エントリー

映画「戦火の馬」感想

ファイル 551-1.jpg

映画「戦火の馬」観に行ってきました。
イギリスのマイケル・モーパーゴ原作の児童小説を、スティーブン・スピルバーグが実写映画化した作品。

物語最初の舞台は、第一次世界大戦前夜のイギリス・デヴォン州。
この地にある牧場?で、一匹のサラブレッドの子馬が生まれるところから物語が始まります。
子馬が生まれるまでの一部始終を遠巻きに見物していたアルバート・ナラコットは、子馬が母馬離れするまでの間、子馬と仲良くなろうとしますが、子馬はアルバートから逃げ母馬の後ろに隠れるばかりで上手くいきません。
やがて子馬は、地元の市場で競売にかけられることになったのですが、そこへアルバートの父親であるテッド・ナラコットが居合わせます。
元々は農耕馬を買うために市場へとやってきていたテッドでしたが、競売にかけられていた子馬に何か惹かれるものでもあったのか、テッドは貧しい家の家計事情も顧みず、大金をはたいて子馬を購入してしまいます。
農耕馬を買うと思っていた妻のローズ・ナラコットは、家計を傾けるレベルの大金を投じて農耕に向かないサラブレッドなどを買ってきたテッドに当然のごとく激怒し、土下座してでも馬を返品してカネを取り戻して来いとテッドに詰め寄ります。
しかし、元々子馬を持つことに憧れていた息子のアルバートが割って入り、「自分が農耕できるように調教する」と説得し、何とか子馬を手放すことは避けられたのでした。
アルバートは子馬にジョーイという名前を付け、その日からアルバートによるジョーイの調教の日々が始まるのでした。
ジョーイは最初、冒頭と全く同じようにアルバートを警戒し近づこうとすらしないのですが、やがてアルバートが差し出した餌をちゃんと食べるようになります。
また、フクロウの鳴き声を真似た口笛を吹くことで自分の所へやってくる芸を仕込み、これも最初は無反応だったのを、最終的にはマスターさせることに成功。
そして最後には、石ころだらけの荒地を鋤で耕す訓練を始めるようになり、「そんなことできるわけないだろ」と周囲からの嘲笑を買いながら悪戦苦闘を続けた末、ジョーイは遂に農耕馬として自分が使える存在であることを証明してみせたのでした。
そして、これらの調教は、ジョーイの今後の運命に大きな影響を与えることになるのです。

ジョーイの調教は充分以上の成果を上げることができたアルバートでしたが、彼の能力とは関係なくナラコット一家には破局の危機が迫っていました。
元々ジョーイを買うために大金を投じたことが響いた上、せっかくジョーイを使って荒地を開墾して作ったカブ畑も暴風雨で全滅するという不運に見舞われてしまい、地主であるライオンズに支払う地代が調達できなくなってしまったのです。
そんな折、世界ではオーストリア皇太子がセルビアのガヴリロ・プリンツィプによって暗殺されたことが発端となって第一次世界大戦(欧州大戦)が勃発、イギリスもまたドイツに宣戦布告し連合国側に立って参戦することになったのです。
これを好機と見たテッドは、息子にも内緒でジョーイをひそかに運び出し、軍に売り飛ばすことを画策するのでした。
事態に気づいたアルバートがただちに駆けつけるも時既に遅く、ジョーイは軍馬として取引されてしまった後でした。
悲嘆に暮れるアルバートでしたが、ジョーイを買い取ったイギリス騎兵隊所属のニコルズ大尉はアルバートに同情し、ジョーイの世話をきちんと行うことと、戦争が終わったら必ずジョーイをアルバートへ返すことを約束します。
それでもジョーイと一緒にいたいアルバートは軍に志願しようとしますが、年齢制限を理由に拒絶されてしまいます。
しかたなくアルバートは、かつて父親が戦争に参加した際に所持していたという小さな軍旗?をジョーイの手綱に結びつけ、ジョーイと袂を分かつこととなるのでした。

ニコルズ大尉と共にフランスの戦場へと向かうことになったジョーイは、その初陣とも言える戦いで、ドイツ軍歩兵600に対し300の騎兵隊で突撃奇襲をかける作戦に従軍することになります。
しかし、この作戦は最初効果を上げたかと思われたのですが、森に避難したドイツ軍が隠していた大量の機関銃による一斉射撃であっさり形勢逆転、逆にイギリス軍の方が壊滅してしまい、ニコルズ大尉も戦死してしまうのでした。
ジョーイは他の馬達と共にドイツ軍によって捕らえられ、以後、自分と同じ境遇のトップソーンという黒馬と共にドイツ軍の負傷者輸送用の馬として使われることになるのですが……。

映画「戦火の馬」を観ていて疑問に思ったのは、アルバートの父親テッドについてですね。
テッドは作中で、過去に戦争に参加して味方を助けて足に障害を負い、そのことが讃えられて勲章と所属連隊の小さな軍旗を貰いながらも、「戦場で人を殺してしまったから」とそのことを誇りに思わず勲章を捨ててしまった(ただしテッドの妻のローズがこっそり保管していた)というエピソードが、ローズからアルバートに語るシーンが存在します。
このシーンが影響しているのか、アルバートは母親から貰った小さな軍旗を大事にしており、ジョーイとの別れの際にはそれをお守り代わりにジョーイの手綱に結びつけ、さらに物語のラストでは父親と抱き合い、人から人へと渡ってきた小さな軍旗を父親に返す、というシーンが展開されています。
しかし、作中におけるテッドは、農耕馬として役に立つかも分からないジョーイに大金を投じて家計を危機に陥れたり、ジョーイに銃を向けて殺そうとしたり、息子に無断でジョーイを軍馬として売り飛ばしたりと、全く良いところが見出せません。
アルバートの視点から見た父親テッドは、母親ローズの擁護が空しく思えてすらくるほどに「障害持ち&酒飲み&生活無能者&家庭内暴君」とダメ人間要素が満載の人物でしかないのです。
父親の過去に何があろうと、それは今現在における父親の言動を正当化するものではありえないのですから。
そんな父親が持っていた小さな軍旗を、何故アルバートが後生大事にしなければならないのか、実に理解に苦しむところがあります。
特に、ジョーイを軍に売り飛ばした件などは、たとえ家計が苦しいという事情を理解していてさえも反発を抱かざるをえないところですし、ましてや、あの時の父親の行動は息子に対する裏切り行為も同然です。
何しろ父親は、息子に対して「こういう事情があるから(ジョーイを売ることを)理解してくれ」といった類の説得すらも行っていないのですから。
もちろん、説得したところで、ジョーイに愛着がある息子が激烈に反発&反対するのは必至だったでしょうが、家の苦しい事情はアルバートだってきちんと理解しているのですから、最終的には納得という方向に行かざるをえなかったでしょう。
しかし、渋々ながらも納得してジョーイを売りに出されるのと、自分に無断でコソコソと売りに出されるのとでは、アルバートが受ける精神的ショックは桁違いなものになります。
ただでさえテッドには、農耕馬として役に立たないと見做したジョーイを息子の目の前で撃ち殺そうとした前科を持っているのに、そこへ来てさらにこの裏切り行為が重なるのです。
アルバートのジョーイに対する愛情を考えれば、アルバートは父親に対して憎悪どころか殺意すら抱いてもおかしくありません。
実際、件の場面でもアルバートは父親に対して「酷い」となじっていましたし。
にもかかわらず、ラストシーンではジョーイに乗って帰ってきたアルバートがテッドと抱き合うシーンが普通に展開されているのですから、大いに違和感を覚えざるをえませんでした。
あの場面ではむしろ、アルバートが父親に対して「ジョーイに近づくな!」と怒鳴りつけ、例の小さな軍旗を父親に叩きつける、といった光景でも繰り広げられる方がはるかに自然なくらいです。
まあ、父親のジョーイ売り飛ばし所業からあのラストシーンまでは最大4年近い時間が経過しているわけですから、その間に父親と息子が和解していた可能性もなくはないのですが、それならそれで、2人が和解するに至ったエピソードが作中に挿入されていないと、あのラストシーンには繋がらないのではないかと。
この父親テッド絡みの描写は、これまでのスピルバーグ作品には全く見られなかったもので、それも「あってはならない」的な最悪の部類に属するシロモノです。
細かいところではツッコミどころもあるにせよ、登場人物の設定そのものに重大な問題があってストーリーに多大な違和感を覚えたスピルバーグ作品というのは、今回が初めてでしたねぇ(-_-;;)。

あと、馬のジョーイが途中で出会うことになるドイツ軍脱走兵の2人、兄ギュンターと弟ミヒャエルのうち、特に弟の方が実に哀れに思えてなりませんでした。
ミヒャエルは別にドイツ軍から積極的に脱走したかったわけではなく、むしろ戦って軍功を上げたいとすら考えていたくらいなのに、母親との約束に固執したギュンターに無理矢理引き摺られる形で軍を脱走する羽目になった挙句、兄共々脱走罪で銃殺されるという最悪の末路を辿ることになったのですから。
これではミヒャエルは「兄のせいで殺された」も同然ではありませんか(T_T)。
兄は兄で、何故そんな危険極まりない「賭け」で助かると考えていたのか理解不能です。
大戦末期ならともかく、大戦がまだ始まって間もなくドイツ軍が優勢だった時期に、仮に脱走に成功して母親の元に返ったところで、ドイツ軍なり当局なりから後日改めて実家に連絡が行って脱走罪の容疑で逮捕されることなんて普通に目に見えていたはずなのですが。
母親と合流後、さらに当時中立国だったスイス辺りにでも逃げる計画があったのでしょうかね?

映画「戦火の馬」は、アカデミー賞6部門にノミネートされていた(賞そのものはひとつも受賞できていませんが(T_T))だけあってか、風景や戦争描写や馬の描き方などについてはさすが秀逸な出来ではあります。
アルバートとジョーイの再会も感動的ではありましたし、これで父親絡みの描写がないか、ラストは父親が既に他界でもしていたことにするか、あるいは映画「ものすごくうるさくて、ありえないほど近い」のごとき大逆転劇でもあれば言うことはなかったのですが(T_T)。

ページ移動

トラックバック

『戦火の馬』 2012年2月28日 丸ノ内ピカデリー from 気ままな映画生活(適当なコメントですが、よければどうぞ!)

『戦火の馬』 を試写会で鑑賞しました。何とか格安で観ることができました!実は、24日分が当たってたんですが、『ヒューゴの不思議な発明』を観に行ったんですよね【ストーリー】 農村に住む少年アルバート(ジェ...

  • 2012/03/03 01:11:00

戦火の馬/War Horse from LOVE Cinemas 調布

マイケル・モーパーゴの手による同名小説を巨匠スティーヴン・スピルバーグが映画化。第一次世界大戦を舞台に、一頭の馬と青年との友情、そしてその馬の辿る数奇な運命を描いた感動物語だ。主人公の少年を映画初出演...

  • 2012/03/03 02:00:00

戦火の馬 from うろうろ日記

試写会で見ました。 【予告orチラシの印象】悲惨な状況下に置かれたお馬さんがモト

  • 2012/03/03 04:17:00

劇場鑑賞「戦火の馬」 from 日々“是”精進! ver.A

“繋がり”があれば、きっと会える…詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201203020004/ 戦火の馬 オリジナル・サウンドトラック サントラ SMJ 2012-02-22売り上げランキング : 74358Amazonで詳しく見

  • 2012/03/03 06:21:00

『戦火の馬』 from ほし★とママのめたぼうな日々♪

    「クローズアップ現代」に出演された スピルバーグ監督が「『戦争』でなく『希望』を描いた」と 話しておられたのが印

  • 2012/03/03 07:06:00

戦火の馬 from あーうぃ だにぇっと

戦火の馬@丸の内ピカデリー

  • 2012/03/03 07:28:00

映画『戦火の馬』 観てきてボロボロに泣いた~っ from よくばりアンテナ

特に観たいわけじゃなかったんだけど、いや、時間もあったから。そしたらもう泣けて泣けて。めっちゃ感情移入してしまうんですよ・・・・馬にイギリスのある農家で暮らす少年アルバートのもと...

  • 2012/03/03 09:07:00

戦火の馬 from 映画通信シネマッシモ☆映画ライター渡まち子の映画評

戦火の馬 オリジナル・サウンドトラッククチコミを見る馬と少年の絆が奇跡を生む感動作「戦火の馬」。抒情的な田園風景とリアルな戦闘場面の対比が見事だ。イギリスの農村に住む少 ...

  • 2012/03/03 10:01:00

戦火の馬 from Akira's VOICE

千軍万馬のジョーイが感動を運ぶ! 

  • 2012/03/03 10:52:00

”映画の天才”試写会 『戦火の馬』 (2012.3.2公開) from 理性と感情の狭間で

twitterでフォローしている映画のお兄さんこと中井圭さん主催の”映画の天才”試写会で「戦火の馬」を観てきました。あらすじ第一次世界大戦の直前のイギリス。貧しい農家に引き取られた馬のジョーイ。一家の息子(ジ...

  • 2012/03/03 12:04:00

戦火の馬 from とらちゃんのゴロゴロ日記-Blog.ver

第一次世界大戦でイギリスから徴用されて戦地に送られた馬がたどる過酷な運命と、馬を育てたイギリスの青年と再会するまで描いている。イギリスから大陸に渡った軍馬はほとんどが亡くなったけど、戻ってきた馬もいた...

  • 2012/03/03 16:12:00

戦火の馬 from 心のままに映画の風景

農村の小さな牧場で一頭の仔馬が誕生する。 その仔馬は貧しい農夫テッド(ピーター・ミュラン)に競り落とされ、少年アルバート(ジェレミー・アーヴァイン)の家にやってきた。 ジョーイと名付けられた仔...

  • 2012/03/03 17:20:00

『戦火の馬』 from こねたみっくす

奇跡の馬ジョーイの数奇な運命。戦争映画大好きスティーブン・スピルバーグの第一次世界大戦を描きたかっただけという本音。一頭の馬を狂言回しに表面上は様々な人間としての誇 ...

  • 2012/03/03 17:41:00

戦火の馬/ジェレミー・アーヴァイン from カノンな日々

1982年に発表されたイギリスの作家マイケル・モーパーゴの児童文学をスティーヴン・スピルバーグが映画化した第1次世界大戦下を背景にした馬と人間たちの絆を描いた物語です。短い ...

  • 2012/03/03 18:11:00

「戦火の馬」ゆかりの地をたずねて from ノルウェー暮らし・イン・原宿

受賞は逃したもののアカデミー賞作品賞にノミネートされた作品。ポールは宇宙に帰っちゃったけど、「リアル・スティール」に続いて頑張っているスピルバーグ監督。スピ監督らしい素直な感動作品は、まるで英国の素朴...

  • 2012/03/03 22:35:00

戦火の馬 from 新・映画鑑賞★日記・・・

【WAR HORSE】 2012/03/02公開 アメリカ 146分監督:スティーヴン・スピルバーグ出演:ジェレミー・アーヴァイン、エミリー・ワトソン、デヴィッド・シューリス、ピーター・ミュラン、ニエル・アレストリュプ、トム・ヒドル...

  • 2012/03/03 22:55:00

戦場を駆ける馬。スティーブン・スピルバーグ監督『戦火の馬』(War Horse) from 映画雑記・COLOR of CINEMA

注・内容、台詞に触れています。マイケル・モーパーゴによるイギリスの同名小説をスティーヴン・スピルバーグ監督が映画化『戦火の馬』(舞台版は第65回トニー賞を5部門受賞)。撮影監督ヤヌス・カミンスキー。出

  • 2012/03/03 23:51:00

戦火の馬 from だらだら無気力ブログ!

146分はちょっと長かった。

  • 2012/03/04 00:16:00

「戦火の馬」みた。 from たいむのひとりごと

最近は原点回帰気味な印象のあるスピルバーク作品だけど、戦争映画も十八番なわけで、「きっとそう来るだろう」と分かっていても、思わず涙をこぼしてしまう王道の戦争映画になっていた思う。ものすごく強運ながら、

  • 2012/03/04 09:06:00

戦火の馬 from 悠雅的生活

梟の鳴き声。幸運のお守り。ノーマンズランドの奇跡。

  • 2012/03/04 09:07:00

戦場を駆ける馬。スティーブン・スピルバーグ監督『戦火の馬』(War Horse) from 映画雑記・COLOR of CINEMA

注・内容、台詞に触れています。マイケル・モーパーゴによるイギリスの同名小説(1982年出版・なんと馬目線の一人称)をスティーヴン・スピルバーグ監督が映画化『戦火の馬』(舞台版は2011年第65回トニー

  • 2012/03/04 20:48:00

戦火の馬 from 映画感想メモ

馬と馬萌えの人々の物語。 いい加減あらすじ ある美しい馬が競売で競り落とされた。

  • 2012/03/04 21:11:00

戦火の馬 from 映画1ヵ月フリーパスポートもらうぞ〜

評価:★★★★【4点】(10)雰囲気的には1950〜60年代のレトロっぽさのある作品。

  • 2012/03/04 21:18:00

『戦火の馬』 アメリカは壊れているか? from 映画のブログ

 アメリカはずいぶん変わった。 2011年公開の『ワイルド・スピード MEGA MAX』を観て、私はそう感じた。 私の好きなアメリカ映画は、たとえば『大いなる西部』(1958年)や『大脱走』(1963年)である。...

  • 2012/03/05 23:24:00

戦火の馬 from 佐藤秀の徒然幻視録

馬同士の友情物語公式サイト。原題:War Horse。マイケル・モーパーゴ原作、スティーブン・スピルバーグ監督。ジェレミー・アーヴィン、エミリー・ワトソン、デヴィッド・シューリス ...

  • 2012/03/05 23:43:00

「戦火の馬」 from みんなシネマいいのに!

 第一次大戦前夜のイギリスの農村。 貧しい農家にひきとられた一頭の美しい馬は、ジ

  • 2012/03/06 00:24:00

所詮は人間のエゴ。『戦火の馬』 from 水曜日のシネマ日記

第1次世界大戦下を舞台に少年アルバートとその愛馬ジョーイの絆を描いた作品です。

  • 2012/03/06 12:48:00

戦火の馬 from to Heart

原題 WAR HORSE 製作年度 2011年 上映時間 146分原作 マイケル・モーパーゴ脚本 リー・ホール /リチャード・カーティス監督 スティーヴン・スピルバーグ音楽 ジョン・ウィリアムズ出演 ジェレミー・アーヴァイン/エミリー・...

  • 2012/03/07 21:54:00

[映画『戦火の馬』を観た(短信)] from 『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭

☆第一次大戦を背景に、信頼しあっていた少年と引き裂かれた馬・ジョーイが、多くの人々との巡り合いの中で、戦場を生き抜き、少年と再会するまでの物語。 ・・・と書いてみたら、意外に、この作品は「名犬ラッシー...

  • 2012/03/07 22:26:00

戦火の馬 from 風に吹かれて

出逢った人達に愛されて [E:horse]公式サイト http://disney-studio.jp/movies/warhorse原作: 戦火の馬 (マイケル・モーパーゴ著/評論社)監督: スティー

  • 2012/03/08 16:02:00

戦火の馬 from ただの映画好き日記

第一次大戦前夜のイギリスの農村―― 貧しい農家にひきとられた一頭の美しい馬は、ジョーイと名付けられ、この家の少年アルバートとかけがえのない絆で結ばれる。

  • 2012/03/09 16:59:00

『戦火の馬』 ('12初鑑賞26・劇場) from みはいる・BのB

☆☆☆☆- (10段階評価で 8)3月2日(金) 109シネマズHAT神戸 シアター8にて 13:40の回を鑑賞。

  • 2012/03/09 21:11:00

戦火の馬 from 映画と本の『たんぽぽ館』

多くの人の手に守られて                      * * * * * * * * * *この作品、とても楽しみにしていました。スピルバーグ監督作品だからというだけではありません。馬が好...

  • 2012/03/10 11:32:00

「戦火の馬」 お馬さん版「マイウェイ」、ではない from はらやんの映画徒然草

類いまれな資質をもって生まれたサラブレッド、ジョーイ。 そしてジョーイに愛情を注

  • 2012/03/10 14:04:00

映画『戦火の馬』★たどりついた奇跡〜結ばれた希望の絆〜 from **☆(yutake☆イヴのモノローグ)☆**

&ampnbsp; &ampnbsp; 映画レビューしました(ネタバレ表示です) http://info.movies.yahoo.co.jp/userreview/tyem/id340426/rid110/p1/s0/c1/ &ampnbsp; 作品について  http://cinema.pia.co.jp/title/154949/ ↑あらすじ・クレジットはこちらを参照してくだ...

  • 2012/03/11 15:46:00

戦火の馬 War Horse from 映画!That' s Entertainment

●「戦火の馬 War Horse」2011 アメリカ DreamWorks SKG,Reliance Entertainment,Amblin Entertainment,The Kennedy/Marshall Company,Touchstone Pictures,.146min.監督・製作:スティーヴン・スピルバーグ 原作:マイケル・モーバーゴ出演:ジェレミー・ア...

  • 2012/03/11 16:31:00

戦火の馬/WAR HORSE from いい加減社長の映画日記

ストーリーは、予告編で、だいたいわかるけど、スピルバーグ監督ということで、どういうふうに仕上がったのか、興味があって。「オフィシャルサイト」【ストーリー】第一次大戦前夜のイギリスの農村。貧しい農家にひ...

  • 2012/03/12 07:17:00

戦火の馬 from 映画とライトノベルな日常自販機

★★★★☆“終盤の指笛は鳥肌モノです!”マイケル・モーパーゴが1982年に発表した同名小説を、スティーブン・スピルバーグ監督が映画化した作品です。 テッドは足が悪く、常に酒瓶を離せないでいます。そんな父のこ...

  • 2012/03/12 16:10:00

「戦火の馬」 from てんびんthe LIFE

「戦火の馬」TOHOシネマズ渋谷で鑑賞2012-025スピルバーグマジック!やっぱり、スピルバーグって只者ではないと思わせてくれました。戦争映画でこの尺。戦争映画ってドンパチやって結構時間稼ぐので長いものが多いのは事...

  • 2012/03/12 22:00:00

スティーブン・スピルバーグ監督 「戦火の馬」 from 映画と読書とタバコは止めないぞ!と思ってましたが……禁煙しました。

戦争物と動物物の映画は正直あまり好きではありません。凄惨な運命を辿り、お涙頂戴って魂胆だろうと思うわけで最初は観る予定ではありませんでした( ̄^ ̄)bでもね、今日(3月13日)の公休、他に観たいと思え...

  • 2012/03/13 22:15:00

戦火の馬 というより奇跡の馬だね from ケントのたそがれ劇場

★★★★☆  マイケル・モーパーゴの原作をS・スピルバーグによって映画化された。背景は第ー次世界の英国。小作農の子アルバートと、愛馬ジョーイとのかけがえのない絆を描いたお話である。 序盤はよくある少年...

  • 2012/03/14 15:02:00

戦火の馬 from りらの感想日記♪

【戦火の馬】  ★★★★  試写会(4) ストーリー 第一次大戦前夜のイギリス。農村の小さな牧場で一頭の仔馬が誕生する。その仔馬は貧しい農夫

  • 2012/03/14 20:09:00

戦火の馬 よく出来すぎていて感動するのをうっかり忘れかけた、ヽ`アセ(;~▼~;)アセ、ヽ` from 労組書記長社労士のブログ

【=14 -0-】 今年はどうしたんやろう、我が家、ちっとも試写会が当たらない・・・アダッ(゚...゚;)Θミ。予告編の段階ではあまり食指が動かず試写会が当たったら見るのになという感じだったけど、評判がいいのでついつ...

  • 2012/03/15 13:05:00

★戦火の馬(2011)★ from Cinema Collection 2

WAR HORSEスピールバーグ監督が、今、この時代にこそ贈る‘‘希望’’の物語。 上映時間 146分 製作国 アメリカ 公開情報 劇場公開(ディズニー) 初公開年月 2012/03/02 ジャンル ドラマ/戦争 映倫 G 【解説】 巨匠スティーヴン...

  • 2012/03/15 23:10:00

馬が繋ぐもの from 笑う学生の生活

8日のことですが、映画「戦火の馬」を鑑賞しました。翻弄される馬の軸から見る第一次世界大戦馬 ジョーイがさまざまな人の手に移っていくその各々のエピソードからなる構成でもう クラシック映画のような風格があり...

  • 2012/03/18 09:26:00

戦火の馬(2011)◇◆WAR HORSE from 銅版画制作の日々

 このお馬さん、演じているのかな?評価(好き度):+10点=70点期待度下げて観たところ、意外にもそんなに悪くなかった。いやあこのお馬さん、なかなかの演技馬です。びっくりしました。流石タイトル通り、彼...

  • 2012/03/18 12:16:00

戦火の馬 from 迷宮映画館

馬に尽きます。

  • 2012/03/18 16:10:00

戦火の馬 from 花ごよみ

舞台は第1次世界大戦。四白流星の美しい馬ジョーイと農家の少年アルバートとの、間に結ばれた強い友情。戦火の中を生き残った、奇跡の馬を描く感動ストーリー。監督はスティーブン・スピルバーグ。主人公アルバート...

  • 2012/03/18 17:45:00

戦火の馬 from みすずりんりん放送局

 『戦火の馬』を観た。 【あらすじ】 第一次世界大戦、激動のヨーロッパ。 故郷から遠く離れた戦火を、必死に駆け抜いた一頭の馬がいた。 その名は“ジョーイ”。数奇な運命に導かれるように彼が巡り会ったのは...

  • 2012/03/18 21:41:00

戦火の馬 from 食はすべての源なり。

戦火の馬★★★☆☆(★3つ)人々を魅了した馬のお話。見どころは壮大な景色と、ダイナミックなオーケストラ音楽。話は・・・。やっぱり、動物ものって苦手ですわ、私。それだけでお涙ちょうだいじゃん。人がばかば...

  • 2012/03/18 22:43:00

映画「戦火の馬」子供向け?おとぎ話のような出来上り from soramove

「戦火の馬」★★★☆ジェレミー・アーヴィン、エミリー・ワトソン、デヴィッド・シューリス、ベネディクト・カンバーバッチ出演スティーヴン・スピルバーグ監督、118分、2012年3月2日公開2012,アメリカ,ウォルト・ディズ...

  • 2012/03/19 07:49:00

戦火の馬 from ハリウッド映画 LOVE

原題:War Horse監督:スティーブン・スピルバーグ出演:ジェレミー・アーバイン、エミリー・ワトソン、デビッド・シューリス、ピーター・ミュラン・・・スピルバーグの映画には、ジョン・ウイリアムズの音楽ありき!

  • 2012/03/19 16:25:00

「戦火の馬」:THE 古典 from 大江戸時夫の東京温度

映画『戦火の馬』は、堂々たる「古典(Classic)」です。何の情報もなしで19

  • 2012/03/19 23:02:00

『戦火の馬』 from 映画批評ってどんなモンダイ!

戦火の馬 オリジナル・サウンドトラックSMJSMJ『戦火の馬』2012年(米)監督:スティーブン・スピルバーグ●王道を進まぬ映像作家スティーブン・スピルバーグ 想像力を創造する作家がハリウッドにいる。それがス...

  • 2012/03/21 10:01:00

戦火の馬 from ダイターンクラッシュ!!

2012年3月18日(日) 18:45~ 丸の内ピカデリー1 料金:1250円(有楽町のチケットフナキで前売り購入) パンフレット:700円(買っていない) 『戦火の馬』公式サイト 第一次世界大戦中、波乱万丈な人生を歩む馬の話...

  • 2012/03/21 18:09:00

戦火の馬 from 映画的・絵画的・音楽的

 『戦火の馬』を吉祥寺オデヲン座で見ました。(1)この映画は、“おすぎ”が、『週刊文春』の映画欄で、『ヒューゴの不思議な発明』を酷評するのとは反対に、下記(3)で触れるようにすごく高く評価していたところ、実際...

  • 2012/03/22 21:29:00

戦火の馬  WAR HORSE from 映画の話でコーヒーブレイク

「戦火の馬」見に行ってきました。見に行こうかどうか、かなり迷いました。というのも・・・、予告編を見て涙、うるうる。映画館で見たら号泣かも?と二の足を踏みました。動物ものはアカーン。古くはディズニーの「...

  • 2012/03/24 23:21:00

映画「戦火の馬」 感想と採点 ※ネタバレあります from ディレクターの目線blog@Seesaa

映画『戦火の馬』(公式)を先週平日のレイトショーで劇場鑑賞。 採点は、★★★☆☆(5点満点で3点)。100点満点なら50点にします。 ★記事の続き(詳細)は、下記をご訪問くださいませ! http://director.blog.shinobi.jp/Entry/...

  • 2012/03/25 08:54:00

ただ、前だけを見て~『戦火の馬』 from 真紅のthinkingdays

 WAR HORSE 20世紀初頭、英国・デヴォン州。少年アルバート(ジェレミー・アーヴァイン)は、生まれたばかりの一頭のサラブレットに心を奪われる。父(ピーター・ミュラン)が競り...

  • 2012/03/26 10:11:00

シネトーク105『戦火の馬』●スピルバーグ、久々の会心作なのは間違いない! from ブルーレイ&シネマ一直線

面白い映画には愛を捧げ、そうでない映画には鉄槌を下すてるおとたくおのぶっちゃけシネトーク●今日のちょい気になることシネ言「やっぱり『はやぶさ』の映画を3本も作るこの無意味さ」シネトーク105『戦火の馬』WAR...

  • 2012/03/29 08:24:00

「戦火の馬」 from お楽しみはココからだ~ 映画をもっと楽しむ方法

2012年・米・ドリームワークス/配給:ディズニー 原題:War Horse 監督:スティーブン・スピルバーグ 原作:マイケル・モーパーゴ 脚本:リー・ホール、リチャード・カーティス 撮影:ヤヌス・カ

  • 2012/03/30 15:12:00

戦火の馬 from 映画 K'z films 2

Data 原題 WAR HORSE 監督 スティーヴン・スピルバーグ 原作 マイケル・モーパーゴ 出演 ジェレミー・アーヴァイン エミリー・ワトソン ピーター・ミュラン 公開 2012年 3月

  • 2012/03/31 20:05:00

【映画】戦火の馬 from 映画鑑賞&洋ドラマ& スマートフォン 気まぐれSEのヘタレ日記

JUGEMテーマ:洋画&ampamp;nbsp;平日にも関わらず、友人に誘われた勢いを借りて見に行くことにしました!! 見たかったんですが、他の作品を優先しているケースが多いため今に至ります。 この作品はアカデミー賞にノミネー...

  • 2012/04/05 08:45:00

【映画】戦火の馬 from 映画鑑賞&洋ドラマ& スマートフォン 気まぐれSEのヘタレ日記

JUGEMテーマ:洋画&ampamp;nbsp;平日にも関わらず、友人に誘われた勢いを借りて見に行くことにしました!! 見たかったんですが、他の作品を優先しているケースが多いため今に至ります。 この作品はアカデミー賞にノミネー...

  • 2012/04/05 09:39:00

「戦火の馬」 War Horse (2011 ドリームワークス) from 事務職員へのこの1冊

かつてキャメロン・クロウはビリー・ワイルダーにこう質問した。 「ジョン・ウェイン

  • 2012/04/12 06:33:00

映画『戦火の馬』を観て from kintyre's Diary 新館

12-25.戦火の馬■原題:War Horse■製作国・年:アメリカ、2011年■上映時間:147分■字幕:戸田奈津子■観賞日:3月14日、TOHOシネマズ渋谷(渋谷)□監督・製作:スティーヴン・スピルバーグ◆エミリー・ワト...

  • 2012/06/06 22:46:00

映画:戦火の馬 from よしなしごと

 スティーヴン・スピルバーグ監督作品だし予告編もすばらしい。期待に胸をふくらませますが、それだけでなく試写会で見た人みんなが感動している。ただ期待しすぎると裏切られるのも常。期待しつつ期待を押さえるの...

  • 2012/06/17 12:50:00

戦火の馬 from いやいやえん

動物ものってそれだけでお涙頂戴だからな〜どうしようかな…と思いつつ借りてみた本作。冒頭の朝日の昇る田園の美しい事。戦火に巻き込まれた馬ジョーイは軍用として徴収され、第一次世界大戦の戦場を点々とする。持...

  • 2012/07/28 10:19:00

【戦火の馬】善意のリレー from 映画@見取り八段

戦火の馬~ WAR HORSE ~    監督: スティーヴン・スピルバーグ    出演: ジェレミー・アーヴァイン、エミリー・ワトソン、デヴィッド・シューリス、ピーター・ミュラン、ニエル・アレストリュプ、トム・ヒドルス...

  • 2012/12/28 02:17:00

戦火の馬 from EURISKO2005

 首都圏も久しぶりの雪で,レンタルしてあった『戦火の馬』をじっくり鑑賞した。  

  • 2013/01/14 20:11:00

トラックバックURL

https://www.tanautsu.net/blog/index.php/trackback/551

コメント

KLY

スピルバーグの如く、とにかく善意に解釈するならば、アルバートの人間性がとてつもなく良かったのだろうということに尽きるのかなと。あの酷い父親の行為すらも、自分の中で仕方ないことだったんだ、父が悪いんではないと思えるほどに。というかそうでもないと繋がらないですし(笑)
まあ、この作品でオスカーが部門賞すらとれないのはある意味仕方ないかなと思います。仰るとおり映像的な部分は良かったですが、『アーティスト』と『ヒューゴの不思議な発明』の争いの中で脇に追いやられた感は否めないかなぁ。

  • URL
  • 2012/03/03 02:23:00

冒険風ライダー(管理人)

>KLYさん
家の事情そのものはアルバートも理解しているのですから説得ができないわけではないのに、何故それすらもしないかなぁ、とは父親に対して抱かずにいられなかったですね。
あれでは「俺は息子を信用していない」「俺は息子に対して後ろ暗いことをやっている」というメッセージをアルバートに突きつけているも同然で、「父親の威厳」を盾に正当性を主張することすらも不可能です。
あの年頃のアルバートにとって「父親に裏切られた」というショックは相当尾を引くことにもなりかねませんし、家の事情も関係なくなりますからねぇ、あれでは。
それを許したとしたら、アルバートの人間性って聖人君子レベルの出来なのではないかと(苦笑)。

>アカデミー賞
「アバター」以来久々にヒットな3D映像と、少年少女向けのストーリーが売りになる「ヒューゴの不思議な発明」はともかく、サイレント&モノクロ映画という一般人が確実に引きそうなコンセプトの「アーティスト」がそこまで高評価というのも個人的には違和感を覚えるところですけどね。
「古き良き芸術作品」としては秀逸かもしれませんが、映画に面白さを求めているであろう一般人が求めている映画ではないよなぁ、と。

ヒッチ

はじめまして、トラックバックありがとうございました(^_^)/~
さてさて、『戦火の馬』は賛否両論ですが、あの父親の言動と主人公の言動は別におかしいものではなかったように思えます。

>アルバートのジョーイに対する愛情を考えれば、アルバートは父親に対して憎悪どころか殺意すら抱いてもおかしくありません。
>実際、件の場面でもアルバートは父親に対して「酷い」となじっていましたし。

まず親子関係で前提としておかれるのは家父長制度です。オープニングから家族関係を見ればわかるように、典型的な家父長制度に支えられ、アルバートも父親を慕っていることがわかります。また父親がサラブレットを買ってきてしまったシーンでは、陽気でコメディ・タッチのメロディが流れますね。父親のとぼけた態度を見ても彼が愛すべき「おとぼけキャラ」であることを示していたように思えます(^_^)/~
さらに一連の事件にしてもアルバートの父に対する態度は、紳士的で、敬意に満ちていたと感じました。
日本語の字幕では「酷い」と出ていましたが、英語では「酷い」という言葉でもいくつもの表現があって、アルバートの言っていた「酷い」はかなり控えめで、相手を罵倒し、憎むような言葉ではありませんでしたよ。

>あの場面ではむしろ、アルバートが父親に対して「ジョーイに近づくな!」と怒鳴りつけ、例の小さな軍旗を父親に叩きつける、といった光景でも繰り広げられる方がはるかに自然なくらいです。

私はそんなラストだったら観客が大ブーイングすると思います(笑)
むしろアルバートは父親を心の底から愛しているという設定で終始描かれてますからね。
母親が父親の過去を語っているシーンでもアルバートの表情を見れば、彼が父親を見直し、尊敬していることがわかります。まぁ、勲章をもらっているわけですから、男としては最高の名誉ですし、家父長制の強い田舎町ではアルバートが父親を誇りに思い、尊敬するのは当然です。
父親が馬を売り飛ばすシーンは、別にコソコソ売ろうとしたわけではなく、家父長制の基であれば、家畜を売るのを判断するのは父親なわけですから、わざわざ息子にお伺いをたてる必要はありません。また戦争になったら、軍に馬を差し出すのは当たり前ですし、いずれ没収されるわけですから、売ったとしても不思議ではないです。

またアルバートが父を愛している証拠に、彼は軍旗をジョーイに持たせます。名誉の軍旗は、彼が父親を誇りに思っている証拠ですし、美しい母親が父親のそばにいるのも彼女が父を尊敬し、愛しているからであり、どっからどう考えても家父長制度的な父親愛にあふれている家庭ですよね。だからアルバートは、最初から父親を憎んではいないし、心から愛していると描写されていました。
だから本作では父親と息子の確執はテーマになっていません。

また脱走兵の話でも兄と弟は、言葉なくても家族として愛し合っていることがわかります。若さゆえの行動であり、そんな兄の行動を憎むわけにもいかず、互いのすれ違いの思いをわかっていても愛ある行動だともわかっている二人の複雑な心境。それがドラマとなっています。
行動だけ見ていると馬鹿らしいですが、その行動と映像、音響と表情の間にあるドラマを体験すればわかってきますね。

テレビドラマだと行動や心境の理由をすべて言葉で説明しますが、映画は表情やメロディ、映像によって表現する傾向があります。本作はその典型で、彼らの言動の理由などは言葉で説明されませんが、彼らの表情やメロディ、映像がすべてを体験させてくれます。
そうした想像力と感性で体感しないと本作を楽しむのは難しいかなと思いますね(^^;)
冒険風ライダーさんの読みが浅いとかそういうわけではないと思いますが、英語のニュアンスや映画リテラシーに敏感でないと難しい作品かもしれません(>_<)
少なくとも構造としては、アルバートの父親に対する愛やドラマは万人に理解できるようには作られていたように思えます。

  • URL
  • 2012/03/21 10:50:00

冒険風ライダー(管理人)

>ヒッチさん
こちらこそはじめまして。
「戦火の馬」における父子関係についてですが、

> まず親子関係で前提としておかれるのは家父長制度です。オープニングから家族関係を見ればわかるように、典型的な家父長制度に支えられ、アルバートも父親を慕っていることがわかります。また父親がサラブレットを買ってきてしまったシーンでは、陽気でコメディ・タッチのメロディが流れますね。父親のとぼけた態度を見ても彼が愛すべき「おとぼけキャラ」であることを示していたように思えます(^_^)/~

あの父親って、作品的には「自分勝手なダメ親父」として描かれているのではないかと私は考えたんですよね。
家族に無断で大枚をはたいてジョーイを購入し家計を危機に陥れた経緯。
鉄砲を持ち出しジョーイを撃ち殺そうして息子に止められたシーン。
そして息子に無断でジョーイを売り飛ばそうとした行為。
これらは全て「あの父親が『一家の大黒柱』としては問題外な人間である」という証明には充分なものでしたからね。
飲んだくれな理由については一定のフォローがありましたが、上記3つには何のフォローもなかったですし。
同じくスピルバーグ製作の映画「スーパーエイト」でも似たような人間が登場していましたし、今作ではこの父親がそういう役どころなのだろう、というのが私の解釈なわけです。

> 私はそんなラストだったら観客が大ブーイングすると思います(笑)

私も当然そうなるだろうとは思うのですが(苦笑)、ただ実際問題として、あの場面は「ジョーイを売り飛ばした父親を息子が責める」シーンから繋がってしまっているわけで、演出的には「2人がジョーイ絡みについて和解する過程が抜けているのでは?」という疑問からあえてああいう風に書きました。
ジョーイのことで息子に責められた父親が、ただうなだれているだけで何も言い返さずに終わっているのがマイナスなんですよね。
あれでは「父親は息子に対して、言い逃れできない悪行を犯したことを自ら認めてしまった」とすら解釈できてしまいますし。
あそこで父親が自分の正当性を主張して息子が理解を示し、涙ながらに謝罪交換か何かをするシーンでもあればフォローになったと思うのですが。

> 父親が馬を売り飛ばすシーンは、別にコソコソ売ろうとしたわけではなく、家父長制の基であれば、家畜を売るのを判断するのは父親なわけですから、わざわざ息子にお伺いをたてる必要はありません。また戦争になったら、軍に馬を差し出すのは当たり前ですし、いずれ没収されるわけですから、売ったとしても不思議ではないです。

あの一家の家計事情から考えれば、最終的にジョーイを売ること自体は避けられなかったとは私も思うのですが、ただジョーイをアレだけ手塩にかけて育ててきたアルバートにしてみれば、たとえ家の事情を理解していても感情的な未練やしこりは残ってしまいますよね。
だからこそ彼は、無理を承知で「自分が働くから」と懇願したり、年齢を偽って兵に志願したりしてでも、ジョーイを自分の手元に残しておきたかったわけで。
ああいう負の感情というのは、あの年齢だと結構後々まで尾を引くことにもなりかねないと思うんですよね、私は。
だからこそ父親は、自分の正しさを主張して息子を最終的に納得させる必要があったのではないかと考えたわけで。
前述のように、作中における父親の態度では、ただでさえ感情的に納得できないであろう息子の目にはいかにも後ろ暗く不誠実に見えてしまいますし、父子対立が起こるには充分なものなのではないかと思ったのですよ。
もちろん、父親は父親で苦悩していたであろうことは想像に難くないのですが、だからこそあの父親はジョーイの件について息子ときちんと向き合わなければならなかったのではないかと。

> また脱走兵の話でも兄と弟は、言葉なくても家族として愛し合っていることがわかります。若さゆえの行動であり、そんな兄の行動を憎むわけにもいかず、互いのすれ違いの思いをわかっていても愛ある行動だともわかっている二人の複雑な心境。それがドラマとなっています。

個人的には、兄とおかしな約束を交わしていた母親の心情について回想シーンででも見てみたかったですね。
作中の描写では、兄が強権的な母親に呪縛でもされているかのようにすら見えてしまいましたし、その辺についても描かれていれば、行動は愚かであっても「家族愛」により共感することもできたのではないかと。

> 少なくとも構造としては、アルバートの父親に対する愛やドラマは万人に理解できるようには作られていたように思えます。

ただ、ラストシーンが父親との抱擁で締められているため、父子関係についても何らかのテーマが与えられているのではないかとは思えてならなかったんですよね。
そう見ると、父親と息子の関係が全く繋がりのないストーリーになっているように思えたため、今回の疑問となったわけで。

HIDE

昔、馬術部に所属してた事があったので、見に行ってしまいました。ALL理解できるので普通に見てたけど、ラストシーンがちょっと、感動的で可愛いすぎました。

  • 2012/03/28 03:03:00

コメント登録

  • コメントを入力してください。
登録フォーム
名前
メールアドレス
URL
コメント
閲覧制限
投稿キー(スパム対策に、投稿キー を半角で入力してください。)

ユーティリティ

2024年11月

- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着トラックバック

Re:デスクトップパソコンの買い換え戦略 ハードウェア編
2024/11/19 from ヘッドレスト モニター 取り付け
Re:映画「マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙」感想
2014/11/27 from 黄昏のシネマハウス
Re:映画「プリンセストヨトミ」感想
2014/10/22 from とつぜんブログ
Re:映画「ひみつのアッコちゃん」感想
2014/10/19 from cinema-days 映画な日々
Re:映画「崖っぷちの男」感想
2014/10/13 from ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画

Feed