エントリー

映画「アルゴ」感想

ファイル 790-1.jpg

映画「アルゴ」観に行ってきました。
1979年に勃発したイランのアメリカ大使館人質事件で実際にあった話を題材とした、映画「ザ・タウン」のベン・アフレックが監督&制作&主演を担うサスペンス作品。
今作は、絞首刑になった人間がクレーンに吊るされているシーンが再現されている等のの残虐シーンが作中に存在するため、PG-12指定を受けています。

1979年11月4日。
同年1月にイランで革命を引き起こした、ルーホッラー・ホメイニ師を首班とする反米イラン政権が、イスラム法学校の学生達を煽動し、同国にあるアメリカ大使館を武力制圧させるという事件が勃発しました。
彼らの目的は、革命の際に国外へ逃亡後、「癌の手術」を名目にアメリカへ入国し受け入れられた、前政権のモハンマド・レザー・パーレビ元国王の身柄引渡にありました。
暴徒と化した学生達の大使館突入に対し、しかし当のアメリカ大使館側は「こちらが銃を撃って人を殺せば皆殺しにされる上に開戦の口実にされてしまう」などと著しく及び腰であり、目と鼻の先に暴徒が迫っても大使館内の書類を処分するための時間稼ぎのみに終始するありさま。
その上、その書類の処分すらまだ完全に終わらないうちにアメリカ大使館は完全に制圧されてしまい、大使館の職員や海兵隊員など52名のアメリカ人が暴徒達の人質とされてしまったのでした。
しかしこの時、来るべき大使館制圧の事態をいち早く察知し、暴徒突入のゴタゴタに乗じて大使館を脱出した6名の男女が存在していました。
彼らは在イランのカナダ大使の私邸へと逃げ込み、自身の身の危険も顧みずに匿ってくれた大使の取り計らいにより、とりあえず一命を取り留めることに成功します。
しかし、イラン側はアメリカ大使館でシュレッダーにかけられた大使館員の名簿を復元したり、各国の大使館に対しても容赦のないしらみ潰しな捜索を行ったりしていることから、彼らが見つかるのは時間の問題と言えました。
この事態を受けたアメリカ本国では、当然のごとく救出のための作戦が検討されることになります。

こういった史実をなぞった流れが最初の20分くらいを使って延々と続き、ようやくベン・アフレック扮する今作の主人公トニー・メンデスが登場することになります。
彼はCIA所属の人間で、人質奪還のプロとしてその実力を評価されている人物です。
ただその一方で、妻とは離婚こそしていないものの子供と共に別居しており、私生活面では少なからぬ問題を抱え込んでいた人物でもあったのですが。
さて、CIAを介してアメリカの国務省から人質救出作戦のアドバイザーとして呼ばれたトニー・メンデスは、6人の大使館員を救出するための作戦会議に参加することになります。
しかしそこで彼は、会議中に出された作戦案に対して次々にミソをつけていき、かつ「では何か良い方法はあるのか?」と尋ねられると、にべもなく「ない」と断言するありさま。
別に彼は6人を救出する気がさらさらなかったのではなく、本当に良案がなかっただけではあったのですが。
その夜、トニー・メンデスは別居中の息子の動向を確認すべく、息子の元へ電話をかけます。
息子は当時アメリカでテレビ放映されていたらしい映画「最後の猿の惑星」を見ていたといい、トニー・メンデスも同じ番組を観賞すべくテレビのチャンネルを合わせます。
しかし、その「最後の猿の惑星」の映像を見ていたトニー・メンデスは、そこから誰もが思いもよらないアイデアを考えついたのでした。
それは何と、架空の映画を作ると称してイランへ渡った後、6人の大使館員をカナダ出身の映画スタッフ要員として国外へ退去させるというもの。
再び行われた作戦会議の席上でトニー・メンデスは自身の作戦案を提示し、その下準備を進めていくことになるのですが……。

映画「アルゴ」では、主人公がアクションシーンを披露するどころか、そもそも自身では銃を一発たりとも発砲することすらありません。
予告編でもアクションシーンらしきものは全く出てきていませんでしたし、その方面について期待すると痛い目に遭うこと必至の作品と言えます。
また、物語の前半はとにかく作戦のための下準備に主人公達が忙殺される描写ばかりが延々と続いている上、「偽映画の製作」というテーマなこともあってややコメディ調なノリも交じっていたりします。
この辺りはやや退屈な描写でもあり、見る人によってはこの時点で「期待外れ」と思わせる要素もあるかもしれません。
しかしこの映画の真骨頂は、作戦の道筋があらかた整って主人公トニー・メンデスがイラン入りする後半以降にあります。
ここから先のストーリーは「イラン側に正体が露見したら一巻の終わり」な緊迫した状態に置かれることになるため、一発の銃弾も飛び交わないながら手に汗握る展開が続くことになります。
アクションシーンやカーチェイスなどといった派手な描写なしに、頭脳戦や心理的駆け引きだけであれだけの緊張感を生み出せる構成は、なかなかに上手いものがありました。

ただ、トニー・メンデスにとっての最大の敵というのは、実はイランではなくアメリカ政府の上層部だったりするんですよね。
アメリカ政府の上層部は、既に発動しているトニー・メンデスが現地で地道に進めていた偽映画作戦を、「軍による大使館人質救出作戦が決まったから」という理由で突然中止を決定した挙句、トニー・メンデスに対して「6人を見捨てて帰国しろ」と命じてくる始末だったんですよね。
さらには、せっかく手配していた航空券の予約を破棄した上に、作戦のために作った架空の映画会社にも閉鎖を命じ、作戦遂行自体を不可能にしてしまうありさま。
アメリカ政府の上層部がこんな決定を下した背景には、間もなく始まる大統領選挙を有利に進めるためという事情が介在していたようなのですが、一度発動している作戦にそんな形で横槍を入れられるのでは、現場としてはたまったものではなかったでしょうね。
しかも、実際にアメリカ政府主導で軍を派遣して実施された人質救出のための「イーグルクロー作戦」は、使用されたヘリで故障が頻発し作戦遂行自体が不可能となってしまった上、撤収時でもヘリがC-130輸送機に激突して死者を出してしまうなど、ほとんど自滅に近い形で失敗に終わってしまい、アメリカ軍史上最悪の作戦のひとつにまで数えられてしまう始末です。
ベトナム戦争辺りから1980年の大統領選挙でレーガン大統領が出てくるまでのアメリカ軍というのは、政治の過剰な軍事作戦への介入のために、悲惨なまでの敗北を何度も強いられる状態にありましたからねぇ(T_T)。
軍事作戦の根幹どころか細部に至るまで政治が決定していたことによる過剰なまでの「文民統制」が、却って健全な軍事運用を妨げた好例と言えるシロモノだったのですが。
作中のごとく、一度決めて動き出した方針を二転三転させるというのも、必敗の法則の最たるものだったりするのですけどねぇ。

頭脳戦や駆け引きが好きという方には、今作はオススメな佳作と言えるのではないかと。

ページ移動

トラックバック

アルゴ from 映画情報良いとこ撮り!

アルゴイラン革命により、アメリカ大使館で、過激派侵入してきた。そう、52人もの人質取られると言う事件が起きたのだ。アメリカ人6名が大使館から逃げ、カナダ大使の自宅に逃げ込んだ。そんな彼らを救出するべく、ア...

  • 2012/10/28 03:54:00

劇場鑑賞「アルゴ」 from 日々“是”精進! ver.F

6人を、脱出させろ…詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201210260004/アルゴ (ハヤカワ・ノンフィクション文庫) (ハヤカワノンフィクション文庫)アントニオ...

  • 2012/10/28 05:33:00

劇場鑑賞「アルゴ」 from 日々“是”精進!

「アルゴ」を鑑賞してきました1979年にイランで起きたアメリカ大使館人質事件で、実際にCIAが行った架空のSF映画の製作を口実に使った驚愕の救出作戦を緊張感溢れる筆致でスリ...

  • 2012/10/28 05:33:00

アルゴ from 映画1ヵ月フリーパスポートもらうぞ〜

評価:★★★★【4点】(F)前代未聞の救出劇は映画ファンにはたまらない?(笑)

  • 2012/10/28 06:40:00

ドッキリカメラ from MESCALINE DRIVE

ベン・アフレック監督・主演作品、「アルゴ」を観た。 1979年、イランでホメイニ師を指導者とする革命が勃発。米英が担ぎ上げていたパーレビは浪費と圧政によって国民の憎悪を買っていた。パーレビにとって幸福なのは...

  • 2012/10/28 06:40:00

映画:アルゴ Argo 長く極秘にされていたイランからの「奇抜」な救出大作戦。重さ軽さの対比が売り! from 日々 是 変化ナリ 〜 DAYS OF STRUGGLE 〜

アメリカでも公開されたばかり(8/31)のこの映画が日本でもさっそく。1979年革命真っ最中のイラン。アメリカ大使館が乗っ取られ、52人のアメリカ人外交官が人質に。その直前に脱出した6人のアメリカ人外交官を救出する...

  • 2012/10/28 06:47:00

アルゴ from あーうぃ だにぇっと

アルゴ@よみうりホール

  • 2012/10/28 06:47:00

『アルゴ』 2012年10月16日 よみうりホール from 気ままな映画生活(適当なコメントですが、よければどうぞ!)

『アルゴ』 を試写会で鑑賞しました。あれ、なぜか、入場時に荷物検査が・・・この映画はどこまで秘密を隠し通そうとしているのか【ストーリー】 1979年11月4日、テヘラン。イラン革命が激しさを募らせ、その果てに...

  • 2012/10/28 07:32:00

アルゴ from 佐藤秀の徒然幻視録

偽映画と言っても期待したほど劇的でない公式サイト。原題:Argo。ベン・アフレック監督・主演。アラン・アーキン、ブライアン・クランストン、ジョン・グッドマン、スクート・マク ...

  • 2012/10/28 09:19:00

実話を誠実に描いた作品。『アルゴ』 from 水曜日のシネマ日記

1979年のテヘランで起きたアメリカ大使館人質事件の裏で敢行されたCIAによる救出作戦を描いた作品です。

  • 2012/10/28 09:25:00

アルゴ from Akira's VOICE

地味だけど面白い。 

  • 2012/10/28 10:11:00

アルゴ from うろうろ日記

試写会で見ました。 【予告orチラシの印象】 イランからアメリカの外交官を救出す

  • 2012/10/28 10:35:00

映画レビュー「アルゴ」 from 映画通信シネマッシモ☆映画ライター渡まち子の映画評

Argo: How the CIA and Hollywood Pulled Off the Most Audacious Rescue in Historyクチコミを見る◆プチレビュー◆ウソの映画製作で人質を助け出す驚きの実話「アルゴ」。監督ベン・アフレックの緩急をつけ ...

  • 2012/10/28 10:40:00

『アルゴ』 from こねたみっくす

映画製作のロケハンを口実に人質を奪還する。1979年のイラン革命時に、カナダ大使私邸に逃げ込んだ6人のアメリカ人を架空のSF映画『アルゴ』のロケハンスタッフに偽装させて脱出 ...

  • 2012/10/28 11:45:00

映画「アルゴ」@よみうりホール from 新・辛口映画館

 客席はほぼ満席。試写会場入場前にカメラチェック&amp身体検査、上映中には1階席と2階席両端に警備員が観客を監視する厳重な試写会となった。    映画の話 1979年11月4日、テヘラン。イラン革命が激しさを募ら...

  • 2012/10/28 13:14:00

[映画『アルゴ』を観た(短信)] from 『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭

☆女の子ってのは面白い。「ポイントを溜めたタダ券が二人分あるから、一緒に行くぞ!」と私が言うと、「そりゃ得したね、やったあ!」と叫ぶのだが、 そもそも、私は、女の子と映画を見に行くときは、必ず相手の分...

  • 2012/10/28 14:24:00

アルゴ (試写会) from 風に吹かれて

前代未聞の救出作戦 公式サイト http://wwws.warnerbros.co.jp/argo10月26日公開実話の映画化原作: アルゴ (アントニオ・メンデス著・マット・バグリオ著/ハヤカワ文庫

  • 2012/10/28 14:24:00

アルゴ from ハリウッド映画 LOVE

原題:Argo監督:ベン・アフレック出演:ベン・アフレック、アラン・アーキン、ブライアン・クランストン、ジョン・グッドマン、ケリー・ビシェベン・アフレック、Good Job

  • 2012/10/28 16:00:00

『アルゴ』 from ラムの大通り

(原題:Argo)----『アルゴ』ってベン・アフレックが監督・主演した作品だよね。実話に基づいていると聞いたけど…。「うん。この映画は、1979年のテヘランで起きたアメリカ大使館人質事件と、その裏で敢行されたCIAによ...

  • 2012/10/28 17:06:00

アルゴ from 新・映画鑑賞★日記・・・

【ARGO】 2012/10/26公開 アメリカ 120分監督:ベン・アフレック出演:ベン・アフレック、ブライアン・クランストン、アラン・アーキン、ジョン・グッドマン、スクート・マクネイリー、クレア・デュヴァル、クリス・デナム...

  • 2012/10/28 20:25:00

アルゴ from 悠雅的生活

人質奪還。絶体絶命。真剣勝負の作り話。

  • 2012/10/28 21:29:00

アルゴ from 花ごよみ

監督、主演はベン・アフレック、ジョージ・クルーニーがプロデューサー。1979年イランで起こったアメリカ大使館占拠、人質事件救出作戦を描いています。6人がアメリカ大使館から脱出、カナダ大使の自宅に身を潜...

  • 2012/10/28 23:00:00

「アルゴ」胃が痛くなるほどの緊張感 from ノルウェー暮らし・イン・原宿

飛行機に乗る際のパスポートチェックは、こちらが何も悪い事してないのに、ただでさえ緊張するものである。言葉が通じない上に、きちんと伝えないと奥の部屋に連れて行かれてしまう(かも?)。それだけでも恐怖なの...

  • 2012/10/28 23:35:00

アルゴ from 象のロケット

1979年11月4日。 イラン革命が激しさを増すテヘランで、革命防衛隊がアメリカ大使館を占拠し52人が人質になってしまう。 一方、6人の大使館員がカナダ大使の私邸へ逃げ込み、身を隠していた。 イラン側に逃亡の事実...

  • 2012/10/29 19:20:00

『アルゴ』‐映画愛に満ちた最高の救出劇!ラストの名チェイスシーンを浴びよ!! from 弊風の中に映画を浴びろ!

CIA史上、最もありえない救出作戦――それは&ampquot;ニセ映画&ampquot;作戦だった。1979年の全世界を震撼させたイランアメリカ大使館人質事件。CIAは人質の6人を救出するため、ウソの映画を企画し、彼らをロケハンに来たスタ...

  • 2012/10/29 21:35:00

アルゴ from to Heart

この《実話》は、フィクションよりも大胆製作年度 2012年原題 ARGO上映時間 120分脚本 クリス・テリオ監督 ベン・アフレック出演 ベン・アフレック/ブライアン・クランストン/アラン・アーキン/ジョン・グッドマン/ヴィクタ...

  • 2012/10/31 12:42:00

ベン・アフレックの『アルゴ』: アメリカ外交政策の受容 from マスコミに載らない海外記事

wsws.org ダン・ブレナン 2012年10月24日 監督 ベン・アフレック、脚本 クリス・テリオ ベン・アフレックが主演、監督の政治スリラー映画アルゴは、批評家の称賛を得、興行成績が二週間連続、第二位だ。映画は、1979-1980年...

  • 2012/10/31 15:12:00

人質救出大作戦~『アルゴ』 from 真紅のthinkingdays

 ARGO &ampquot;Argo fuck yourself! &ampquot; 1979年。革命下のイランで、アメリカ大使館が占拠された。多くの館員たちが人質となる中、6人の男女が秘かに脱出、カナダ大使私邸に匿われる。見...

  • 2012/10/31 20:53:00

アルゴ ★★★★☆ from センタのダイアリー

宗教も慣習も全く違う異国の地、イランでの恐怖は淡々と冷徹に描かれる。人質たちが自分たちだけが殺されるだけでなく、他の大勢の同僚の命も危険にさらす可能性のある作戦への参加への恐怖と緊張感は見ている方にも...

  • 2012/10/31 22:51:00

アルゴ from そーれりぽーと

役者の顔で観ない映画を決めてしまいがちなそーれです。ベン・アフレックのむさ苦しい顔が嫌で観ないでおこうかと思っていた『アルゴ』を観てきました。★★★★★食わず嫌いせず観てきて良かった。鬚と前髪で顔の大...

  • 2012/11/01 00:58:00

アルゴ from ♪HAVE A NICE DAY♪

あらすじ: 1979年11月4日、テヘラン。イラン革命が激しさを募らせ、その果てにアメリカ大使館を過激派グループが占拠し、52人もの人質を取るという事件が起きる。パニックの中、アメリカ人6名が大使館から逃げ出してカ...

  • 2012/11/03 20:23:00

「アルゴ」 国のため、正義のためというより from はらやんの映画徒然草

1979年に起きた在イラン米国大使館占拠事件というのは歴史的にみても、エポックな

  • 2012/11/04 16:37:00

アルゴ from 映画 K'z films 2

Data 原題 ARGO 監督 ベン・アフレック 製作 ジョージ・クルーニー 出演 ベン・アフレック アラン・アーキン ブライアン・クランストン 公開 2012年 10月

  • 2012/11/04 18:07:00

アルゴ/ARGO from いい加減社長の映画日記

パスしようかとも思ったんだけど、予告編を観ているうちに、面白そうな気がして・・・「オフィシャルサイト」【ストーリー】1979年11月4日、イラン革命が激しさを増すテヘランで、過激派がアメリカ大使館を占拠し、52人...

  • 2012/11/04 18:12:00

アルゴ  監督/ベン・アフレック from 西京極 紫の館

【出演】 ベン・アフレック アラン・アーキン ジョン・グッドマン【ストーリー】1979年11月4日、革命に沸くイランで米国大使館が過激派に占拠され、密かに脱出しカナダ大使私邸に逃げ込んだ6人を除く52人の大使館員...

  • 2012/11/05 16:21:00

アルゴ from 映画的・絵画的・音楽的

 『アルゴ』を渋谷のヒューマントラストシネマで見ました。(1)本作は、イランのホメイニ革命の際に起きたアメリカ大使館員救出作戦(1979年)を描いたものです。 ホメイニ革命の際に、アメリカ大使館がイラン側に占...

  • 2012/11/05 20:07:00

アルゴ from とりあえず、コメントです

ベン・アフレック監督&主演の実話を基にしたサスペンスです。 面白そうな作品だなあと公開前から楽しみにしていました。 激動のイランを舞台にした物語は期待通りの手に汗握るような展開でした~

  • 2012/11/11 10:30:00

アルゴ (Argo) from Subterranean サブタレイニアン

監督 ベン・アフレック 主演 ベン・アフレック 2012年 アメリカ映画 120分 サスペンス 採点★★★★ 映画とか小説って、フィクションではあるけどあんまりにも現実からかけ離れ過ぎないよう慎重に辻褄合わせを...

  • 2012/11/12 09:01:00

映画「アルゴ」真実が伝える本物の緊張感 from soramove

映画「アルゴ」★★★★ベン・アフレック、アラン・アーキン、ブライアン・クライストン、ジョン・グッドマン出演ベン・アフレック 監督、120分、2012年10月26日より全国にて公開2011,アメリカ,ワーナー・ブラザーズ(原...

  • 2012/11/29 08:09:00

「アルゴ」 from お楽しみはココからだ~ 映画をもっと楽しむ方法

2012年・米/配給:ワーナー・ブラザース原題:Argo監督:ベン・アフレック製作:グラント・ヘスロフ、ベン・アフレック、ジョージ・クルーニー原作:アントニオ・J・メンデス、ジョシュア・ベアーマン脚本

  • 2012/12/15 23:56:00

映画:アルゴ from よしなしごと

 ベン・アフレック監督作品。昨年のザ・タウンがイマイチだったのでスルーしようか迷っていたのですが、ザ・タウンと違ってアクション映画ではなくノンフィクションを映画化。しかも映画が題材(?)となっていると...

  • 2013/02/13 19:46:00

アルゴ : これが実話ベースって…。 from こんな映画観たよ!-あらすじと感想-

 昨夜の侍ジャパン、薄氷の勝利といってよかったですね。日本中の野球ファンが、ハラハラドキドキしましたよ。ちなみに、本日紹介する作品も、ハラハラドキドキのこちらになりま

  • 2013/03/03 15:29:00

アルゴ 前宣伝の印象としてはコメディかと思っていたが・・・ from 労組書記長(←元)社労士 ビール片手にうろうろと〜

【=42 -6-】 昨日は関東に来て初めての試写会鑑賞、有楽町の読売ホールにて。荷物のチェックはありーの、金属探知機によるボディチェックありーの、と、もの凄く厳戒態勢、東京の人ってそんなに悪い人いっぱいなの?ww...

  • 2013/03/05 15:01:00

『アルゴ』 from 京の昼寝〜♪

□作品オフィシャルサイト 「アルゴ」□監督 ベン・アフレック □脚本 クリス・テリオ □キャスト ベン・アフレック、ブライアン・クランストン、アラン・アーキン、ジョン・グッドマン、       ヴィクタ...

  • 2013/03/07 12:15:00

アルゴ from とらちゃんのゴロゴロ日記-Blog.ver

大使公邸に匿われたアメリカ人を架空の映画製作のロケハンで、堂々とテヘラン空港から民間の飛行機で脱出させる。実際に自分もいっしょにイランを脱出できるかと入り込んでしまった。シュレッダーで裁断した紙を子供...

  • 2013/03/12 14:05:00

アルゴ from 銀幕大帝α

ARGO2012年アメリカ120分サスペンス劇場公開(2012/10/26)監督:ベン・アフレック『ザ・タウン』製作:ベン・アフレックジョージ・クルーニー出演:ベン・アフレック『ザ・タウン』・・・トニー・メンデスブライ...

  • 2013/03/16 01:10:00

アルゴ from タケヤと愉快な仲間達

【あらすじ】 1979年11月4日、テヘラン。イラン革命が激しさを募らせ、その果てにアメリカ大使館を過激派グループが占拠し、52人もの人質を取るという事件が起きる。パニックの中、アメリカ人6名が大使館から逃げ出して...

  • 2013/03/25 20:26:00

No.346 アルゴ from 気ままな映画生活

ベン・アフレックが、監督のほか製作・主演も務め、イランで実際に起こったアメリカ大使館人質事件の救出作戦を描く。1979年11月4日、イラン革命が激化するテヘランで過激派がアメリ ...

  • 2013/04/21 22:23:00

アルゴ from いやいやえん

実話を基にした、CIAによる奇想天外な救出作戦を描く社会派サスペンス。イラン革命で占拠されたテヘランの米国大使館。6人の米国人がひそかに脱出し、カナダ大使私邸に身を隠す。絶望的な6人の米国人は合衆国政府の...

  • 2013/05/01 09:38:00

トラックバックURL

https://www.tanautsu.net/blog/index.php/trackback/790

コメント

  • コメントはまだありません。

コメント登録

  • コメントを入力してください。
登録フォーム
名前
メールアドレス
URL
コメント
閲覧制限
投稿キー(スパム対策に、投稿キー を半角で入力してください。)

ユーティリティ

2025年01月

- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

  • ページが登録されていません。

新着画像

Feed