山本弘トンデモ資料展
2003年度版10-D
山本弘問題連絡会掲示板
こんなにヘンだよ山本弘(疑似科学・トンデモ批判)2
- 92名無しさんsage:2008/03/27(木) 21:13:47
- 山本に叩かれた作品は成功するの法則、未だ健在w
>2月5日に公開した映画「リアル鬼ごっこ」が、公開して約2カ月で公開スクリーン数が38
スクリーンから100超と、3倍になる異例のヒットを続けていることが26日、分かった。
未来世界で「佐藤」姓の人が捕まったら殺される“死の鬼ごっこ”が開かれるという奇想
天外な内容。公開以来、小中学生を中心にファンを集め、公開10日間で、ミニシアター系
としては破格となる興行収入1億円を突破した。
現在は95スクリーンで上映され、4月には100館を突破することが確実。興収目標も
1億5000万円から4億円へ上方修正した。主演の石田卓也(21)は「若い人がたくさん来
てくれたのがうれしい」と話し、谷村美月(17)も「みんなが頑張って走ったからでは?」と
大喜びしている。
フジテレビ・関西系で放送されていた「ジャンプ!○○中」での鬼ごっこゲーム「逃走中」も
、4月に単独で特別番組が放送されることが決定。これらをきっかけに、子供から大人まで
参加できるスポーツとして、全国各地で鬼ごっこ大会が開かれ、同好会もできており、リア
ルに“鬼ごっこ”ブームが到来している。
http://www.daily.co.jp/gossip/2008/03/27/0000892329.shtml
- 93名無しさん:2008/03/27(木) 23:26:12
- ミニシアター系で売れたってことはその筋のオタクに受けたってことじゃない?
山本先生ますますかたなしだなw
- 94名無しさんsage:2008/03/29(土) 09:10:42
- >> 時は遥か西暦三〇〇〇年。人口約一億人、医学技術や科学技術、そして、機械技術の全てが今とは全く想像のつかないほど発達し(後略)
>
> プロローグにはこうあるんですが、この国の地名は「横浜」「港の見える丘公園」「大阪府淀川」など、現在の日本のそれにそっくり。街にはコンビニやファミレスがあり、庶民の生活は今の日本と何ひとつ変わらないように見えます。大事件が起きると新聞は号外を出します。主人公は横浜から大阪に行くのに新幹線に乗ります。どのへんが「全てが今とは全く想像のつかないほど発達」しているのですか?
30年前の日本と比べれば、医療、科学、機械、どれもすべて驚くほど発達していますが
街の様子がどれほど変わったかといえば、文章で表現したら実はたいして変わってないという程度です
100年後でもおそらく一部を除けば地名や街の施設などそうそうたいした変化はないでしょう
回顧主義というものもありますし、人が増えすぎた未来で一番すごしやすかった時代に戻ろうと考えることもあるでしょう
西暦3000年でもぱっと見今とぜんぜん変わらない可能性は充分あります
というかぶっちゃけ見た目大差ないほうが自然だと思います
> テレビの電源を入れると、「パチンと音をたてながらテレビの画面は徐々にいつも通りの番組が映り始めた」という表現があります。いまだに真空管?
レトロなものを楽しんでるかもしれないし、エネルギー効率やエコな理由かもしれない
少なくとも作者がコレを書いた時点でこんな時代遅れのテレビを使ってたとも思えないし
文学的表現と思って間違いないと思います。
> きわめつけ、主人公の家の居間にはちゃぶ台があります(笑)。
> ちゃぶ台のある三〇世紀とは珍しい。これがギャグでも何でもなく、大真面目なんだから困ってしまいます。
未来になるとちゃぶ台が使われなくなる理由が思いつかないわけですが
3000年になっても床に直接座ってくつろぐ日本人は普通にいると思うし(正確には日本人ではないが)
どうにも山本は自分の中にある未来像以外の未来を否定したいみたいだが
30年前に今の日本が予想できてなかっただろう山本の1000年後の予想もまあ、大幅に外れるでしょう
少なくとも山本の考える未来よりは山田の書く未来のほうがリアルだな
で、日本語が正しくないことに神経質になってるけど
結局のところ正しい日本語でなければいけないなんて思ってるのはごく一部で
多くの人は意味がわかればたいして気にしないものです
むしろおかしな日本語がインパクトになって脳に刻まれる分
強烈に印象に残り、普通じゃないという評価は売り上げに貢献したでしょう
結局のところ、山本には売れるものを分析する能力がない
- 95名無しさんsage:2008/03/29(土) 09:12:38
- 21世紀になっても街にはチューブの中を走るエアカーは登場せず
今でも新幹線は走ってます。
おそらく3000年になっても新幹線は走ってるでしょう
多少デザインは変わっていてもね
- 96名無しさんsage:2008/03/29(土) 09:35:38
- 地名ってのは1000年やそこら軽く残るからね。日本書紀や万葉集にある地名が今も使われているわけで。
ちなみに日本書紀とかにある「高天原」には「天の夜須川」という川が流れていると記述されている。これを福岡県甘木市の安川であると安本美典が推測している。
邪馬台国・甘木朝倉説
http://inoues.net/club/amagi_kouenkai.html
- 97名無しさん:2008/03/30(日) 07:43:23
- >>94
>結局のところ、山本には売れるものを分析する能力がない
いいもの=売れるものと単純に考えていそう
そして、いいものとは自分がいいと思っているもの
自分がいいものと思っても、他人もそうだとは限らないんだけどな
- 98名無しさん:2008/03/30(日) 14:03:36
- >>94
リアル鬼ごっこ批判する人ってみんな山本と同じような事を行っているような気がする。
- 99名無しさん:2008/03/30(日) 22:17:40
- 作者本人も着実にキャリアを重ねてるみたいで、単なる一発屋じゃないし。
- 100名無しさん:2008/03/31(月) 03:43:17
- 分かった! 山本先生は実はツンデレ(ry
- 101名無しさんsage:2008/03/31(月) 22:29:41
- >>98
それはつまり、山本の批評能力は素人レベルということですな。
- 102名無しさんsage:2008/04/01(火) 07:41:03
- >>97
> いいもの=売れるものと単純に考えていそう
それは違うんじゃないかな。「売れてるからいいんだ」と言われると「じゃあヒットラーの『我が闘争』
はいいんですか?五島勉の『ノストラダムスの大予言』は良書なんですか?」とか言ってた気が
するし。自分の著書が売れてないコンプレックスでそういうんだろうけどさ。自分が売れないのは
読者がバカだからと思ってるなじゃないかな。
> そして、いいものとは自分がいいと思っているもの
> 自分がいいものと思っても、他人もそうだとは限らないんだけどな
これは多分そうですな。山本は感情移入能力がないとか他人の立場を考えるということができない
から、「アルマゲドオンがバカ映画だと分かって誉めるならかまわないのですが、あれを頭がいい
というのはやめていただきたい。それはとてつもなく恥ずかしいことだから。」とか言うんですな。
山本はとかく他人が自分と違う考え方や感じ方をすることに我慢ができないらしい。
- 103名無しさん:2008/04/03(木) 19:31:07
- 確かにリアル鬼ごっこにはおかしな日本語が多い
だが、それにいったい何の問題があるのか問いたい
山本もさんざんけなしているのに、何故正しい日本語でなければならないかは一言も説明していない
直接聞いたわけではないが、おそらく「そんなこと当たり前だろ」ぐらいしか言えないと思われる
日本語が正しいかどうかなんて実はたいした問題ではない
夏目漱石の小説を読めばおかしな日本語めじろ押しだ
時代が違うからというのが一つの理由だがそうでなくても当時の人もあまり使わないような表現が使われる
小説で大事なのはいかに自分のイメージを読者に伝えるかだ
正しい日本語は確かにそれを助けてくれる
書くものと読む者が共通の認識が持てればより確実にイメージが伝わる
だがそれだけでは同程度の知識、経験のものにしか伝わらない
堅苦しい文体は読むものを苦しめイメージの伝達を妨げる場合もある
より直感的な文章のほうがダイレクトにイメージを伝える場合も多いのだ
山本も例にあげている「馬から落馬した」なにか問題があるか?
「馬から落下した」よりも「落馬した」よりも「馬から落馬した」のほうがより直感的にイメージしやすい
山田氏の文章はある意味イメージしやすい文章だ、これは読書嫌いが生んだ偶然の産物だろう
何も考えずに頭の中のイメージをだらだら書き綴っただけなわけだが
逆に言えば何も考えずにだらだら読んだらそのまま頭の中にイメージが浮かぶわけだ
もちらんいい加減な文章なんだから再現率は低いだろう
山田氏の思い描いたものと読者が思い浮かべたものにはズレがあるだろう
だが、イメージできるという段階にスムーズに持っていけるのは大きな強みだ
これによって本をあまり読まない、文章からイメージを思い浮かべる訓練ができてない人間にも
低い精度ながらもイメージを思い浮かばせることに成功したわけだ
下手に正しい文章よりもとりあえず伝わる文章のほうがいい場合だってある
「分かち合うように抱き合った」なんてのは秀逸だと思う
日本語としてはおかしいが、言いたいことは充分伝わる
良いものが売れるとは限らないし、売れているからと言って良いものとは限らない
しかし、売れているものには何か訳があって売れているのだ
その訳の一部だけでも読み解くことができれば必ず自分にとってプラスになるのに
山本は自分に理解できないものは間違っているとすぐに切り捨てる
8割間違っていても2割正しければ吸収する価値は充分あるのに
自分に理解できないのは自分に能力が足りないからだと自覚できないからいつまでたっても成長しない
- 104名無しさんsage:2008/04/04(金) 03:46:34
- >>103
ですな。それと間違っていない日本語までおかしいと山本は言う。リアル鬼ごっこで臣下が王に
むかって「王様」と呼びかけるのはおかしいと山本は言う。「陛下」じゃないといけないと言いたい
んだろうが「王様」で何か問題でもあるのかなぁ。
それと山本の設定病もなぁ。30世紀には庶民の生活が一変してないといけないと山本は考えている。
でも30世紀にちゃぶ台があっていけない理由なんかないし、新幹線が未だにあってもかまわないだろう。
今のJRのCMにもあるように鉄道は飛行機よりはるかに地球環境にやさしい。鉄道は最もエコな乗り物だ。
今は鉄道は自動車や飛行機に押されているが、エネルギー資源が逼迫しているであろう未来なら
鉄道が復権していてもかまわないはずだ。
山本作品に出てくる未来のほうがよっぽど陳腐だといいたい。
- 105名無しさん:2008/04/04(金) 06:12:04
- 1000年前の平安時代の座り机だって現代のとほとんど違いはないぞw
結局、人間は手足が伸びたり食う量が2倍になったり皮膚が硬くなったりはしないんだから、必要とする家電や生活必需品は大して変わらないはず。
- 106名無しさんsage:2008/04/04(金) 19:51:51
- MSが宇宙でドンパチやるほど科学の進んだ世界なのに、庶民生活は現代とそう変わらないなんてガンダムシリーズでは当たり前なのだが。
- 107名無しさん:2008/04/04(金) 20:17:02
- 王様のことを王様と呼ぶのがおかしいというのはどんな理屈か理解できないですね
側近ならば"王"と様をつけずに呼ぶかも知れないが
基本的には王様と呼んで問題ないはずなんだが、、、
山本の卑怯な点として、「これはおかしい」とは言うけども
本当はこうでなければならないとは言わないんだよね
山本の考える正解を示さないことには再反論の余地もない
しかし、王様を王様と呼んで問題ないのは間違いないだろう
例えば、絵本の「はだかの王様」でも役人が王様のことを「おうさま」と呼んでるし
何がどうおかしいのか説明してもらいたいところだけど、聞いても答えてくれないだろうな。
- 108名無しさんsage:2008/04/04(金) 20:55:54
- そういえばApple社から提供を受けたとかで、かなり未来の話(少なくとも21世紀)なのに、
1980年代のApple ][を使ってる映画とかあったような。今から20年以上前の機種だ。
山本はそういうのにも文句を言うんだろうか。
- 109名無しさんsage:2008/04/04(金) 20:57:45
- ↑今思い出したけど、「2010年宇宙の旅」だ。
- 110名無しさんsage:2008/04/05(土) 07:54:48
- ターミネーター2では、ゲーセンで古い日本発のアーケードゲームだったりしてたね。
未来のレジスタンスリーダーの少年がハッキングに使ってたパームトップもアタリの古い
パームトップだったしね。
SFは小道具は基本的にどうでもいいんだよ。
- 111名無しさん:2008/04/05(土) 20:18:43
- 「1000年後の世界だったら科学も発展しているはず」
という風に言ってなかったかな?山本は
これってものすごく的外れな批判だと思う
架空の世界なんだし。
「○○のはず」って言うのは山本がそう思っているだけであって
物語の世界ではそうではない。ただそれだけのことだと思う。
「○○のはず」って言うのは
山本の作品にもいえるんじゃないかな?
「神は沈黙せず」(読んでないからよくわからないが)でも
「南京大虐殺はなかったはずだから、作中にでてくる南京大虐殺に関係する論争はおかしい」
ともいえるんじゃないか?
- 112名無しさんsage:2008/04/05(土) 20:24:10
- 逆に退化するものもあるよねぇ。郵便とかは昔は当日の日付で返信の手紙が届くぐらい
頻繁に集配&配達されていた。電話が発達して郵便事情はどんどん退化していった。
- 116名無しさんsage:2008/04/20(日) 01:32:54
- なんとなくリアル鬼ごっこについてついか
山本の言いがかりがひどい上無知をさらしているので
> あ、ひとつだけ進んでるものがありました。鬼が近くに隠れている佐藤さんを探知するのに使う「最強の道具アイテム“佐藤探知機ゴーグル”」です。原理不明です(笑)。
「こんなもん作れるわけないだろ」とでも言いたげな文章だが
SFならこの類のものは別に珍しくもない、山田が設定をしっかり考えてるとも思えんが
似たようなものはいろいろな作品で出てくるしなんの問題もない
国民を管理するためにICチップを身体に埋め込むというのは特に目新しくもない設定
現実世界でもペットにICチップを埋め込んだりしてるし犯罪者を釈放する際(特に性犯罪者に対して)
ICチップを埋め込むという話は良く出てくる
今は人権の問題でやってないはずだけど、そのうち導入されるのは間違いないだろうね
こういったICチップが埋め込まれてたら近くに隠れている佐藤さんを探知するゴーグルぐらい簡単に作れる
> 父が会社の重役であったことを、父の死後、会社の同僚から教えられて初めて知る。いくら親子の仲が悪くても、21歳にもなって、同居している父の仕事すら知らないとはどういうことか。
はたして山本が自分の父親についてどれほど詳しく知っていただろうか?
おそらくはそれほど詳しくは知らなかっただろう
興味を持って聞かなければ普通はそんなことを家族には話さないだろう、、、
もしも「自分は会社の重役だ」とかぺらぺらしゃべる父親だったなら
半々ぐらいの確率でうそだと思うな
少なくとも俺は家族に自分の仕事についてほとんど話さない「守秘義務」ってのもあるから
必要最低限しか話さないし当然うそをつくこともある
仲が悪いならなおさらそんな話はしないだろう
> だいたい、妹の身が危ない、一刻も早く駆けつけなくてはならないはずなのに、のんびり父親の通夜なんかやってるとは、どういう神経なのか。
> おまけに前夜に死んだ父の通夜が、午後四時からはじまって一時間半で終わってしまい、喪主であるはずの翼は出棺もせずに大阪へ旅立ちます。この時代の葬儀の風習は今の日本とはずいぶん違うようです(まあ、作者が「通夜」の意味を知らないだけだと思いますが)。
何も考えずにいきなり準備もなしに大阪に向かったらそれこそただのバカだし
死んだ父親ほったらかしにするわけにもいかないだろ部屋に死体放置して腐らせとけとでも言うのか?
で、
「一刻も早く駆けつけなくてはならないはずなのに、のんびり父親の通夜なんかやってるとは」
とか書いといて
「おまけに前夜に死んだ父の通夜が、午後四時からはじまって一時間半で終わってしまい」
なんかもう、自分が何に文句付けてるかもわかってないんじゃないのかな
一刻も早く駆けつけなきゃいかんから一時間半で終わらせたんじゃないのか?
- 117名無しさんsage:2008/04/20(日) 01:34:12
- >五十数件の佐藤さんの住所を調べる。そして、そのデータを紙にメモする。
> ……せめてプリントアウトというものはないのか?
閲覧が許可されてる情報でも印刷は許可されない場合は普通にある
撮影禁止、印刷禁止という状況で泣きそうになりながら手で書き写す
振りをしながらこっそりカメラで写すということを何度かやったことがあるが
山本は調べものとかしないんだろうな
> しかも、「二人で手分けして探す」という発想がなく、二人でいっしょに、リストにある家を一軒一軒回っていく。五十数軒のうち四〇軒を一日で回るが、妹は見つからない。手分けして探していれば、その日の内に会えたはずなのに。ああ、こいつらバカだ。ほんとにバカだ……。
ばったり会った旧友が妹の判別なんてできないだろうし、兄本人ならともかく
「その子の兄の友達なんです」とかいう奴の話を家族が信用するとでも思ってるのか?
二人で行動したほうが何かを見落とす確率も減るし常識的に考えて一緒に行動するだろう
> だいたい、翼も含めた全国の佐藤さんは、どうして深い山奥に隠れるとか、海外に逃げるとか、急いで結婚して姓を変えるとかしないのでしょう?
とんでもないバカとしか言い様がないわけだが
死の危険があるからといって、今の暮らしを捨てて山奥に隠れて住めるか?海外で暮らせるか?
仕事捨てて逃げられるか?
どうやって生活するつもりなんだ?
あと鬼ごっこは1日1時間だけというのも大きいだろう
なんとかなりそうな設定だからこそ逃げ出さないのだろう
もっと条件が厳しければ全部捨てて人生再出発を選ぶ人も多かったかもしれない
どこまで練りこんだものかただの偶然かはわからんが
なかなかいい設定だと思うよ
- 118名無しさんsage:2008/04/20(日) 01:45:24
- >急いで結婚して姓を変えるとかしないのでしょう?
これも現実を無視したひどい話だな
たとえば同棲生活長いが結婚には踏み切れないとかいう奴ならさっくり結婚するかも知れないが
死にたくないからって好きでもない奴と結婚できるか?
「死ぬの嫌だからとりあえず結婚して」とか言われたらどう思う?
好きになった相手が佐藤さんだったら悲劇だよな
まあ、こういうエピソードあったら面白いかもしれないけどね
「結婚すれば良いのに何でしないんだ?」
とか言われたら、「お前最低」とか返しそうだ
普通は思っても口に出来ないが山本なら言いそうだw
- 119名無しさん:2008/04/20(日) 04:40:52
- >今は人権の問題でやってないはずだけど、そのうち導入されるのは間違いないだろうね
そういえば性犯罪者にGPSがどうこうっていう記事が最近あったな。
嫌なことだ。官僚どもは安全を盾にすればなんでも押し通せると思ってるんだろうな。ケッ
だいたい、刑務所からは出すけどGPSで監視っていうのだって人権的にはどうなんだか。そんなに監視したいなら刑務所に入れとけばいいだろうに。ただでさえ性犯罪は殺人罪並みに重いってのによー。一体何なんだ。
その内性犯罪で死刑とかになるんじゃねえか。
そりゃ感情的には俺だって強姦は許せないが、それがそのまま厳罰化につながってるとしたら危ないことだ。
- 120名無しさん:2008/04/20(日) 20:22:18
- >>116->>118
すべて「フィクション」だからで済まされる話ですな。
批判として成り立ちませんね(笑)
ちなみに山本がリアル鬼ごっこに対して行った批判はそのまま
山本の作品にも言えると思う
山本弘の最高傑作である「神は沈黙せず」(アマゾンの評価は意外と高い)
>この世界は神が作ったシミュレーション空間。太陽系より一光年以上先は壁になっていて、瞬いている星はピクセルでしかなかったのだ
そんなわけねーだろ
見たいな感じでwwww
確か、山本は銀英伝だったか好きな作品に対しては
「フィクションだからいいんです」とかほざいていたような気がする。
もうだめなんじゃないの?山本先生は?
- 121名無しさん:2008/04/22(火) 01:07:01
- 二つの同じものを、好きか嫌いかだけで180度違う評価する。
それが山本弘。
- 122名無しさん:2008/04/24(木) 19:07:49
- リアル鬼ごっこで思い出したけど、映画版のリアル鬼ごっこはパラレルワールドの世界という設定だったということを思い出した。
山田氏の小説は脳内補完して読むとなかなか面白いと俺は思う。
- 123名無しさん:2008/04/24(木) 22:33:03
- しかし、主人公=作者の頭があまりにも悪すぎて、感情移入できねえ。
- 124名無しさん:2008/04/25(金) 04:20:14
- どうせ天才キャラだったら「頭がよすぎて感情移入できねえ」っていうんだろ。
- 125名無しさん:2008/04/25(金) 17:50:44
- 山本脳の一種なのかな、この主人公=作者という考え方
登場人物の台詞の上げ足をとって作者がバカとか言うわけだが
この理屈でいくと、ロボコンは0点ばかりとるから石森正太郎はバカだということになる
そもそもリアル鬼ごっこの主人公がそれほどバカとは思わないんだがね
もちろんおろかではあるが、それを言ったら物語の主人公やヒロインなんて大抵おろかだ
なんでそっちに行くんだ、じっとしてろと言われただろうが
それを拾ったことを今すぐ知らせろ、ポケットに入れるんじゃない
お前たちだけでどうにかなるわけないだろ、警察に連絡しろ
どう見たってソイツは怪しいだろ、なんでわからないんだ
しっかりとどめを刺せ、絶対そいつ後で出てくるぞ
なんで?と言っても仕方がない、そうでなければ話にならないんだから
愚か者が出てこない話なんてそれこそほとんどないだろう
- 126名無しさんsage:2008/04/26(土) 02:53:17
- リアル鬼ごっこの作者は、もちろん人生経験不足だから、それが未熟な小説描写に反映されていることは
否めない。しかし、リアル鬼ごっこの主人公も年齢的に人生経験不足なんだよね。だからそれほど世事に
長けていないことは不自然ではない。偶然の結果ではあるが、リアル鬼ごっこは不自然ではないんだよね。
山本は頭がいいということと年齢を重ねて知識が豊富になることを混同している。
- 127名無しさん:2008/04/26(土) 20:03:28
- 免責条項:この読替表を使って、余計に理解が困難になったり、コーヒーを吹いたりしても、私は一切責任を負いません。
(書いてある言葉)多用な価値観を尊重すべき
(本当の意味)価値観が客観的に間違っている場合でも指摘したりせず尊重すべき
(書いてある言葉)おもいやり
(本当の意味)主観的に気に入ったものだけにおもいやり
(書いてある言葉)共感性を重んじる
(本当の意味)感じることが大事なので頭は使いません
(書いてある言葉)賛否両論ある
(本当の意味)私の意見と異なるお前の意見には大した意味はない
(書いてある言葉)感性を養う
(本当の意味)大間違いでも気にしない大雑把な態度を養う
(書いてある言葉)心が大切です
(本当の意味)自分の心が大切です
(書いてある言葉)人と人のつながり
(本当の意味)主義主張を異にする人は除外されているので安心です
(書いてある言葉)裏切らない人
(本当の意味)客観的な正しさよりも仲間を優先する人
(書いてある言葉)ゆるい共闘
(本当の意味)相互の批判を遠回しかつ遠慮がちにする共闘
(書いてある言葉)共闘する
(本当の意味)自分の判断は一切放棄して誰かの言うことに同調する。馴れ合い。連帯。
(書いてある言葉)左翼
(本当の意味)(自称右や自称リベラルから語られる場合)主観的に気に入らない人全て。類義語:極左、左派系
(書いてある言葉)解同
(本当の意味)(ある立場から見て)主観的に気に入らない人全て。
(書いてある言葉)分裂
(本当の意味)実は元々ちっとも同じじゃなかったことが見えた
(書いてある言葉)論争を止める
(本当の意味)客観的な正しさに到達するのを途中であきらめる
(書いてある言葉)思考の共通性を求める
(本当の意味)思考無しに共通性だけを求める
(書いてある言葉)盲目的
(本当の意味)(誰かに向かって言う場合)隙を見つけて反論するだけの知恵が自分にはないので、相手が何かすごいものを鵜呑みにしていることにしたい
(書いてある言葉)態度の問題
(本当の意味)気分を害した!謝れ!
(書いてある言葉)正義のため
(本当の意味)主観的に気に入った何かのため
(書いてある言葉)寛容であれ
(本当の意味)有害なものでも感性に合えば目をつぶれ
(書いてある言葉)論争
(本当の意味)仲間内の馴れ合い会話
(書いてある言葉)科学的に証明されていない
(本当の意味)インチキっぽいものを信じたい
(書いてある言葉)科学が全てではない
(本当の意味)私は科学をよく知らないしこの先勉強する気もないし、無知なままでわかることだけ信じたい
(書いてある言葉)どうでもいい
(本当の意味)実はすごくこだわっている。類義語:手の届かないところにあるブドウは酸っぱい
(書いてある言葉)水掛け論
(本当の意味)証明の放棄
(書いてある言葉)共鳴する
(本当の意味)言葉も論理も要りません
(書いてある言葉)水に流す
(本当の意味)教訓を学ばない、経験から学ばない
(書いてある言葉)陰口
(本当の意味)メールやトラックバックで連絡せず、全世界のどこからでも誰でも見られるblogや2ちゃんねる等に書く
(書いてある言葉)信者
(本当の意味)主観的に気に入らない人と同意見の人、あるいは気に入らない主義主張を支持する人全て
(書いてある言葉)論理(理屈)と感情は別
(本当の意味)私は理屈は無視し、感情を優先する
(書いてある言葉)物は言いよう
(本当の意味)私が気に入るような言い方をしろ
(書いてある言葉)謝罪する
(本当の意味)負ける
(書いてある言葉)仲間、味方
(本当の意味)気に障ることを言わない人全て
(書いてある言葉)伏せ字にする
(本当の意味)検索を避けることで隠れ、万が一見つかった時は「あなたのことではありません」と言い訳する準備をする。
http://www.cm.kj.yamagata-u.ac.jp/blog/index.php?logid=9027
- 128名無しさん:2008/04/26(土) 22:45:48
- リアル鬼ごっこで山本先生は「海外逃げればいい」とか言っていたんだよね?
海外に行ったことないからよくわからないが、
外国ってそんなに簡単にいけるものなの?
パスポートを持っていなかったらどうなんだろう?
確か、申請してから手に入るまで1週間はかかったはず。
山本先生は、日本人全員がパスポートを持っているとでも思っているのだろうか?
パスポート持っていたとしても、出国手続きとかいろいろな手続きしないといけないんですよね?
出国できるかできないかを判断するのって国ですよねぇ?
「佐藤さんは出国させないようにする」ことも十分可能だとおもうんですよ。
だから、「誰も海外に逃げなかったのは日本から出ることができないから」
って考えるほうが自然だと思うんだけどなぁ・・・
結婚も同様、婚姻届が受理されない限り結婚はできません。
国が管理している以上「佐藤姓は結婚できない」って考えるのが自然じゃないの?
ちがうのかなぁ・・・
- 129名無しさんsage:2008/04/26(土) 22:48:13
- きっと山本は北朝鮮の国民も北朝鮮の社会が嫌なら海外に逃げればいいとか言うんだろうな。
- 130名無しさんsage:2008/04/26(土) 23:55:57
- 出国が認められているかどうかは書かれてなかったと思うんで
そこはまあ、いいとする
パスポートない人はまず間に合わないだろうね
ビザを取るだけならなんとかなりそうだが
500万人の佐藤さん全員は物理的に無理だろうね
飛行機や船も同じで
500万人が移動できるとはちょっと考えられないね
オークションで「アメリカ行き飛行機チケット1席1000万から」とか出そうだ
普通に考えても飛行機で海外行って1週間生活して戻ってくると一体いくらかかるやら
さらに1週間の欠勤は致命的だよね
山奥に隠れたらとか言うけど
1週間分の水と食料買い込んで篭るとか無理があるし
鬼の何割かは人里離れたとこを狙うと思うのよね
潜伏できそうなとこなんてある程度限られるし
まあ、想像力の欠落という奴だね
本人が同じ立場に立たされたとき
海外逃げりゃいいじゃんとたかをくくってのんびりして
あとで「なんでチケットが取れないんだ」って騒ぎそうだw
- 131名無しさんsage:2008/04/27(日) 11:18:19
- いや~あの状況で自由に出国できるとか思うのが信じられない。
そもそもあの作品での日本は君主の気まぐれで
一方的に命を奪われるのが許されている国なんだから、
さまざま自由は制限されているはず。
- 132名無しさんsage:2008/04/27(日) 11:20:15
- で、多分「佐藤」だけでなく一般国民も出国は制限されているはず。
だから特に鬼ごっこで出国を禁じるルールを設定してないだけだろう。
- 133名無しさんsage:2008/04/27(日) 14:36:00
- そもそも300年後なのに市民生活が変わってないとケチをつける山本が、なぜ300年後も現代の法律が通用すると勝手に決めつけているんだ。
- 134名無しさん:2008/04/27(日) 20:04:02
- >>133
ワロタwwwww
確かにそのとおりだwwww
- 135名無しさん:2008/04/29(火) 21:53:36
- 宋だったのか、山本の言うことが正しかったんだ。
山本の言うとおり、300年も経ってたから市民生活も変わったんだ。
リアル鬼ごっことか、当然すぎてルールに載っても居ない出国制限とか。
- 136名無しさんsage:2008/04/30(水) 08:25:10
- えっと、30世紀だから約1000年じゃないの?違ったっけ?
- 137名無しさん:2008/04/30(水) 11:07:32
- 西暦3000年という設定だったはず。
まぁ、リアル鬼ごっこは素人目で見ても設定穴だらけだし
個人的にはツマランかったという感想しかないな。
- dummy_for_searchRef