エントリー

歴史に残る大愚行・民主党の菅談話

2010年8月10日、カンガンスこと菅直人が、国民世論どころか民主党内の反対すらも押し切って愚かな談話を発表しました。
これがその談話の全文↓

<本年は、日韓関係にとって大きな節目の年です。ちょうど100年前の8月、日韓併合条約が締結され、以後36年に及ぶ植民地支配が始まりました。三・一独立運動などの激しい抵抗にも示された通り、政治的・軍事的背景の下、当時の韓国の人々は、その意に反して行われた植民地支配によって、国と文化を奪われ、民族の誇りを深く傷つけられました。
 私は、歴史に対して誠実に向き合いたいと思います。
歴史の事実を直視する勇気とそれを受け止める謙虚さを持ち、自らの過ちを省みることに率直でありたいと思います。痛みを与えた側は忘れやすく、与えられた側はそれを容易に忘れることはできないものです。この植民地支配がもたらした多大の損害と苦痛に対し、ここに改めて痛切な反省と心からのおわびの気持ちを表明いたします。
 このような認識の下、これからの100年を見据え、未来志向の日韓関係を構築していきます。また、これまで行ってきたいわゆる在サハリン韓国人支援、朝鮮半島出身者の遺骨返還支援といった人道的な協力を今後とも誠実に実施していきます。さらに、日本が統治していた期間に朝鮮総督府を経由してもたらされ、
日本政府が保管している朝鮮王朝儀軌等の朝鮮半島由来の貴重な図書について、韓国の人々の期待に応えて近くこれらをお渡ししたいと思います。
 日本と韓国は、2000年来の活発な文化の交流や人の往来を通じ、世界に誇る素晴らしい文化と伝統を深く共有しています。さらに、今日の両国の交流は極めて重層的かつ広範多岐にわたり、両国の国民が互いに抱く親近感と友情はかつてないほど強くなっております。また、両国の経済関係や人的交流の規模は国交正常化以来飛躍的に拡大し、互いに切磋琢磨(せっさたくま)しながら、その結び付きは極めて強固なものとなっています。
 日韓両国は、今この21世紀において、
民主主義や自由、市場経済といった価値を共有する最も重要で緊密な隣国同士となっています。それは、2国間関係にとどまらず、将来の東アジア共同体の構築をも念頭に置いたこの地域の平和と安定、世界経済の成長と発展、そして、核軍縮や気候変動、貧困や平和構築といった地球規模の課題まで、幅広く地域と世界の平和と繁栄のために協力してリーダーシップを発揮するパートナーの関係です。
 私は、この大きな歴史の節目に、日韓両国のきずながより深く、より固いものとなることを強く希求するとともに、両国間の未来をひらくために不断の努力を惜しまない決意を表明いたします。>

……何でこんなツッコミどころ満載の談話が「日本国首相の名の下に」発表されなければならないのでしょうか?
田中芳樹のような人間であればさぞかし喜びそうな談話ですが、こんな談話が発表されることで、大多数の日本人に一体どんな利益があるというのやら。

日韓併合条約が締結され、以後36年に及ぶ植民地支配が始まりました。
日韓併合条約は、旧大韓帝国を「日本の一部として併合する」ことを規定したものであり、朝鮮半島は植民地ではなく「日本の領土」とされ、「日本の領土」としての(ほとんど赤字運営としか言いようのない)資本投下も行われていたのですが、「36年に及ぶ植民地支配」とやらは一体いつ行われたものなのでしょうか(苦笑)。
また、そもそもの話として、この手の謝罪談話は過去に何度も出され、しかもそのたびに日本の外交問題は悪化の一途を辿るばかりなのですが、歴史どころか経験にすら学ぶことなく、一体何度同じことをやれば気が済むのでしょうか?

歴史の事実を直視する勇気とそれを受け止める謙虚さを持ち、自らの過ちを省みることに率直でありたいと思います。
辛光洙(シングァンス)釈放嘆願に署名した問題を指摘された際、「歴史の事実を直視する勇気とそれを受け止める謙虚さを持ち、自らの過ちを省みる」どころか逆ギレすらしていたのはどこのどなたでしたっけ?

さらに民主党自体も、小沢・鳩山の汚職問題や参院選で落選した千葉景子の法務大臣続投問題、キャミソール荒井聡の事務所費問題など、「歴史の事実を直視する勇気とそれを受け止める謙虚さを持ち、自らの過ちを省みる」のならばすぐさま謝罪&責任を取らなければならない問題が目白押しなのですけど。

植民地支配がもたらした多大の損害と苦痛に対し、ここに改めて痛切な反省と心からのおわびの気持ちを表明いたします。
100年前の問題に不要かつ無意味で不毛な思いを致すよりも先に、自分の足元で発生している問題と醜聞について「痛切な反省と心からのおわびの気持ちを表明」することこそ、菅直人は先に行うべきでしょうに。
今の民主党は、私に言わせれば「強大な権力を持っている『と学会』」という極めて有害無益な存在でしかありえないのですけどね。

日本政府が保管している朝鮮王朝儀軌等の朝鮮半島由来の貴重な図書について、韓国の人々の期待に応えて近くこれらをお渡ししたいと思います。
今回の談話で一番深刻な禍根を残すと思われる箇所。
この文章、「等」とあるように返還の対象が「朝鮮王朝儀軌」のみに限定されておらず、「朝鮮半島由来の貴重な図書」全てが韓国に返還されるべきであるという言質を取られかねないシロモノで、今後様々な文物に色々なイチャモンがつけられて「返還要求」が行われてしまう危険性が極めて高いんですよね。
しかも韓国は元々、少しでも良いものがあると何でもかんでも「自分達が起源!」と絶叫するのが一種の伝統芸能であるかのような国です。
下手すれば、日本全国のありとあらゆる文物が「朝鮮半島由来の貴重な図書」と勝手に認定された挙句、菅談話を論拠に「返還」が要求されることすら発生しうるわけです。
「あの」薬師寺シリーズや唐沢俊一ですら裸足で逃げ出してしまうほどに、他人が作ったものに「起源」を主張して恥じ入ることが無いのですけどね、韓国という国は。

民主主義や自由、市場経済といった価値を共有する最も重要で緊密な隣国同士となっています。
韓国は中国・北朝鮮と並ぶ世界最大の反日国のひとつですが何か?
しかも韓国には言論の自由がなく、しかも事後法を作ってまで「親日派」を取り締まろうとすら考える国です。
少しでも日本に好意的な発言をしただけで社会から糾弾&警察に逮捕され、財産が没収されるような国のどこに、日本と相容れる部分があるというのでしょうか。
まあ、こんなアホな談話を出した菅直人および民主党と親和性がある、というのならば大いに理解も納得もできますけどね(笑)。

さらに問題点を挙げれば、そもそもこの談話、何故「韓国一国」にしか言及していないのでしょうか?
菅直人が主張している「植民地支配」とやらは別に韓国一国だけが受けてきたわけではないでしょう。
実質的に朝鮮半島北部を支配する北朝鮮は?
現在中華民国が支配している台湾は?
現在ロシア領となっている南樺太は?
中華人民共和国が実効支配している旧満州国は?
第一次世界大戦後に日本の委任統治領とされた南洋諸島は?
これらの地域に住んでいる人達のことを無視して、「韓国一国」限定で「痛切な反省と心からのおわびの気持ちを表明」する談話を発表することに一体何の意味があるというのでしょうか?
まあこの辺りは韓国、および民主党の支持母体である民団に媚び諂い、今後の民主党の代表戦なり選挙戦なりで支援してもらうことを意図してでもいるのでしょうが、そんな内輪事情に日本国および日本国民を巻き込まないで頂きたいものです。

ところで、我らが田中芳樹御大は、今回の談話についてどのような感想を持ったのでしょうか?
思想的な観点から言えば、田中芳樹が今回の談話に諸手を上げて賛同することはまず間違いありません。
しかし、自分の思想が「体制派」から出てくることについては、「反体制」的なスタンスでもって小説や評論を執筆している田中芳樹的には心境複雑といったところでしょう。
自分の思想が「体制派」になってしまったら、「反体制」的なツッコミが全くできなくなってしまうのですから(苦笑)。
ならば「体制派」となった民主党を叩けば良さそうなものなのですが、田中芳樹は「自分で自分の思想を叩く」といった類の器用な書き方ができない作家ですからねぇ。
ああも自分の思想と合致する(私側の視点では「アホなことばかりやっている」)民主党が「体制派」である限り、田中芳樹は「反体制」をメインテーマのひとつとしている創竜伝や薬師寺シリーズを書くことができないかもしれませんね。
もちろん、そんなことが「遅筆」の言い訳になどなるわけもないのですが。

ページ移動

トラックバック

  • トラックバックはまだありません。

トラックバックURL

https://www.tanautsu.net/blog/index.php/trackback/115

コメント

  • コメントはまだありません。

コメント登録

  • コメントを入力してください。
登録フォーム
名前
メールアドレス
URL
コメント
閲覧制限
投稿キー(スパム対策に、投稿キー を半角で入力してください。)

ユーティリティ

2024年11月

- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

  • ページが登録されていません。

新着画像

新着トラックバック

Re:デスクトップパソコンの買い換え戦略 ハードウェア編
2024/11/19 from ヘッドレスト モニター 取り付け
Re:映画「マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙」感想
2014/11/27 from 黄昏のシネマハウス
Re:映画「プリンセストヨトミ」感想
2014/10/22 from とつぜんブログ
Re:映画「ひみつのアッコちゃん」感想
2014/10/19 from cinema-days 映画な日々
Re:映画「崖っぷちの男」感想
2014/10/13 from ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画

Feed