持っているだけに、経歴的にはやや地味な感じがありますね。
ある意味、ラインハルトの影たるオーベルシュタインとしてはふさわしいのかもしれませんが(苦笑)。

それにしても、原作の「痩せて青白い顔」という不健康な部分が強調されている記述を見慣れている人間としては、実年齢よりもはるかに若く見えるイケメンなオーベルシュタインというのも何か原作と違う印象がありますね。
音質が良いとのことなので、そちらの需要を当て込んでの抜擢なのでしょうか?
いずれにせよ、この人がオーベルシュタインを舞台上でどのように演じるのか、気になるところです。

銀英伝舞台版のキルヒアイス役、「崎本大海」に決定

ファイル 42-1.png

銀英伝舞台版におけるキルヒアイス役が公式サイトにて発表されました。
キャストは「崎本大海」。

銀英伝舞台版公式サイトのキャストページ
http://www.gineiden.jp/teikoku/cast.html
崎本大海の公式ブログ
http://ameblo.jp/sakimoto-hiromi/

ラインハルト役に続くキャスティングは6月の下旬頃に発表されるものとばかり考えていただけに、5月中に発表されたのは寝耳に水もいいところでした。
当人のプロフィールによれば、ラインハルト役の松坂桃李以上にTV・舞台・映画の出演をこなしている経歴がある様子。
私が知っている作品では、2005年公開の映画「男たちの大和  ~YAMATO~」の出演歴(常田澄夫役)がありますね。

ただ、ラインハルト役の松坂桃李とキルヒアイス役の崎本大海のプロフィールページを調べてみたところ、大きな問題を抱え込んでいることが発覚しました。
公式プロフィールによれば、両者の身長は以下の通り↓

ラインハルト役の松坂桃李:183㎝
キルヒアイス役の崎本大海:172㎝

これに対して原作は↓

ラインハルト:183㎝
キルヒアイス:190㎝

つまり、現行の配役のままで行くと、原作に反して、ラインハルトの方がキルヒアイスよりも身長が高くなってしまうんですよね。
これについては、他にも疑問に思った人がいるようで、「らいとすたっふ」にて以下のようなやり取りが交わされています↓

http://twitter.com/miwabom/status/15088168749
<@adachi_hiro すみません。そのお二人の身長が逆転しておりますが…、本番ではどうされるのでしょうか。楽しみです。 @adachi_hiro キルヒアイス役が発表になりました。崎本広海さん。ラインハルト役の松坂桃李さんとのコンビネーションが楽しみです。>

http://twitter.com/adachi_hiro/status/15088972836
<@miwabom お二人の身長の差につきましては、スタッフの皆さんのあいだでも考えられたということです。でも、その演技力や将来性も含めた魅力を考えると、やはり崎本さんにお願いするのがベスト、となったとのこと。>

しかし、どんな事情があったところで「原作の設定を捻じ曲げる」ことには変わりなく、「黒歴史に向けての第一歩」的雰囲気を早くも出してしまった感は否めないでしょう。
配役が抱える最大の課題は「ヅラとの相性」だとばかり思っていたのに、それ以前の斜め上な問題を、しかもこんなに早い段階で自ら求めて弾き出してくれるとは、銀英伝舞台版のスタッフ、恐るべし(@_@)。

銀英伝舞台版のラインハルト役に「松坂桃李」と正式発表

ファイル 40-1.png

銀英伝舞台版におけるラインハルト役に「松坂桃李」なる人物が抜擢されたとの正式発表が、公式サイトにて行われました。
どうやら「今週中に発表する」という公約はきちんと守られたようで。

舞台版銀英伝公式サイトの該当記事
http://www.gineiden.jp/teikoku/cast.html
「らいとすたっふ」社長氏のブログ記事
http://a-hiro.cocolog-nifty.com/diary/2010/05/post-3af7.html

また、当人のプロフィールページによれば、2010年4月より放送のフジテレビ系列番組「チームバチスタ2 ジェネラル・ルージュの凱旋」の出演歴があるとのこと。

松坂桃李プロフィールページ
http://tc.topcoat-group.jp/profile/index.php?a=19
松坂桃李オフィシャルブログ
http://ameblo.jp/torimatsuzaka/

一応はTV出演しているらしい俳優を引っ張ってきたということは、舞台の成功のためにそれなりには力を入れている、ということになるのでしょうかね?
経費削減や「デビューの場を与える」等の観点から、全く無名の新人が抜擢される可能性も否定できなかったわけですし。
まあ正直、芸能界や演劇・舞台についてロクに知識も関心もない私には、この辺りの問題はあまり分からないのですが(-_-)。

さて、ラインハルトの配役が決まった以上、次に問題になるのは

「松坂桃李に金髪は似合うのか?」
「金髪のヅラをかぶった松坂桃李はラインハルトのキャラクター像と合致するのか?」

ということになりますね。
銀英伝絡みのヅラといえば、その昔、ウッチャンナンチャン系の番組で、ラインテルトとヒガシノイスの2人が珍道中を繰り広げるという銀英伝のパロディ企画がありましたが、あの違和感ありまくりのヅラ着用がどうにも印象に残っているものでして(苦笑)。
果たして、彼に違和感なくフィットする金髪のヅラは作られるのか、注目したいところです(爆)。

ページ移動

ユーティリティ

2024年11月

- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着トラックバック

Re:デスクトップパソコンの買い換え戦略 ハードウェア編
2024/11/19 from ヘッドレスト モニター 取り付け
Re:映画「マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙」感想
2014/11/27 from 黄昏のシネマハウス
Re:映画「プリンセストヨトミ」感想
2014/10/22 from とつぜんブログ
Re:映画「ひみつのアッコちゃん」感想
2014/10/19 from cinema-days 映画な日々
Re:映画「崖っぷちの男」感想
2014/10/13 from ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画

Feed