エントリー

カテゴリー「その他色々」の検索結果は以下のとおりです。

九州・熊本ラーメン事情

ラーメンという料理ほど、地域毎に多種多様かつ独自の味と特色を持つものも珍しいのではないかと思うのですが、九州におけるラーメンは、私が住んでいる熊本も含め、ほぼとんこつラーメン一色で占められています。
九州でとんこつラーメン以外を専門に扱っているラーメン店というのは相当なまでにレアな存在です。

九州におけるとんこつラーメン発祥の地は福岡県久留米市。
1937年に創業した屋台「南京千両」が、関東地方の支那そばと長崎ちゃんぽんのスープをヒントに「豚骨スープ」を考案したのがその始まりとされています。
このラーメンが九州各地に広まり、地域毎に様々な改良がなされた結果、九州一円全てがとんこつラーメンで占められるという、九州独自の特色が生まれたわけです。

しかし、同じ「とんこつラーメン」として括られてはいても、その中身も味も特色も、地域によって大きく異なります。
たとえば一般的に有名な博多ラーメンは細麺であっさりとした薄味スープをベースに作られ、また他の地域ではあまり見られない「替え玉」があるのが特徴。
それに対し熊本ラーメンは、麺が太く、それに合わせる形でスープもこってり濃く作られており、また好みに合わせてニンニクチップを振りかけるようになっています。
当然、この2つは同じ「とんこつラーメン」でも味は全く異なります。

生まれも育ちも熊本で、長年熊本ラーメンに慣れ親しんできた私は当然のように熊本ラーメン贔屓だったりします。
福岡に親戚がいることと、以前に福岡で働いていた関係から、私は博多ラーメンを味わう機会も少なからずあったのですが、熊本ラーメンの濃い味に慣れている私に、全体的に薄味風味の博多ラーメンはどうにも舌に合わないものでしたね。
特に小さな頃は「何でこんなものが熊本ラーメンを差し置いて九州ラーメンの代表面しているのだろう」などと個人的嗜好丸出しかつ思い入れたっぷりな不満を抱いていたものです(-_-;)。
ちなみに、我らが田中芳樹御大も熊本出身だからなのか、やはり熊本ラーメンには相当な思い入れがある模様↓

http://a-hiro.cocolog-nifty.com/diary/2007/06/post_814d.html

ことラーメン話に関する限り、私と田中芳樹は大いに意気投合できそうですね(苦笑)。

その熊本ラーメンの代表格といえば、熊本県民的にはやはり何と言っても味千ラーメン。
2009年末時点で総店舗数450を誇る熊本ラーメン随一のチェーン店で、まさに熊本ラーメンを象徴するラーメンとなっています。
味千ラーメン以外の熊本ラーメンはあまり積極的なチェーン店展開を行っておらず、チェーン店展開しているところも全体で10店舗にも満たないところがほとんどです。
これだけを見れば、味千ラーメンが熊本県民にとって最も馴染みが深いラーメンになるのも当然といえば当然の話ですね。

その一方で、TV番組やカップラーメン等のコンビニ商品化などを通じて全国区に名前が知られることになった老舗の熊本ラーメンもあり、「黒亭」「こむらさき」「大黒ラーメン」などがそれに該当します。
店舗数は少ないものの、老舗というブランドや宣伝、そして熊本市中心地という立地条件の良さから、全国のラーメン通には知名度の高い熊本ラーメンとなっています。
ただ私的には、熊本市中心地とあまり縁がないこともあり、未だ店舗には直接食べに行ったことがない熊本ラーメンだったりします(-_-;;)。

熊本ラーメンの種類はこれ以外も多種多様で、過去2回、熊本県内の主なラーメンを集めた「ラーメン祭り」という催しが、グランメッセ熊本という産業展示施設で開催されています。
九州のラーメンを十把一絡げに「とんこつラーメン」と括るのではなく、カテゴリ的には同じ「とんこつラーメン」の千差万別な違いを食べ比べてみるのも、たまには良いのではないでしょうか。

6月10日は路面電車の日

6月10日は路面電車の日。
1995年に広島市で行われた第2回路面電車サミットにおいて、6(ロ)=路面、10(テン)=電車の語呂合わせにより制定された記念日となります。

私が住んでいる熊本では、最盛期に比べれば規模は縮小しているにせよ、今も昔も路面電車が熊本市街を中心に運行され続けています。
特に熊本城をバックに通町筋駅周辺を走る路面電車の、近代とレトロが入り混じった光景は「熊本の象徴」となり、旅行パンフレットや映画などでも多用されています。
私が知っている映画では、1994年公開映画「ゴジラVSスペースゴジラ」と2009年公開映画「感染列島」に、1カットながらその映像が使用されていましたね。

一時は自動車の普及により不用どころか渋滞の元凶とまで断じられ、その多くが消えていった路面電車は、現在、日本全国でわずか20箇所にも満たない地域で細々と運行されている状況です。
しかし近年では、環境や障害者・高齢者に優しいバリアフリー都市再開発の観点から、路面電車は日本のみならず世界的にも再評価されつつあり、逆に導入が進められている事例もあります。
この機会に、路面電車について考えてみるのも良いのではないでしょうか。

5月27日は日本海海戦の日

5月27日は日本海海戦の日。
1905年のこの日、日露戦争における日本の命運を賭けた決戦が日本海にて行われ、日本が勝利を収めました。

例によって例のごとく、日本の左傾マスコミは昔からこの日の歴史的意義を全く報じようともせず、そればかりか戦前の全てが暗黒の歴史であったと言わんばかりの論調を繰り広げています。
我らが田中芳樹御大も彼らに同調し、

「東郷平八郎は一局地戦の司令官に過ぎない」
「日本はロシアに勝っていない、ただ負けずにすんだだけ」

などと当時の日本を貶める言動に精を出している始末です(苦笑)。
田中芳樹の場合、そういう言動の一方で中国における「一局地戦の司令官」の話になると、途端に絶賛に走り出すダブスタを披露するのがねぇ(-_-;;)。

当時のロシアの南下政策による侵略の脅威を排除し、日本の植民地化を阻止したのみならず、白人による人種差別が当然だった当時の世界的風潮をも激変させた日露戦争は、世界史的にも大きな意義を持っています。
日本側の必敗確実と予測された戦争で劇的な勝利を収めた先人達の偉業に敬意を表しましょう。

5月15日は沖縄復帰記念日

5月15日は沖縄復帰記念日。
1972年のこの日に沖縄の施政権がアメリカから返還され、沖縄が日本に復帰しました。

しかし民主党や日本のマスコミはこのことを評価するどころか、「アメリカとの密約」なるシロモノを槍玉に掲げ、ここぞとばかりに自民党への攻撃材料にしています。
その特ダネ記事を一番最初に報じた変態新聞こと毎日新聞に至っては、既婚の女性事務官との不倫関係を元に国家機密級の情報を不正入手した、これまた既婚である不倫記者の西山太吉のなる人物を「報道の自由」をスローガンに擁護すらする始末です。
彼らは、沖縄が返還されることなく、アメリカに占領され続けていた方が良かったとでもいうのでしょうか?

実のところ、密約があろうがなかろうが、一切の武力を行使することなく無血での領土返還を成しえたことは歴史的にも稀かつ特筆すべきことです。
本来、領土の拡大や奪還に大規模な戦争と流血が付き物であることは、古今東西の歴史を見れば一目瞭然でしょう。
特に、中国に現在進行形で侵略されているチベットや満州が、平和的な話し合いで無血の独立が達成できる可能性に至っては、中国が滅んでもありえないことを考えれば、沖縄の無血返還がいかに偉大なことであるかが理解できるのではないでしょうか。

沖縄返還を実現させた先人達に感謝の意を表し、沖縄が日本固有の領土であることを再確認するためにも、4月28日の主権回復記念日と併せ、日本人としてこの日の意義を記憶に残しましょう。

5月14日はファーレンハイトの日?

5月14日は温度計の日。
水銀温度計を発明し、華氏温度目盛り(°F)に名前を残すドイツの物理学者ファーレンハイトの誕生日(1686年生)にちなんだ記念日です。

田中芳樹絡みで「ファーレンハイト」といえば、回廊の戦い前哨戦でラインハルトの戦争狂に付き合わされた挙句に散華する羽目になった、「食うために軍人になった」銀英伝の勇将たるあの人がすぐさま連想されますが、あの人の名前の由来って、もしかするとここにあるのかもしれませんね。

5月13日は愛犬の日

5月13日は愛犬の日。
犬の登録管理や犬関連のイベント開催を行っている農林水産省認可の公益法人ジャパンケンネルクラブ(JKC)の前身である全日本警備犬協会が、1949年のこの日に創立されたことを記念して、1994年に作られた記念日です。

実はうちの実家も5匹のマルチーズなワンコ達を飼っていて、しかも何の偶然か、そのうちの1匹の誕生日が今日だったりするんですよね(^^)。
今日の夜は5匹のワンコ達と一緒にささやかなお祝いが実家で催されることでしょう。

5月5日はオーベルシュタインの誕生日

5月5日は、銀英伝の登場人物であるパウル・フォン・オーベルシュタインの誕生日です。
銀河英雄伝説読本に収録されている「月に一度のイブニングコール」という記事の中で「オーベルシュタインに最もふさわしくない日(子供の日)」として田中芳樹自らが作成した公式設定です。

4月28日は日本の主権回復(独立)記念日

4月28日はサンフランシスコ平和条約が発効され、戦後の日本がアメリカの占領行政から国家主権を回復した日。

あまり知られてない記念日ですが、日本以外の国であれば祝日とされ、国家的な祭典が行われるであろう日です。
日本人として、この日が「独立記念日」であることを記憶に残しましょう。

4月27日は哲学と悪妻の日

4月27日は哲学と悪妻の日。由来はこの日にギリシャの哲学者ソクラテスが処刑宣告を受け、獄中で毒杯を飲んで自殺したことと、そのソクラテスの妻が悪妻として有名なことから。

4月20日は珊瑚捏造報道記念日

ファイル 17-1.jpg

4月20日は朝日新聞の珊瑚捏造報道記念日。
珊瑚事件とK・Yのイニシャルは朝日新聞の記念碑となった。百年単位で育ってきたものを、瞬時に傷付けて恥じない、精神の貧しさの、荒んだ心の。にしても、一体K・Yって何だ?

朝日新聞はこの日の恥ずべき歴史を隠蔽するために、「KY=空気が読めない」などという捏造語を作った挙句に大々的なキャンペーンまで張る始末ですからね~(苦笑)。
本来は「K・Y=珊瑚の傷」以外の何物でもないというのに。

ページ移動

ユーティリティ

2024年11月

- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着トラックバック

Re:デスクトップパソコンの買い換え戦略 ハードウェア編
2024/11/19 from ヘッドレスト モニター 取り付け
Re:映画「マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙」感想
2014/11/27 from 黄昏のシネマハウス
Re:映画「プリンセストヨトミ」感想
2014/10/22 from とつぜんブログ
Re:映画「ひみつのアッコちゃん」感想
2014/10/19 from cinema-days 映画な日々
Re:映画「崖っぷちの男」感想
2014/10/13 from ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画

Feed