山本弘トンデモ資料展
2007年度版7-W


前のページへ このコンテンツの
年度別一覧ページへ
次のページへ

[次回の『らき☆すた』ED曲予想] トピック
2007年09月11日
14:12
 第23回EDの話題は
  山本弘
 すいません、SF大会から帰ってから、トピ立てるのすっかり忘れてました(^^;)。
 いやもう、EDに関しては、僕の中ではもうどうでもよくなってまして……とりあおず、最終回だけは違うパターンにしてほしいと切に願います。

書き込み
全てを表示  [ 1 ]  最新の10件を表示
2007年09月12日
02:19
    1:  ヒパイスト
もう歌ですらない白石の口BGM(こういうのなんていったかなあ・・)でしたね。
オマケコーナーであるらっきーちゃんねるのあの流れのあと(あの展開も個人的には残念でした)、その声を演じてる2人のごっこ遊びを実写でだらだらやるオフザケ感が悪い意味でダメでした。本編の余韻をぶちこわすことはもちろんのこと。
何度も同じこと言っちゃいますけど、何でこうなっちゃったんだろう・・。

本編では、パティをいじってくれたのが嬉しいんですけど遅すぎるというか・・でも、メージュの記事とか見ると最終回ではちょっとしたキーマンになるっぽいですね。
2007年09月12日
03:00
    2:  もってけ!かわウー
ハミング?スキャット?

最初の白石の刀の抜き方はライオン丸Gっぽいような?(違うかな?)


かなり練習した立ち回りではなかろうかと。

あれがおふざけなら
刀のエフェクトや効果音入れないと思う。

最後まで白石EDでいって欲しいですo(^-^)o
2007年09月12日
19:43
    3:  ヒパイスト
ええ~、事前にきっちり練習のあとが見られれば認められるんでしょうか・・。

オフザケ感というのが語弊あるのでしたら改めますけども、どんなに努力や手入れをしても根本的に方向が間違ってたら駄目なんだと私は感じます。

まあ、要は好みの問題かもしれませんが・・。
私は白石EDをあの番組の締めとして好ましくは思ってない。
かわウーさんは好意的に捉えている。
まあ、そういうことでいいですよね・・。
2007年09月13日
01:01
    4:  塩田多弾砲
 んー、すいません。ちょっとでしゃばったマネをします。

 自分もヒパイストさんに概ね同意だし、あのED流す事自体、そろそろいい加減にして欲しいと考えているクチ。なので、おっしゃる事はよくわかります。
 あのEDも、繰り返し流すようなもんじゃないし、方向性はどっか違うと言わざるを得ないですし。
 で、それに対して不満を述べたいと思う気持ちも痛いくらい分かります。「らきすた」という作品が好きなら特に。

 ですが、毎回のEDトピにて、不満をしつこく言い続けるのもいかがなものかと。
 少なくとも、こちらは公共の場。いくらあの一連のEDに不満を持ち、そして多くの方がそれに同意しているだろうとは言え、「あー、またこんなEDかよ」と愚痴をこぼしぼやき続けるのも、些か疑問に感じます。
 不満を口にするなとは言わないですし、お考えやお気持ちを変えろというわけではないです。
 ですが、愚痴やぼやきはただの感情の吐露に過ぎず、それは時として、他者に対しあまりいい感情を与えないものになりかねません。そして、それもあまりに多すぎると、辟易する方も出てくるものと思われます。
 実際、かわウー氏のような方には快くないでしょうし、今の自分も、そういう感情を抱きつつあります。
 不満を感じ、それに意見するのも結構。しかし、あまり不満を愚痴りすぎる事もまた、遠慮すべきではないでしょうか。

 失礼がありましたら、お詫び申し上げます。
 ただ、あまりに不満な意見が多いと、楽しい雰囲気を壊してしまう事にもなりかねないので、無礼を承知で意見させていただきました。
 最後の最後まで、ヒパイスト氏のぼやきしか読めないのは、こちらも些か心苦しいです。
2007年09月13日
18:25
    5:  ヒパイスト
そうですか・・
自分ではそういうつもりはぜんぜんなくてなくて、ただ毎回のEDに思うことをその都度書いていたつもりでしたが。
今回も、せっかくのトピが立っているのに誰もED感想を書いていないので、やっぱりただ思ったことを書いたのですが、それが他の皆さんには、しつこく、不快に映っていたということですね。
結局、自分は20年以上前から何も変わっていなかったんですね・・まあそれは手前の問題ですけども。
せっかくの期間限定コミュを自分なりに盛りたててみようとしていたつもりでしたが。
いままででしゃばっていてすみませんでした。
あとはROMで楽しませていただきます。
全てを表示  [ 1 ]  最新の10件を表示

前のページへ このコンテンツの
年度別一覧ページへ
次のページへ

殿堂入り作品一覧へ 奇説珍説博物館
トップページへ
部門別トンデモ特別賞へ