エントリー

アメリカでは本当に3D映画が受け入れられているのか?

アメリカでは映画ファンの70%以上が2Dよりも3Dの映画を好む、という調査結果が発表されました↓

http://www.cinematoday.jp/page/N0041556
>  [シネマトゥデイ映画ニュース] 大作・話題作が軒並み3D公開されている現在、アメリカでは映画ファンの70パーセント以上が2Dよりも3D映画を好むという調査結果が発表された。
>
>  
今や3D公開されているのは当たり前であり、今年夏に公開される映画『ダークナイト ライジング』に至っては3D上映を行わないことがニュースになるほどだった。それは裏を返せば、3D映画がいかに観客に浸透しているかという証だろう。
>
>  それをデータとして裏付けるのが、インターナショナル3Dソサエティーと市場調査会社ORCインターナショナルが合同で発表した調査結果。
調査は18歳以上のアメリカ人1,011名を対象に行われ、内52パーセントが過去3年間に3D映画を観たことがあると回答。さらに、その内の71パーセントが2Dよりも3D映画を好むと回答した。
>
>  もともとは2Dカメラで撮影された映像を変換したものも多いため、3D作品に対する不満もよく聞かれる。だが、『アバター』を筆頭に、『トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン』など、3Dカメラで撮影された作品はやはり3D作品でしか味わえない魅力がある。
一定数の観客が3D映画の方を好むと証明された以上、今後も3D映画は製作され続けるに違いない。(編集部・福田麗)

この調査結果は、一見すると確かに3D映画が大衆に受け入れられているかに見える内容ではあります。
しかしこれ、よく読んでみると「映画ファンに3D映画が受け入れられている」とはとても言えない内容が多分に含まれていることが見えてくるんですよね。
まず、この調査結果では、そもそも3D映画を観賞したことのある人自体が全調査対象者数の半分程度しかいないことが分かります。
そして、3D映画が2Dよりも好みであるという人は、その半分程度の観賞経験者のさらに7割程度しかいないという結果が出ているわけです。
つまり、調査対象者1011名の中で、実際に3D映画を2Dよりも好むという人の数は、

1011×0.52×0.71=373.2612

しかいないことになり、全体から見た割合は36.92%となるのです。
3分の1弱しか支持されていないのに、「3D映画が大衆に受け入れられつつある」などと言えるのでしょうか?

それに、3D映画の観賞経験だけをもって「映画ファン」と定義するのもいかがなものかと。
そもそも「2Dか3Dか」というのは必ずしも自分で選択できるものではなく、映画によっては3D以外の選択肢がないことも珍しくありません。
特に、普段は映画を観ない人がごく稀に映画を観るようなケースでは、選択の余地がない3D映画をほとんど自動的に観賞させられる事例も少なくないでしょう。
そうなると、映画は年に1本観に行くかどうかという人でも、件の調査の定義では「この人は映画ファンである」ということにされてしまうわけです。
また逆に、年に何回も映画を観ているものの、料金問題を嫌う等の理由から3D映画を避けている人は、何本映画を観ても「映画ファン」と換算されることがないのです。
これでは「映画ファン」の定義自体がおかしいと言わざるをえませんし、また映画館で映画をあまり観ない観客を多分に含んでいるであろう中で、確たる根拠と論理でもって「2Dよりも3Dの方が良い」と言える人が果たしてどれだけいるというのか、はなはだ疑問と評さざるをえないでしょう。
件の調査結果は、むしろ逆に3D映画があまり受け入れられていない事実を示すものである、とすら言えてしまうのではないでしょうか?

以前から何度も述べていますが、3D映画は料金問題ひとつ取っても敬遠されるに充分なものがあるはずなんですよね。
3D映画を選択するだけで2Dよりも高い料金が取られるとなれば、ただそれだけでも敬遠されない方が変というものです。
ましてや、3D映画自体の粗製乱造の結果、「どこに2Dとの違いがあるのか理解に苦しむ」的な3D映像がしばしば提供される事実まであるのですからなおのこと。
カネを払うメリットが少ないのにリスクが大き過ぎる、それが今の3D映画の実情なんですよね。

また、これは最近になって私も知ったことなのですが、3D映像というと「=飛び出す」というイメージ【だけ】で語られることが多いのも問題です。
そのイメージが3D映像の良さを宣伝するのに一番インパクトがあり客に理解させやすい、という事情もあるのでしょうが、それが結果として3D映像について誤解をばら撒くことにも繋がっています。
かく言う私自身、つい最近まで「何故ほとんど飛び出すことのない映像などのために余計なカネを払ったり専用メガネをかけたりしなければならないんだ!」と憤っていたクチでしたし(^^;;)。
最近の3D映像は「奥行き感」や「立体感」を重視しているのだそうで、そりゃ「スクリーンから飛び出す」というイメージと実態がまるで違ってくるのも当然です。
しかし、「では奥行き感や立体感というのは、通常の2D映像と比べてどこがどのように異なるのか?」と問われると、その説明は至難を極めるというのが実情だったりするわけで(-_-;;)。
2Dと3Dのスクリーンを両方置いてリアルタイムで直接見比べてさえも、両者の違いは理解しにくいものがあるのではないでしょうか?
TVがアナログから地上波デジタルへ移行する際によく喧伝されていた「画像が綺麗になる」でさえ、その違いが一般的に理解しにくいものがあった上に「何故そんなことのために…」という声が少なくなかったくらいなのですから。
「3D映像=飛び出す」という安易な宣伝を止めると共に、それに代わる宣伝文句&マーケティング戦略を新たに作りだす。
3D映画を一過性の流行で終わらせないようにするためには、その課題を避けて通ることはできないのではないでしょうか?

おかしな調査結果を使って実体のない詐欺のような宣伝などを行うことよりも、料金体系と宣伝戦略の抜本的な見直しに着手する方が、3D映画にとっても有益になると思うのですけどね。

ページ移動

トラックバック

  • トラックバックはまだありません。

トラックバックURL

https://www.tanautsu.net/blog/index.php/trackback/612

コメント

葵猫

3D、実は苦手です…
昔初めて観た3Dの、ガラスの破片が目に向かって飛んでくる映像で気分悪くなりまして…
しかし一昨年贔屓主演の映画が3Dで、東京国際映画祭、舞台挨拶など諸々あって何度も観ました。
確かに面白い部分はありましたが、無理に3Dにする日必要あったのかな、というのが正直の所で、他の彼のファンや作品ファンにもそういう意見を持った人はすくなくはなかったようでした。
元々がテレビの深夜特撮、深夜としてはまあまあな予算とは言え、それほど大金をかけず、生身のアクションと
バリエーション豊富なアイディアと力の入ったCGで見せていた作品でしたし、話題性という意味もあったし無意味ではなかったと思いますが、正直一度で充分と私は思いました。
現在二作目、シリーズ最後のエピソードの映画を撮影中ですが、2Dなので正直ほっとしてます。
前の話を知らないとやや分からない部分はあると思いますが、アクション(恐らく一般的特撮ものの概念をぶち壊すレベルです)見ごたえありますし、面白いと思いますので、気が向いたら管理人様も見てみてください。
牙狼 蒼哭の魔龍というタイトルです。

3Dとは関係ないのですが、管理人様は残酷で厳しい筋立ての映画は苦手ですか?
話題作はかなり見ていらっしゃるようなのに「わたしを離さないで」のレビューがなかったので、おや、戸思いまして。
私も実は気になりつつ、手を出す勇気を持てずにいる作品です。

  • 2012/04/27 23:37:00

冒険風ライダー(管理人)

>葵猫さん
私自身は「3Dで目が慣れず疲れる」といったことは特にないのですが、そういう人も結構多いみたいですね。
3Dばかりでは客足が遠のくからこそ、2D版の同時上映もあるのでしょう。
3Dの理解が「=スクリーンから飛び出す」で終わっている人は私も含めて多いですし、そもそも「飛び出す」以外の3D描写は一目見ただけでは分かりにくいという問題もあります。
件の調査結果ほどには、3Dが一般的に受け入れられているとは言い難いのではないでしょうかねぇ、やっぱり。

>映画「わたしを離さないで」
これ、得意苦手以前にそもそも予告編を見た覚えすらありません(^^;;)。
すくなくとも私の行きつけの映画館では上映されていなかったことは確実で、熊本全体でも全く未公開だったか、特定の映画館でしか上映されていなかった可能性が高いですね。
ネット上で公開されていた予告編を見ても、あまり一般受けはしなさそうな映画ではありましたし、「全国公開」といっても上映されているところはそんなに多くなかったのではないでしょうか。
映画の上映に関する都会と地方の地域間格差って、結構大きなものがありますからねぇ(-_-;;)。

ちなみに、私は以前はアクション・SFX系の作品ばかりを選別して映画を観賞していましたが、最近では「ある程度の話題作であれば何でも良い」的な傾向になりつつありますね。
以前であればまず観ていなかった「アクションシーン皆無の人間ドラマがメインの作品」も観るようになっていますし。
今でもあまり観ないジャンルは、怪談や恐怖がメインとなるホラー系の映画ですね。
ゾンビやヴァンパイアが出るだけのアクション映画なら普通に観に行っているのですが(苦笑)。

コメント登録

  • コメントを入力してください。
登録フォーム
名前
メールアドレス
URL
コメント
閲覧制限
投稿キー(スパム対策に、投稿キー を半角で入力してください。)

ユーティリティ

2024年11月

- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

  • ページが登録されていません。

新着画像

新着トラックバック

Re:デスクトップパソコンの買い換え戦略 ハードウェア編
2024/11/19 from ヘッドレスト モニター 取り付け
Re:映画「マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙」感想
2014/11/27 from 黄昏のシネマハウス
Re:映画「プリンセストヨトミ」感想
2014/10/22 from とつぜんブログ
Re:映画「ひみつのアッコちゃん」感想
2014/10/19 from cinema-days 映画な日々
Re:映画「崖っぷちの男」感想
2014/10/13 from ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画

Feed