エントリー

Facebookアクティブユーザーの8.7%が偽物と判明

アメリカ最大手のSNS「Facebook」のアクティブユーザー数の8.7%に偽物の可能性があることが、同社がアメリカ証券取引委員会に提出した年次報告書で明らかになりました。
なお、2012年6月時点におけるFacebookの全世界アクティブユーザー数は約9億5500万人、偽物の可能性が指摘されたユーザー数は約8300万人となります↓

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120803-00000024-zdn_n-inet
>   米Facebookは2012年6月時点のアクティブユーザー数を9億5500万人と数えているが、このうち約8.7%(約8300万人)は偽物の可能性がある――。Facebookが米証券取引委員会(SEC)に提出した7月31日付の年次報告書で明らかにした。
>
>  報告書によると、Facebookは月間アクティブユーザー数(MAU)をアクティブユーザー数として発表している。MAUは、1カ月の間にWebサイトあるいはモバイル端末経由でFacebookにログインしたか、サードパーティーのWebサイトで「いいね!」ボタンをクリックするといった操作を行ったユーザー数。
>
>  同社は報告書の「主要指標の制限事項」の項目で、
MAUの約4.8%は重複アカウント(1人のユーザーが複数のアカウントを登録している)、約2.4%は個人が企業や組織、ペットのアカウントとして作ったもの、約1.5%はスパムなど利用規約に違反する目的で作られたものである可能性があるとしている。
>
>  また、報告書では成長が鈍化していることを認めている。アクティブユーザーの増加と維持は同社の業績に大きな影響を持つが、今後ユーザー増加率は鈍化するとしている。
>
>  Facebookの株価は2日、初めて20ドルを割り込んだ。同社株は19ドル82セントまで下落し、20ドル4セントで引けた。同社は5月にNASDAQ市場に公募価格38ドルで上場した。

そりゃ、10億人にも届こうかというレベルの会員数がいれば、複数アカウント等の不正に走るユーザーもいるでしょう。
往時の日本の最大手SNS「mixi」なども、複数アカウント所持の防止に奔走しまくった挙句、会員登録の際に「携帯電話からの登録必須」などというハードルの高すぎる条件を付加して、結果的に自ら衰退のきっかけを作ってしまったくらいなのですし。
Facebookがどれだけ規約で不正なアカウント取得の禁止を謳い、抑止のための摘発に精を出そうとも、その規約の網の目を掻い潜る輩はどこにでもいる、という当たり前の事実が明示されただけのことでしかないわけで。
これをきっかけに、Facebookもまたmixiと同じく、アカウント取得の手順を厳格化する「衰退への道」を歩んでいくことになったりするのでしょうかねぇ。
まあ、ユーザー数10億人にも達しようとしている状態では、どの道これ以上のユーザー数増加は嫌でも鈍化せざるをえないところなのでしょうけど。

SNS系のサイトにとって、ユーザーアカウント数と不正アカウント取得の抑止は死活問題ではあるのでしょうね。
Twitterみたいに「複数アカウントの取得OK」などというルールを掲げているところは、かなり例外な部類に入るみたいですし。
飛ぶ鳥を落とす勢いで勢力を拡大し続けてきたFacebookも、株式上場以降の低迷ぶりで、いよいよ本格的な正念場を迎えることになりそうです。

ページ移動

トラックバック

  • トラックバックはまだありません。

トラックバックURL

https://www.tanautsu.net/blog/index.php/trackback/712

コメント

黒犬13号

仕事上の都合もあって、一応Facebookを使ってますが、
とにかく友達を見つけろ、増やせとシステム側から
強要されて、気持ち悪い限りです。
個人的には何でこんなものがこれほどの会員を獲得
しているのか、まるで理解しかねますね(苦笑
(まあ、その友達増やせをゴリ押しするシステムの
おかげかもしれませんが)

  • 2012/08/04 10:43:00

冒険風ライダー(管理人)

>黒犬13号さん
私も一応はFacebookに登録してはいるのですが、正直言って「友達の増やし方が分からない」というのが実情ではありますね(-_-;;)。
リアル世界での人間関係をネットにまで持ってきたくはない、というのが私の本音ですし。
Twitterだと、大量フォローをかけまくって反応が来るのを待つ、という単純な方法が結構効くので、私でも10万人以上のフォロワーを集められたわけなのですが。

Facebookやmixiは元々「知り合い同士によるコミュニケーションツール」として作られた経緯がありますから、システム的に人間関係の繋がりを拡大して欲しい部分があるのでしょうね。
それに適応できる人とできない人で、相当な差が生まれるシステムではあるでしょうけど。

コメント登録

  • コメントを入力してください。
登録フォーム
名前
メールアドレス
URL
コメント
閲覧制限
投稿キー(スパム対策に、投稿キー を半角で入力してください。)

ユーティリティ

2024年11月

- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着トラックバック

Re:デスクトップパソコンの買い換え戦略 ハードウェア編
2024/11/19 from ヘッドレスト モニター 取り付け
Re:映画「マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙」感想
2014/11/27 from 黄昏のシネマハウス
Re:映画「プリンセストヨトミ」感想
2014/10/22 from とつぜんブログ
Re:映画「ひみつのアッコちゃん」感想
2014/10/19 from cinema-days 映画な日々
Re:映画「崖っぷちの男」感想
2014/10/13 from ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画

Feed