エントリー

映画「大奥」感想&疑問

ファイル 149-1.jpg

映画「大奥」観に行ってきました。
男女逆転の江戸時代を舞台に繰り広げられる男性版「大奥」を巡る物語。
ちょうど映画の日ということもあり、今回は金曜日の映画観賞となりました。

この作品は当然のことながらアクションやSFX系の映画などではなく、私の好みとなる映画のジャンルからは大きく外れるものでした。
それを承知の上であえてこの映画を観に行ったのは、ひとつにはこの映画のテーマのひとつである「男女逆転」がどのような歴史的背景の元、どのような過程を経て成立しえたのか、という命題に興味を抱いたからです。
作中では徳川幕府第3代将軍家光の時代に、男性にしか発症しない、真っ赤な発疹が全身に広がり高熱を発して死んでいく「赤面疱瘡(あかづらほうそう)」という原因不明の奇病が日本中で爆発的に蔓延したことにより、男性の人口が女性の4分の1以下になったことが明示されています。
この病の致死率は80%、つまり「5人にひとりしか助からない」という設定です。
この結果、人口で女性の占める割合が圧倒的となったことにより男女逆転が発生し、男性が一種の「種馬」として珍重される女系社会へと変わっていった、とされているわけです。

しかし、ここで大きな疑問が出てきます。
まず、「赤面疱瘡」という奇病は、作中の舞台となっている第7代将軍家継~第8代将軍吉宗の時代に至るまで治療法が全く確立されていないということ。
そして「赤面疱瘡」は、その時代に至っても相変わらず猛威を振るい続けており、それによって男性の多くが昔ほどではないにせよ死に至っている状態にあることが作中でも明示されているのです。
致死率80%の病気が80年以上にわたって猛威を振るい続ける、という設定では、「男女逆転」どころか、下手をすれば「男性絶滅」などという事態にすら至っても何ら不思議なことではありません。
しかも作中では、「赤面疱瘡」の患者に対する隔離政策すらもあまり行われていないようで、男性版「吉原」で「赤面疱瘡」を患っている十代の少年が主人と思しき人間から仕事を言い渡されて街中へと向かう描写が普通に描かれていました。
また一方、数少ない男性達にも特に「赤面疱瘡」対策としての外出規制等が行われている様子もありません。
「赤面疱瘡」の恐怖がおどろおどろしく描かれ、治療法も確立されていない割には、予防対策的なものが全くなく、また病に対する偏見や社会的迫害・隔離といったものも存在しないときているわけです。
これでよくもまあ、「男性絶滅」という事態に至らないものだと逆に感心すらしてしまいましたね。

次に疑問に思ったのが、男性版「大奥」の存在意義そのものです。
前述のように、映画「大奥」の世界では、希少種となっている男性が子種の供給源として重宝されているという設定があります。
作中では、主人公が子種を欲しがる女性達を相手にボランティアで性行為を行っている描写がありますし、男性版「大奥」に入っている男性のひとりもまた、親から命じられてカネを取り多くの女性と性交を行っていたと主人公に告白しているシーンがあります。
男性が女性の4分の1しかいないわけですから、厳格な一夫一妻制では女性の大半が子作りどころか結婚すらもできないわけで、子種獲得が目的の「売春婦」ならぬ「売春夫」的な商売が成立するのは自然の流れです。
というより、普通に考えれば「一夫多妻制」が成立したって何らおかしなことではないどころかむしろ合理的ですらありえますよね、この世界って。

それに対して、ひとりの女性に多くの男性を侍らせる「一妻多夫制」としかいいようがない男性版「大奥」を成立させなければならない理由というのは一体何なのでしょうか?
史実の「大奥」に限らず、諸外国で見られる「後宮」の類であれば、多くの女性を侍らせることで、世継ぎを多く産ませることができるという大きなメリットがありますし、そもそもそれが存在意義でもあるわけです。
しかし男性版「大奥」では、いくら男性を多く増やしたところで、子供が産めるのはあくまでも女性側の将軍ただひとりだけなのですから、世継ぎ対策としては全く使い物になりません。
もちろん、作中の「大奥」には世継ぎ対策だけでなく、将軍の身の回りの世話や護衛をするなどの役目もあり、そのための人員も少なくないのですが、それは別に男性版「大奥」が特に担わなければならない理由はなく、女性でも充分に代替が利くものでしかありません。
最大の存在意義がないも同然であるにもかかわらず、何故「大奥」という一種の「後宮システム」があの世界で成立し存続しているのか? その疑問こそが今回、私が映画「大奥」を観に行くことを最終的に決断するに至った最大の動機だったりします。
残念ながら、作中における男性版「大奥」も、その点については「無駄な贅沢だからこそ存在する」ということが強調されているだけで、私が抱いていた謎は解けるどころか却って深まるばかりでしたが(-_-;;)。

あと、作中における支離滅裂な慣習もいいところの設定として、「ご内証の方」という概念が挙げられます。
映画「大奥」における「ご内証の方」というのは、未婚の女将軍に対する初めての相手となる男性を指す言葉で、「ご内証の方」は将軍を破瓜させる罪人として死を与えられる定めにあります。
そして主人公は、8代将軍となる吉宗に見初められ「ご内証の方」として選ばれてしまうわけです。
……何と言うか、これほどまでに「女性としての潔癖症」丸出しの慣習というのも非常に珍しい限りですね(苦笑)。
史実の「大奥」にも「内証の方」という言葉があるのですが、こちらは「将軍のお手つき」、つまり「将軍と直接性交した女性」という意味合いの言葉に過ぎず、ましてや「初めて性交した者には罪人としての死が与えられる」的な慣習などありません。
正直、あまりにも意味不明過ぎる慣習で、「ひょっとしてこれは時の政敵を抹殺するだけのために勝手にでっち上げられたものが放ったらかしにされているだけなんじゃ……」などという疑惑まで浮かんでしまったほどです。

かくのごとく、世界設定面ではあまりにもツッコミどころ満載で、それ故に設定検証は逆に楽しめる作品ですね。
かく言う私自身、半分はそれが目当てだったようなものでしたし(苦笑)。
ただ、そこまで設定面で深く考える人もあまりいないでしょうし、もっと手軽に18禁エロゲー「恋姫無双」の江戸時代男女逆転版とでも解釈しておいた方が素直に作品を楽しめるかもしれません。
まあ「恋姫無双」は社会システムまで改変されてはいませんでしたけど。

世界設定面以外の作中描写で特に強く印象に残ったシーンは2つ。
ひとつ目は「大奥」の男同士で何度も繰り広げられた男色描写、特に主人公による「男同士」のキスシーンで、このシーンはさすがの私も少々ビビりました。
男女同士の濃厚なキスシーンや残虐シーンなどは特にハリウッド映画で何度も見慣れていたのでそれなりに免疫もあるのですが、男同士のキスシーンはすくなくともこれまで私が観てきたハリウッド映画には全く存在しなかったので完全に意表を突かれたというか(^^;;)。
この間観に行った映画「十三人の刺客」にもオマケ程度の扱いながら男色描写がありましたし、この辺りはキリスト教圏に比べて同性愛を罪悪視していない日本ならではのものと言えるのかもしれませんね。
二つ目は第8代将軍吉宗の初登場シーン。
緑の草原を舞台に白馬にまたがって疾走する初登場シーンは、明らかに時代劇TVドラマ「暴れん坊将軍」のオープニングテーマを意識している以外の何物でもありませんでした。
そりゃ「吉宗」と聞いて連想する第一印象と言えば確かにアレではあるのですけど、あまりにあからさま過ぎるパロディで、心の中で笑わずにはいられませんでしたね。

それと、銀英伝舞台版でアンネローゼ役を担当する白羽ゆりが「大奥」でも出演しているという事前情報があったので確認したところ、確かに主人公の姉役として作中で登場していました。
作中における出番は序盤と終盤のわずかな時間しかなかった上、台詞もほとんどありませんでしたが。

時代劇と男性同士による同性愛が好きという方、または世界設定面にツッコミを入れまくりたいという方には、映画「大奥」は間違いなく一押しの作品と言えるでしょう。

ページ移動

トラックバック

大奥 from 佐藤秀の徒然幻視録

柴咲コウの暴れん坊将軍公式サイト。よしながふみ原作、金子文紀監督、二宮和也、柴咲コウ、堀北真希、大倉忠義、中村蒼、玉木宏、倍賞美津子、竹脇無我、和久井映見、阿部サダヲ、佐々木蔵之介、菊川怜。『たわけ。...

  • 2010/10/01 23:19:00

映画「大奥」感想 from 日々是雑感ブログ

 よしながふみの同名コミックが原作の男女逆転「大奥」(金子文紀監督)を観に行きました。その感想です。ネタバレ入ってますので、未見の方はご注意を。

  • 2010/10/01 23:41:00

★「大奥」 from ★☆ひらりん的映画ブログ☆★

今年初の劇場鑑賞レンチャンの2本目。ドロドロ気味の時代もの・・・という印象のタイトルで・・・フジテレビのテレビシリーズも見てませんでした。とりあえず、時間が合ったので、鑑賞しちゃいました。

  • 2010/10/02 03:33:00

大奥 from Akira's VOICE

将軍カッコええ〜! 抱かれてぇ〜(爆 

  • 2010/10/02 10:16:00

大奥 from うろうろ日記

試写会で見ました。マンガ(原作)は1巻だけ読みました。その甲斐があって、1巻のお

  • 2010/10/02 13:02:00

「大奥」【劇場鑑賞】 from MAGI☆の日記

映画「大奥」を見てきました。若い男性が次々と高熱を出し、真っ赤な発疹が全身に広がり、爛れ膨れ上がって死んでいった。そしてその奇妙な病は隣村から数年後には関東一円にまで伝...

  • 2010/10/02 14:51:00

「大奥」みた。 from たいむのひとりごと

男女逆転の大奥。そう聞くだけでどんなものかと興味がそそられるが、やはりこの映画は秀逸な原作あってのものかなぁと言った感じ。映画も物語は原作の分だけ良くできていたと思うけれど、キャストが若手中心では時代

  • 2010/10/02 18:54:00

大奥 from 映画感想メモ

意外と原作通りでした。 いい加減あらすじ 江戸時代。男だけが赤面疱瘡という疫病に

  • 2010/10/03 00:26:00

大奥(2010) from LOVE Cinemas 調布

原作はよしながふみの大ヒット同名漫画。江戸時代、男だけを襲う謎の疫病が蔓延し男の数は激減、男女逆転の世の中となっている。女将軍に仕える“男の園”大奥を舞台に描かれる異色の愛憎劇だ。主演は嵐の二宮和也。...

  • 2010/10/03 00:48:00

映画『大奥』 from ひよりのリズム

『大奥』 (2010.10.1~) 原作/よしながふみ『大奥』監督/金子文紀キャ

  • 2010/10/03 00:52:00

「大奥」 from 再出発日記

一日は映画の日なので、宣伝費をたっぷり掛けた話題の映画の初日ということで「大奥」を見てきました。あらすじ(goo映画より)男だけがかかる謎の疫病が蔓延し、男の数が女の4分の...

  • 2010/10/03 07:41:00

大奥 from to Heart

製作年度 2010年上映時間 116分原作 よしながふみ 脚本 高橋ナツコ監督 金子文紀 出演 二宮和也/柴咲コウ/玉木宏/堀北真希/大倉忠義/中村蒼/阿部サダヲ/佐々木蔵之介一人の女将軍に3,000人の美男子たちが仕える女人禁制の男の...

  • 2010/10/03 11:00:00

大奥 from りらの感想日記♪

【大奥】 ★★★★ 映画(50)ストーリー 正徳6年。謎の疫病で男子が激減し、男女の役割は逆転、将軍職も女子によって引き継がれている江戸時代

  • 2010/10/03 17:39:00

大奥 from いい加減社長の日記

あまり期待はしてなかったものの、柴咲コウさんの将軍が観てみたくて^^金曜日の夕方に「大奥」を鑑賞。「UCとしまえん」は、結構多め。「大奥」は、大きめのスクリーンで、7~8割。(C) 男女逆転「大奥」製作委員会...

  • 2010/10/03 19:47:00

大奥(2010) from 映画鑑賞★日記・・・

2010/10/01公開 日本 116分監督:金子文紀出演:二宮和也、柴咲コウ、堀北真希、大倉忠義、中村蒼、玉木宏、和久井映見、阿部サダヲ、佐々木蔵之介男だけがかかるという謎の疫病で男子が激減し、男女の立場も逆転してしま...

  • 2010/10/03 20:52:00

「大奥」 from ★ Shaberiba 

よしながふみが描く「大奥を舞台に男女逆転の世界」を実写化--!つかみはOKかな-☆実は本当の物語はこれからなのよね♪続編あれば期待したい(笑)

  • 2010/10/03 22:56:00

映画・男女逆転<大奥> from 美味−BIMI−

&ampnbsp;楽しみにしていた映画、見てきました〜!今回も、初日鑑賞です!初日動員17万人!凄いコトですね〜〜〜!&ampnbsp;徳川の時代―謎の疫病によって、男の数が激減。そして、男女逆転の世界が誕生する。将軍は女。仕...

  • 2010/10/04 15:40:00

大奥 from 花ごよみ

監督は金子文紀監督、主演は「嵐」の二宮和也、将軍吉宗には柴咲コウ。人気コミックの、実写映画化。江戸時代、男だけが感染する疫病が流行、8割の男が命を絶えた。江戸の町では力仕事に、就いているのは女性のみ。...

  • 2010/10/05 14:15:00

映画「大奥 」奥で起こったことは他言無用 from soramove

「大奥 」★★★☆二宮和也、柴咲コウ、堀北真希、玉木宏、倍賞美津子、竹脇無我、和久井映見、阿部サダヲ、佐々木蔵之介出演金子文紀監督、116分 、2010年10月1日公開、日本,松竹,アスミック・エース(原題:男女逆転「...

  • 2010/10/06 23:03:00

*大奥* from Cartouche

[[attached(0,class=popup_img_500_333 width=500 height=333)]] &ampnbsp;      ***STORY***                 2010年  日本                 男だけを襲う謎の疫病が席巻した江戸、徳川の時...

  • 2010/10/06 23:46:00

大奥 from 悠雅的生活

男女逆転。

  • 2010/10/07 00:57:00

映画:「大奥」♪。 from ☆みぃみの日々徒然日記☆

平成22年10月7日(木)。 映画:「大奥」レポ。 【監  督】:金子文紀 【原  作】:よしながふみ 【キャスト】:二宮和也・柴咲コウ・堀北真希・大倉忠義・中村蒼・倍賞美津子        和久井映見...

  • 2010/10/07 13:57:00

[映画『バイオ4』『大奥』『七瀬ふたたび』を観た] from 『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭

☆短信映評3連発です!   ◇ 『バイオハザードIV −アフターライフ−』      ・・...

  • 2010/10/08 21:11:00

『大奥』 from 京の昼寝〜♪

&ampnbsp;□作品オフィシャルサイト 「大奥」□監督 金子文紀□脚本 高橋ナツコ□キャスト 二宮和也、柴咲コウ、堀北真希、大倉忠義、中村 蒼、玉木 宏       倍賞美津子、竹脇無我、和久井映見、阿部サダヲ...

  • 2010/10/09 07:56:00

大奥(55点)評価:△ from 映画批評OX

総論:もっと腐(フ)ァイトして!中途半端は一番ダメよ!徳川の時代。謎の疫病によって男の数が激減、男女逆転の世が誕生した。一人の女将軍に三千人の男が仕える場所、「大奥」。貧乏・..

  • 2010/10/10 12:20:00

大奥 from 映画的・絵画的・音楽的

 アイドルグループ・嵐の二宮和也が時代劇初挑戦ということで、『大奥』を渋谷シネパレスで見てきました。(1)主役が、クリント・イーストウッド監督の『硫黄島からの手紙』(2006年)で...

  • 2010/10/24 16:43:00

映画を観るなら 大奥 from 映画を観るなら

き合いで観にいってきました。ハッキリいって全然期待してませんでした。ところが一転、結構面白い☆最初は男女逆転という設定の、将軍が女で大奥にいるのが男達という馬鹿げた発想の違和感がありましたけど、それを...

  • 2010/12/18 23:59:00

大奥~男女逆転~ from 食はすべての源なり。

大奥~男女逆転~★★★★☆(★4つ)将軍は女、仕えるは美しき男たち3000人!誰も観たことのない歴史絵巻。えぇぇぇぇ?!?!とりあえず予備知識なしで鑑賞したのでびっくらこいたー「面白い」とは聞いてたけれど...

  • 2011/05/08 17:45:00

大奥 : 以外に観れるよ、この映画 from こんな映画観たよ!-あらすじと感想-

 半期末のごたごたも終盤に差し掛かってきました。皆様、体調等崩さずに日々の業務励まれていらっしゃいますでしょうか。私も、ぼちぼちやっております。本日紹介する作品は、な

  • 2012/09/21 16:41:00

トラックバックURL

https://www.tanautsu.net/blog/index.php/trackback/149

コメント

setu

大奥を同じく見て同じ突込みどころをもったものです。
ただそのあと原作の漫画を読んで
映画が省略しすぎだなぁとも感じました。

ご内証の方のくだりは映画では
うまく表現できてないですが
原作で男女が逆転した家光の時に
ご内証が出来た理由などが出ています。
「女性としての潔癖症」ではなく
まだ家光が男だと思われてたため
下男に強姦されるという事件から
出来たもので、ここの下りはなかなか
面白かったですよ。
赤面疱瘡の内容も漫画のほうが詳細ですね。
(当たり前ですがw)
やはり映画だけだと取りこぼしというか
限られた時間の中では補足が難しいですよねぇ
映画から入りましたが
原作で見直した作品でした。
吉宗の乗馬シーンは私を含め周りの女性方が
一斉に吹き出してました(笑)

葵猫

こんばんは。
原作の漫画はかなり初期から読んでますが、キャストがイメージと違うので二の足を踏み、観に行くのを少し迷ってます。
水野と二宮君は重ならないんですね。若いころのトキオの長瀬君や松岡君みたいな長身でガッチリ型の役者さんが良かったんですけどね(吉宗はまあまあイメージに会ってます)
それに原作の細かい設定など、やはり省略されているようで残念です。限られた時間では仕方ないのでしょうけれど。
setuさんも仰ってますが、無理矢理男装させられた揚句強姦され、妊娠して死産という惨い体験で心を荒廃させた家光が、お万の方にあたる有功との愛で救われ、それでも最初の男が許せなかったくだりは読んでいて胸に迫るものがありました。
色々矛盾はあれど、原作は面白いです、同性愛的要素抜きにしても。
現在男女逆転の江島生島をやってますが、あえて醜男の江島と年増の男役の美女役者生島の取り合わせがユニークです。
この先15代まで女性将軍が続くようで、男性の篤姫、和宮、滝山を楽しみにしています。
映画は…どうしよう、やはり観ておいた方がよいかもしれませんね。

  • 2010/10/02 19:29:00

冒険風ライダー(管理人)

>ご内証の方&設定
 私もご多分に漏れず、原作を全く読まずに今回の映画で初めて作品を知ることになったクチなのですけど、やはり原作も読まないと分からない設定が結構あるみたいですね。
 映画の中では「ご内証の方」の悪習が如何なる経緯から誕生したのかについて全く語られておらず、「政争で政敵を陥れる過程で誕生したのか?」「江戸時代には本来なかったはずの処女信仰から生まれたの?」といった類の推測を立てざるをえなかったところでして(-_-;)。
 見様によっては「神の儀式で捧げられる生贄」みたいな、江戸時代から考えてさえも時代錯誤な悪習としか言いようがないわけですし。
 映画で原作の設定が省略されているという話は、映画「ハリーポッター」シリーズでもよく言われていることですし、2~3時間程度の上映時間でその全てを見せるのはやはり難しいわけですからやむをえない一面もあるでしょう。
 ただ「大奥」の場合は、史実の江戸時代から男女逆転していくという「社会システムの変遷」があるとのことだったので、その変遷する過程がどのようなものだったのかは、私も大いに興味を抱いていたところです。

 あとこの作品、原作は吉宗の時代以外も扱っているみたいなのですけど、映画の方は続編が製作されることになるのでしょうかね? 映画を観ていた限りでは、1作完結で終わっているような雰囲気だったのですが。
 ハリウッド映画ではしばしば観られる「次回作があると言わんばかりの言動」がなかったんですよね、この作品。

>赤面疱瘡の内容も漫画のほうが詳細ですね。
>(当たり前ですがw)

 映画や公式サイトの説明だけだと、「男性絶滅」に至らないのが本当に不思議なくらいの内容ですからね>赤面疱瘡の設定。
 腺ペストより高い致死率を持ち、空気感染する肺ペストと同等かそれ以上の伝染性を保持する病気が80年以上も猛威を振るっている、と言っているようなものなのですから。
 ヨーロッパを何度か襲っているペストの大流行も、その期間はせいぜい1~2年程度のものなのですし、その期間で人口激減のダメージを被っていることを考えれば、男性の人口比率は25%どころか1%以下になっていても不思議ではないくらいなのですけどね。

>吉宗の乗馬シーンは私を含め周りの女性方が
>一斉に吹き出してました(笑)

 やはりそこは皆同じ感想を抱くところですね(苦笑)。
 製作陣も絶対狙ってやっているでしょうし。

>色々矛盾はあれど、原作は面白いです、同性愛的要素抜きにしても。

 映画の中でさえアレだけの同性愛描写があったことを考えると、原作の同性愛描写はさらに数が多そう&内容も過激そうで私としては躊躇してしまうところですね。映画の描写でさえショックを受けてしまったくらいでしたから(-_-;)。
 私が映画で男色描写を見たのは、映画観賞の歴史の中でも「十三人の刺客」と「大奥」だけですし。

>映画は…どうしよう、やはり観ておいた方がよいかもしれませんね。

 同性愛映画というのは日本でさえ結構希少な気はしますので、そういう作品が好みであれば観に行く価値はあるのではないかと。
 原作ファンとして観れるものになっているか否かは、原作を読んでいない私には残念ながら分かりかねますが。

葵猫

大奥の原作者よしながふみさんは、確かに同性愛をモチーフにした作品を多く描かれてますが、大奥はいわゆるボーイズラブ系の雑誌ではなく、少女誌メロディ掲載と言う事もあり、激しい同性愛描写はありません。
むしろ史実のままに逆転した男女関係が作品の見どころだと思ってます。
家光とお万(有功)が初めて心を通わせるシーン、男装の家光と女装した有功(美形なので様になってます)という一見倒錯したシチュエーションですが、泣ける名場面です。
あと好色な殿さまと腰本、女中の関係が逆転、吉宗が庭などに神出鬼没に出現、庭男を藪に引っ張り込むのには笑えます(吉宗は面食いではないので誰でもチャンス有りの状況を「怖いような楽しみなような」とコメントする下働きの男にも笑いました)
男性が読んでも楽しめると思いますよ。

  • 2010/10/02 23:04:00

葵猫

あと物語の時代の流れですが、吉宗の時代に始まり、吉宗が過去の歴史を調べるシチュエーションから最初に男女逆転した家光の時代にさかのぼり、そこから時代が進み、現在江島生島のエピソードが始まった所です。
作者は幕末、男性版滝山を描くのを楽しみにしているそうです。

  • 2010/10/02 23:15:00

通りすがり

こんにちは。原作が好きで(好きだから?)映画は未見なものの内容が気になって検索していてこちらにたどり着きました。

他の皆さんもコメントされていますが、赤面疱瘡は原作では結構厳重に隔離されています。映画の吉原のくだりは原作では梅毒持ちになっているところではないかと。やはり性病をおおっぴらに表現するのは憚られた為、赤面疱瘡にしたのかなと推察します。
大奥の存在意義は簡単に言うと「諸外国などに攻められた時の最後の砦」です。健康な若い男子をひとつ所、上様の近くに多数置いておく意味は世継ぎ云々もありますがこのほうが大きいようですね。家光の代の鎖国政策なんかもその辺が絡んでいて面白いですよ。

時代考証などに興味を持たれたのであれば、原作好きとしては是非原作を読んで頂きたいなぁと思いました。
同性愛表現は映画化された1巻では多少ありますが、その後はほぼありません。メインは全て男女の愛です。

現代、女性の社会進出が進み、女が男より強いなどとTVはじめメディアで言われていますが、いくら立場が違えどやはり女は女であり男は男である、とこの漫画を読むと思います。私一個人の感想ですが、作者もそのところも描きたいのでは…と勝手に思っています。

長々とコメントしてしまい失礼しました。

  • 2010/10/21 00:48:00

冒険風ライダー(管理人)

はじめまして。

> 他の皆さんもコメントされていますが、赤面疱瘡は原作では結構厳重に隔離されています。映画の吉原のくだりは原作では梅毒持ちになっているところではないかと。やはり性病をおおっぴらに表現するのは憚られた為、赤面疱瘡にしたのかなと推察します。

 映画版「大奥」における件の吉原の描写は、吉宗がお忍びで江戸の町を歩いている際に発生しています。
 十代の少年には、赤面疱瘡の症状に見られる真っ赤な発疹が身体の一部に浮き上がっており(まだ全身には広がっていない状態)、また吉宗が少年に声をかけた際、金子だか薬だかが入っているであろう袋を渡しながら「5人にひとりは助かるから気をしっかり持て」という主旨の台詞を述べています。
 少年はその言葉を受けた後に街中に繰り出していくのですが、赤面疱瘡の驚異的な伝染力を考えると「大丈夫か、アレ」と思わずにはいられませんでしたね。

 他にも、物語序盤で老婆?が主人公に赤面疱瘡で死んでいった男達のことについて語るシーンがあるのですが、どう見ても普通の家で看病されていましたし、隔離されている様子があまり見られなかったんですよね。
 吉原の描写の前に、橋の下で赤面疱瘡の患者が集まって出来ている集落らしき描写もあるのですが、組織的に隔離されたというよりは「自主的に集まっている」的な印象でしたし。

> 大奥の存在意義は簡単に言うと「諸外国などに攻められた時の最後の砦」です。健康な若い男子をひとつ所、上様の近くに多数置いておく意味は世継ぎ云々もありますがこのほうが大きいようですね。家光の代の鎖国政策なんかもその辺が絡んでいて面白いですよ。

 それだと「大奥」の構成員は、その全員が武芸達者なSPのごときプロフェッショナル集団にならなければ話がおかしくなるはずなのですが、映画版を見る限りでは、剣道場みたいな施設や訓練の描写自体は一応あったものの、武芸達者な人間どころか、そもそも武芸の訓練をやっている人間自体が全体の中のごく一部しかいないような感じでした。
 そればかりか、本来ならば女性がやっても良いはずの炊事洗濯や服の仕立てなどまで男性がやっていましたし、アレが「将軍の護衛」目的だったら、まさしく「壮大な無駄」以外の何物でもないことをやっているとしか思えません。本当にただただ「男女逆転」になっただけでしかないんですよね。
 ただでさえ、あの世界には赤面疱瘡の脅威があるのですし、あれだったら、「武芸達者な女性」を集めた方がまだはるかに合理的なはずなのですが。

> 現代、女性の社会進出が進み、女が男より強いなどとTVはじめメディアで言われていますが、いくら立場が違えどやはり女は女であり男は男である、とこの漫画を読むと思います。私一個人の感想ですが、作者もそのところも描きたいのでは…と勝手に思っています。

 作者の意図はともかく、映画の宣伝はとにかく「男女逆転」が強調された、フェミニズム色が非常に強いシロモノでしたね。女性が男性の力仕事を、男性が女性の家事仕事をやっている「逆転」描写は特にそれを強く印象付けるものでした。
 「女性が男性に優越する男女逆転」という内容で女性ウケを狙った映画なのではないか、というのが事前予測としてありましたし、映画を観た後もその評価はほとんど変わっていないですね。

 考えれば考えるほど、「大奥」は世界設定面その他でどんどん疑問が出てくる作品なので、やはり原作に当たった方が良いかもしれませんね。
 映画版の方は続編が出るのかどうかも不明ですし(映画自体は1話完結が可能な終わり方をしています)。
 ブックオフにでも当たってみましょうかね。

コメント登録

  • コメントを入力してください。
登録フォーム
名前
メールアドレス
URL
コメント
閲覧制限
投稿キー(スパム対策に、投稿キー を半角で入力してください。)

ユーティリティ

2024年11月

- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

  • ページが登録されていません。

新着画像

新着トラックバック

Re:デスクトップパソコンの買い換え戦略 ハードウェア編
2024/11/19 from ヘッドレスト モニター 取り付け
Re:映画「マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙」感想
2014/11/27 from 黄昏のシネマハウス
Re:映画「プリンセストヨトミ」感想
2014/10/22 from とつぜんブログ
Re:映画「ひみつのアッコちゃん」感想
2014/10/19 from cinema-days 映画な日々
Re:映画「崖っぷちの男」感想
2014/10/13 from ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画

Feed