エントリー

映画「遺体 明日への十日間」感想

ファイル 907-1.jpg

映画「遺体 明日への十日間」観に行ってきました。
2011年3月11日の東日本大震災発生直後に臨時に設置された岩手県釜石市の遺体安置所を舞台に、遺体を管理する人達と遺族の姿を描いたヒューマン・ドラマ作品。
内容的には非常に地味かつ起伏のないストーリーなのですが、西田敏行・佐藤浩市・柳葉敏郎などの豪華キャストが多数出演しています。

今作の物語は、東日本大震災が発生する約10分前の日常風景が展開されるところから始まります。
何故10分前と分かるのかというと、西田敏行が演じる今作の主人公・相葉常夫が地元の老人?達と卓球レクリエーション?をしていた場所に時計があり、その時刻が昼間の2時35分頃を指している描写があるためです。
その他、患者を診る医者、学校から帰宅する小中高の学生、買い物をする主婦、港で働く人達など、どこにでもある日常風景が続いていきます。
そして、ひとしきりその手の日常風景が展開された後、画面が暗転し、ナレーションのみで東日本大震災の発生および津波で海沿いの街が壊滅したことが掲示されます。
そして次の場面では、冒頭で相葉常夫が卓球レクリエーションをしていた場所の「震災で被害を受けた後」の光景が映し出されます。
震災で停電し、卓球のボールなどが散乱した部屋で相葉常夫が後片付けに精を出している中、震災直後に帰宅した(らしい)はずの老人達が戻ってきていました。
海沿いにある家に帰ろうとしていた彼らは、海沿い方面への道が通行止めになってしまっていて帰れなくなってしまったこと、海沿いが津波で壊滅状態となってしまったことなどを相葉常夫に教えるのでした。
一方、釜石市の役所では、震災で犠牲となった遺体を一時的に置いておくための安置所を設置することが決定され、3人の職員がその責任者として指名されていました。
遺体安置所は、数年前に廃校となった中学校が使用されることとなり、自衛隊や役所の職員によって発見された犠牲者の遺体が続々と運ばれていました。
その遺体安置所を訪ねた相葉常夫は、あまりの被害の大きさと、遺体安置所における遺体への扱いに愕然とします。
震災当時66歳だった相葉常夫は、定年まで葬儀会社の仕事に就いていたこともあり、運ばれてきた遺体が雑に扱われていることに口を出さずにはいられなかったのでした。
そして相葉常夫は、震災で混乱している市政の指揮に当たっていた、震災当時の釜石市市長・野田武則に直談判し、遺体安置所でボランティアとして働きたいと申し出ることになります。
ボランティアでありながらも、葬儀関係の経験が相葉常夫は、役所から派遣されてきた職員達の上に立ち、遺体安置所の管理運営を任されることになります。
次々と運ばれてくる遺体と、行方不明となっている親類縁者や知人を探してやってくる遺族達を相手に、相葉常夫は対処していくことになるのですが……。

映画「遺体 明日への十日間」では、東日本大震災をメインテーマに扱いながら、「被災者や犠牲者が震災の被害を【直接】受けている様子」というのが一切描かれていないのが、大きな特徴のひとつであると言えますね。
津波に襲われる市町村の様子とか、津波に巻き込まれ流されていく人々とか、そういった直截的なシーンが一切ないわけです。
あくまでも「震災後」が舞台であり、震災で死んだ人と向き合わなければならない「生き残った人達」にスポットを当てた作品なのです。
ただそうは言っても、震災の凄惨さを演出するという意図から、震災や津波等の光景自体はそれなりに描写するのではないかと個人的には予想していたので、これは少々意外な展開ではありましたね。
まあ、予算の都合や「作品のテーマが拡散する」等の理由で削られたのかもしれませんが。

また今作は、最初から最後までとにかく起伏のない淡々としたストーリーが延々と展開されていきます。
「遺体 明日への十日間」という題名といい、「東日本大震災の真実」という題材といい、事前予測でも明るい要素が欠片も見出せない上に事実暗いストーリー構成だったりもするので、
エンターテイメント的な爽快感などとはおよそ無縁な映画であると言えます。
ただその分、出演している俳優さん達の真に迫った名演技が光っていますね。
個人的に考えさせられたその手の描写は2つ。
ひとつは、自分と全く面識のない遺体に懇切丁寧に話しかけるという、傍から見たら奇異な対応をする主人公・相葉常夫の言動。
彼がそうする理由については、老人の孤独死を見続けてきたことから、死んだ老人が哀れになって話しかけてみたところ、遺体が変わったように見えたという過去の経緯が作中でも語られています。
そして相葉常夫は、次々と際限なく運ばれ続ける遺体管理の仕事に嫌気がさして不満を述べる職員に対し、「ここにあるのは死体ではない、御遺体なんです」と主張するのです。
相葉常夫的には、そうやって「遺体」と接することで故人を労わると共に、哀しみに押しつぶされそうな遺族の心情に若干ながらの安息を与えるという意図があるのでしょう。
ただ実際には、この手の遺体管理の仕事場では、相葉常夫とは逆に「遺体について感情移入するな、ただのモノとして考えろ」などという考え方も普通にあったりするんですよね。
故人の遺品整理を行う仕事を扱っている映画「アントキノイノチ」などでは、作中の人物が主人公に対してまさにそういう主旨のセリフを述べているシーンがあったりします。
下手に故人に感情移入してドツボに填ってしまったり、余計なお節介をやってしまって遺族からウザがられ、場合によっては無用な揉め事の種にまで発展するリスクもあったりするわけで、これはこれで間違った考え方というわけではないわけです。
特に、震災の現場で何百体もの死体を捜し出し遺体安置所へ運び続けなければならない職員や自衛隊の人間などは、そうでもしないと自分の心が押し潰されることにもなりかねないケースもあったりするのではないかと。
相葉常夫のような考え方は、自身のメンタル面が相当なまでに強くかつ柔軟性がないと、その実行は難しいものがあるでしょうね。

もうひとつ印象に残ったのは、津波の犠牲となった小学生の遺体が運ばれてきた際に、釜石市の女性職員・照井優子が壁を叩きながら「幼い生命が死んでいるのに私なんかが生きているのが申し訳なくて……」と泣き叫ぶシーンです。
その小学生が津波で犠牲になった件について、別に照井優子が直接手を下した等の責任があるわけでもないのに、何故照井優子が自分を卑下しなければならないのでしょうか?
照井優子が生きていることと、震災で小学生が死んだ件とは何の相関関係もないのですし、そもそもその小学生と照井優子とは一面識すらもなかったわけでしょう。
「自分より幼い人間が死んだこと」について嘆くのであれば、それは別に東日本大震災に限らず、毎日世界中のどこかで日常茶飯事に起こっていることであるはずなのですが。
第一、本当に故人に対して自分が生きていることに申し訳ないと考えているのであれば、自分がその場で自殺でもしてしまえば一瞬で解決する話ではないのかと。
こういう発想が、「英霊に申し訳が立たない」からと戦場での犠牲を悪戯に増やした戦前の一億総玉砕論や、「被災者に申し訳ない」という理由から始まったあの愚かしい自己満足の産物でしかない震災自粛の温床でもあることを考えると、とても賛同なんてできるようなシロモノではなかったですね。
自分の責任の範疇外で発生した「他人の死」に自責の念など抱いていては身が持ちませんし、そんなものでは死者も生者も、何よりも自分自身も救われることなどないのです。
自分を責めるよりも行動した方が、はるかに生者どころか死者さえも含めた他人のためになるのではないのでしょうか?

全体的には、豪華キャストな出演者の顔ぶれを見てさえも、やはり万人受けはしなさそうな構成の作品だよなぁ、というのが正直な感想ですね。
人間ドラマとしてはそれなりのものがありはするのですけど、映画は「派手な演出」こそが大きな売りのひとつでもあるわけですし。
原作が「遺体 震災、津波の果てに」というルポルタージュ本とのことなので、その手の要素は最初から望みようがなかったのでしょうけどね。

ページ移動

トラックバック

『遺体 明日への十日間』 哀悼の意を表して from 映画のブログ

 葬儀――死者を弔うこの儀式は、私たちにとって極めて重要なものだ。 家族や友人、親しい者を亡くしたとき、人は深い悲しみに囚われ、茫然としてしまう。悲しみの淵に落ち込んで、何もできなくなってしまう...

  • 2013/02/24 21:42:00

『遺体 -明日への十日間-』 2013年2月13日 ユナイテッドシネマ豊洲 from 気ままな映画生活(適当なコメントですが、よければどうぞ!)

『遺体 -明日への十日間-』 を試写会で鑑賞しました。遺体と死体の違い...考えてもみなかったが、胸の締めつけられる映画であった。【ストーリー】 東日本大震災の発生直後。定年まで葬儀関係の仕事に就いていた相...

  • 2013/02/26 00:31:00

遺体 〜明日への十日間〜 from 象のロケット

2011年3月11日14時46分。 マグニチュード9.0、最大震度7という国内観測史上最大規模の東日本大震災が発生し、最大40メートルの津波が東北地方と関東地方の太平洋沿岸部に壊滅的な被害をもたらした。 岩手県釜石市では廃...

  • 2013/02/26 14:10:00

「遺体~明日への十日間」真摯な気持ちで向き合う from ノルウェー暮らし・イン・原宿

同じ日に別の試写会も当たっていた私。でも、私はこの映画を観なくては。正直、まだ時期尚早なのでは?という思いが鑑賞後も強く残ったのは事実。しかし震災時多くの方の尽力があってこそ、亡くなった方々とそのご遺...

  • 2013/02/27 11:11:00

遺体 明日への十日間 from to Heart

2011年3月11日あの未曾有の災害に直面し困難な状況と向き合った人々がいた彼らには、悲しむ時間さえ無かった上映時間 105分原作 石井光太 脚本:監督 君塚良一音楽 村松崇継 出演 西田敏行/緒形直人/勝地涼/國村隼/酒井若菜/...

  • 2013/02/27 21:15:00

遺体 明日への十日間 from 佐藤秀の徒然幻視録

演技と言うより擬似体験公式サイト。石井光太原作、君塚良一監督。西田敏行、柳葉敏郎、緒形直人、勝地涼、國村隼、酒井若菜、佐藤浩市、佐野史郎、沢村一樹、志田未来、筒井道 ...

  • 2013/02/27 21:32:00

[映画『遺体 〜明日への十日間〜』を観た(寸評)] from 『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭

☆先の大震災の釜石の、とある一つの遺体収容場を舞台にした、多くの関係者を主人公とした、ちょっとした「グランドホテル」形式の物語だ。 かなり強烈な展開を恐れ、私、見るのを躊躇していた。 が、それは杞憂だ...

  • 2013/02/27 23:02:00

遺体 明日への十日間 from 映画通信シネマッシモ☆映画ライター渡まち子の映画評

映画『遺体 明日への十日間』オリジナル・サウンドトラック [CD]震災発生後の遺体安置所での出来事を描くヒューマンドラマ「遺体 明日への十日間」。見ていてつらくなる内容だが、目 ...

  • 2013/02/27 23:43:00

映画『遺体 〜明日への十日間〜』★いまだ身元不明の方々のことを心に留めて…… from **☆(yutake☆イヴのモノローグ)☆**

&ampnbsp; &ampnbsp; &ampnbsp; 作品について http://cinema.pia.co.jp/title/160486/ ↑ あらすじ・クレジットはこちらを参照ください。 &ampnbsp; &ampnbsp; &ampnbsp; 釜石市で、津波被害に遭った方の遺体安置所で、ボランティアをされた男...

  • 2013/02/28 20:25:00

【遺体 明日への十日間】2万人の尊厳のある遺体 from 映画@見取り八段

遺体 明日への十日間    監督: 君塚良一    出演: 西田敏行、筒井道隆、志田未来、勝地涼、佐藤浩市、柳葉敏郎、酒井若菜、沢村一樹、緒形直人、國村隼、佐野史郎 公開: 2013年2月23日 2013年3月1日。劇場観賞。 ...

  • 2013/03/01 23:52:00

遺体 〜明日への十日間〜 from いい加減社長の映画日記

これは、観ておいた方がいいかと思って・・・「オフィシャルサイト」【ストーリー】東日本大震災発生後、混乱状況の中、数多くの遺体が発見され、遺体安置所に運び込まれることになった。次々と運び込まれてくる多く...

  • 2013/03/03 18:36:00

遺体 明日への十日間/西田敏行 from カノンな日々

東日本大震災で被災した岩手県釜石市の遺体安置所を題材とした石井光太さんによるルポルタージュ「遺体 -震災、津波の果てに-」を基に『誰も守ってくれない』の君塚良一監督が映画 ...

  • 2013/03/04 09:32:00

「遺体 明日への十日間」 まだ2年、もう2年 from はらやんの映画徒然草

観ている間、劇場で鼻をすする音が至る所でしていましたが、花粉症のシーズンになった

  • 2013/03/17 16:06:00

遺体 明日への十日間 from とりあえず、コメントです

石井光太著のルポタージュ『遺体 震災と津波の果てに』を原作に震災当日からの日々を描いた作品です。 釜石市の遺体安置所を舞台にしているので辛そうだなと観るのをためらっていましたけど、 やっぱりこれは観てみ...

  • 2013/03/17 21:50:00

『遺体 明日への十日間』を有楽町スバル座で観て、これは残すべきふじき★★★★ from ふじき78の死屍累々映画日記

五つ星評価で【★★★★メジャー企業の傘下で作られた事に意味がある】同じ被災者でありながら、被災者を支えるつらい立場に立たされた人たちを描く。日本では、取材を元に ...

  • 2013/03/18 00:16:00

遺体 〜明日への十日間〜 from 迷宮映画館

あの日と、その後のことをしっかりと覚えていた自分にも驚いた。

  • 2013/03/23 22:24:00

トラックバックURL

https://www.tanautsu.net/blog/index.php/trackback/907

コメント

  • コメントはまだありません。

コメント登録

  • コメントを入力してください。
登録フォーム
名前
メールアドレス
URL
コメント
閲覧制限
投稿キー(スパム対策に、投稿キー を半角で入力してください。)

ユーティリティ

2024年11月

- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着トラックバック

Re:デスクトップパソコンの買い換え戦略 ハードウェア編
2024/11/19 from ヘッドレスト モニター 取り付け
Re:映画「マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙」感想
2014/11/27 from 黄昏のシネマハウス
Re:映画「プリンセストヨトミ」感想
2014/10/22 from とつぜんブログ
Re:映画「ひみつのアッコちゃん」感想
2014/10/19 from cinema-days 映画な日々
Re:映画「崖っぷちの男」感想
2014/10/13 from ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画

Feed