映画「スノーホワイト」感想
映画「スノーホワイト」観に行ってきました。
グリム童話の名作「白雪姫」をベースにしつつ、中世騎士道物語的な冒険ファンタジーとアクション要素を取り入れ大幅にアレンジされたアドベンチャー作品。
主人公のスノーホワイト(白雪姫)にクリステン・スチュワート、悪玉の女王役にシャーリーズ・セロンを迎え、その他の役にもそれなりに名の知れたハリウッド俳優を出演させています。
もっとも、個人的にはこれまでの観賞映画であまり見かけたことのない俳優さんばかりで、唯一記憶にあった俳優さんは映画「マイティ・ソー」で主演を担っていたクリス・ヘムズワースくらいしかいなかったのですが(^^;;)。
予告編では、結構その辺りのことが強調されていたのですけどね。
物語は、当然のごとく今作の主人公である白雪姫ことスノーホワイトが生まれた王家の事情が語られていきます。
とある王家に生を受けたスノーホワイトを産んだ実母のエレノア王妃は、スノーホワイトが幼い頃に国を襲った厳冬に耐えられず死去。
王妃が亡くなったことで悲嘆に暮れるマグナス王ですが、それから間もなく、王は領土内に異形の軍隊がどこからともなく出現したとの報を受け、それを討伐すべく兵を率いて出陣します。
異形の軍隊は、剣で斬りつけると何故かガラス細工のごとく砕け散る不可解な兵士達で構成されていましたが、戦いそのものはマグナス王が率いる王国軍の勝利に終わります。
しかし、その戦場で異形の軍隊の囚われの身?となっていたひとりの女性をマグナス王が助けたことが、その後の王国の運命を激変させてしまうことになります。
その女性ラヴェンナの美しさに一目惚れしたマグナス王は、王妃が亡くなっていたこともあって再婚を決意、程なく2人は盛大な結婚式を挙げ結ばれることになります。
ところがその夜、マグナス王と共に初夜におよんだラヴェンナは、魔術で王の自由を束縛した後、隠し持っていて短剣でマグナス王を殺害してしまったのです。
そして、外に待機していた軍隊を城内に招きいれ、城と城下町を完全に制圧してしまいます。
この事態に、マグナス王の側近のひとりだったハモンド公爵は、スノーホワイトの許婚で息子でもあるウィリアムと共に、王の忘れ形見であるスノーホワイトを連れ城から脱出しようとしますが、スノーホワイトは乗っていた馬の騎手を討たれてために逃げ遅れてしまい、ラヴェンナの弟フィンに捕らえられてしまうのでした。
以後、スノーホワイトは城にある塔の監獄に幽閉され、そこで何年も過ごすこととなります。
それから7年後。
軍隊の力を背景に女王として即位したラヴェンナの美貌と魔力を保持するための代償から、王国は大地が不毛の地と化し、また若い女性が定期的に捕らえられ生気を吸い尽くされていくなど、衰退と荒廃の一途を辿っていました。
今や王国の民は、女王ラヴェンナの暴政によってその日暮らしにすら困窮を極めるありさまであり、女王に対する怨嗟の声は高まるばかりになっていました。
そんなある日、女王ラヴェンナはいつもの日課になっているらしい鏡に対する問いかけを行っていました。
「鏡よ鏡、この世で一番美しいのは誰?」
すると鏡はこう答えます。
「もちろん、女王様でございます」
ここまではいつものやり取りだったのですが、しかしその日の鏡は、そこから女王が全く予想だにしない言葉を続け始めたのです。
「しかし、それも今日まで。スノーホワイトが女王様よりも美しくなる上、その純粋な心は女王様をいずれ破滅へと追いやります。ただ、彼女は同時に女王様の救いにもなります。スノーホワイトの心臓を食べれば、女王様は永遠の美貌と若さを手に入れ、不死身となることでしょう」
と。
ラヴェンナはただちにスノーホワイトの心臓を食べるべく、弟のフィンを呼び出し、スノーホワイトをここに呼んでくるよう命じます。
ところがフィンは、ラヴェンナの下へ連れて行く前にスノーホワイトをレイプしようとした挙句、スノーホワイトの逆襲を食らって脱獄を許してしまうという失態を演じてしまいます。
さらにスノーホワイトは城内にある下水道から海に出、城からの脱出にも成功。
激怒したラヴェンナによってすぐさま追跡部隊が編成され、スノーホワイトの追撃が開始されました。
しかしスノーホワイトは、「入ったら生きて出られない」とまで言われ恐れられている「闇の森」へと入っていってしまい、それ以上の追跡が不可能となってしまいます。
ラヴェンナはスノーホワイトを捕まえるため、「闇の森」に入って生きながらえた経験を持つ猟師のエリックを探し出し、彼に「闇の森」の案内をするよう命令します。
最初は拒絶していたエリックでしたが、「死んだ妻を生き返らせてやる」というラヴェンナの報酬内容に心を動かされ、彼は追跡部隊と共に「闇の森」へと入っていくのでした。
そしてやがて、エリックと追跡部隊はスノーホワイトを見つけ出すことに成功するのですが……。
映画「スノーホワイト」では、上記のストーリー紹介にも出ている「世界で一番美しいのは誰?」という問いに回答する鏡の他、白雪姫を昏倒させてしまう毒リンゴや7人の小人などといった、原作「白雪姫」に登場する要素が少なからず登場しています。
作中に登場する小人は実は当初8人なのですが、1人がスノーホワイト目掛けて放たれた矢から身を呈してスノーホワイトを守って死ぬことで7人になるわけですね。
残りの7人はそのまま物語終盤の攻城戦でも活躍し、そのまま生き残ることになります。
原作では「物語の要」になっているであろう毒リンゴのエピソードは、弟のフィンが率いていた追跡部隊が壊滅し、スノーホワイトの一行が「闇の森」から出てきた後、城から魔法転移してきたラヴェンナが、許婚のウィリアムに化けてスノーホワイトに毒リンゴを食べさせるという形で展開しています。
スノーホワイトの元にラヴェンナ自ら魔法転移が出来るのならば最初からそうしておけば良かったのに、とは最初思わなくもなかったのですが、ただ「闇の森」の中ではラヴェンナの魔力も無力化すると作中で明言されていた上、魔力の発動自体にもかなりの消耗を強いられるらしいので(城に再転移した後のラヴェンナは著しく衰弱していた上、魔力を回復するために何人もの人間の生気を吸い出していました)、最初は魔力の出し惜しみをしていたのでしょうね。
それが、弟のフィンが死んだことにショックを受け、仇討ちも兼ねて半ば感情的に出張ってきた、といったところになるでしょうか。
そもそも、スノーホワイトが「闇の森」の中で死んでしまい、遺体すら回収不能になってしまう可能性も最初は濃厚だったわけですし。
また、ラヴェンナひとりしか転移できないのでは、スノーホワイトを奇襲しようにもかなりの制約と限界もあったでしょう。
一方で、スノーホワイトにラヴェンナが食べさせたあの毒リンゴには、実は致死性の毒的なものは最初から含まれていなかったのではないか、という疑問がありますね。
そもそもラヴェンナにしてみれば、スノーホワイトを生きたまま捕縛し心臓を取り出さなければ、自身の目的を達成することができないわけですから、原作と違ってあの場でスノーホワイトをわざわざ毒殺しなければならない理由自体がありません。
現にスノーホワイトが毒リンゴを食べて動けなくなった後、ラヴェンナはスノーホワイトの心臓を取り出そうとしていたわけですし。
あの毒リンゴの毒というのは、実は「死」ではなく「麻痺」「仮死状態」をもたらすものであり、スノーホワイトが生き返ったのも単にその毒の効果が切れたからであって、原作のごとき「王子様のキス」によるものではなかったのではないか?
作中における「王子様のキス」自体、許婚のウィリアムと猟師のエリック2人がそれぞれ別に行っていましたし、作中で構築されていた「スノーホワイトを巡る一種の【三角関係】」的なものがその後のストーリーでも全く解消されていないことを鑑みても、どうにもそんな感想を抱かざるをえなかったところです。
物語のラストはスノーホワイトの女王即位で幕を閉じていて、ウィリアムとエリックのどちらと結ばれたのかについても全く描かれていませんでしたし、その辺りの「恋物語」については消化不良の感は否めなかったかな、と。
ただ、映画制作者達の話によれば、今作は実は3部作の1作目という位置付けで製作されているとのことで、スノーホワイトを巡る三角関係も今後出してくる予定の続編で解消するつもりなのかもしれませんね。
まあ、映画の原題「Snow White & the Huntsman(白雪姫と狩人)」や「エリックのキスの直後にスノーホワイトが毒リンゴの呪いから目覚めた」という展開などから考えれば、今作におけるスノーホワイトの恋人はエリックで確定してしまうのですが(苦笑)。
個人的には「許婚」で「幼馴染」かつ「身分的にも釣り合いが取れている」という王道路線を地で行くウィリアムの方が、死んだ妻のことを未だ愛している上に放浪者のエリックよりもスノーホワイトの恋人役にふさわしいのではないかと思わなくもないのですが。
スノーホワイトの心がどちらを向いているのかも作中ではほとんど描かれていなかったので、今後のウィリアムの逆転に期待したいところではあります。
エリックがスノーホワイトの恋人役に確定してしまうと、続編のウィリアムは間違いなく悪役かピエロなやられ役かの二者択一を迫られることになるでしょうし(爆)。
人気が出なかったとか予算の都合とかいった「大人の事情」でも介在しない限りは、続編製作は確実に行われることになるでしょうから、この「三角関係」がどのような結末に至るのかは注目ですね。
原作の「白雪姫」と異なり、今作はキスシーンはあるものの、恋愛的な要素はほとんど介在しておりません。
「ロード・オブ・ザ・リング」のような冒険ファンタジーや中世時代の軍隊同士の戦いが好きな方にオススメの作品ですね。