唐沢俊一P&G博覧会
2010年度版2-A


このコンテンツの
年度別一覧ページへ


業界関係者のTwitterなつぶやき

唐沢俊一の原稿使い回し問題について




検証blogで指摘されていた唐沢氏の原稿使い回しは酷すぎる。ここまででたらめでは元関係者として見過ごせない。編集部に話をしないといけない。
12:05 AM Feb 24th via Keitai Web
nukada 額田久徳

フィギュア王編集部にはコラム原稿使い回しの件を伝えた。以前のように事実だけでなく、今回は自分の意見も伝えた。煙たがられたかもしれない。
5:51 PM Feb 24th via Keitai Web
nukada 額田久徳

以前にフィギュア王編集部には、唐沢氏についての問題は伝えた。だから唐沢氏が要注意ライターだということは分かっていたはず。それでこれって、結局編集部誰も唐沢氏の原稿読んでないってことじゃん。
6:23 PM Feb 24th via Keitai Web
nukada 額田久徳

こういうのを「ザル校」と呼んでいる。ザルの網のようにスイスイと通してしまう校正の略だ。もし原稿に重大な差別的表現が含まれていたりしたら、いい加減などでの次元ではなく、雑誌そのものの存続にかかわるのでザル校はものすごく危険だ。
6:29 PM Feb 24th via Keitai Web
nukada 額田久徳

@nukada自分のところで連載してるライターの記事を読んでないって…… そんな心のこもってない本は読みたくないです。
4:34 AM Feb 25th via web nukada宛
Byoyuken_Neko8 猫遊軒猫八

@Byoyuken_Neko8 担当の中山氏は自分の先輩でしたが、よくも悪くも「テキトー」な人です。だからもちろん原稿もほぼ確実に読んでないでしょう。ただ右から左に流すだけ。で、こういう失態が起きてもそれをあまり恥ずかしいと感じない人だと思います。
5:57 AM Feb 25th via web Byoyuken_Neko8宛
nukada 額田久徳

例の同一誌での自己原稿コピペ問題、編集部もさすがにこの事態には重い腰を上げた様子。どのような結論を出すかを見守りたい。ていうかこれに関してのA級戦犯はそれでオーケーを出した編集部だと思うが。
12:39 AM Mar 1st via Keitai Web
nukada 額田久徳

@nukada 今回のこの件でK子さんはどういう反応をしてたんでしょうか? ほぼ同じ原稿を渡されて、二回目のイラストを描いたことになるんですが、どうだったのか。もともとビジネスライクなひとだから、黙ってイラストを上げたのかもしれませんが。
12:43 AM Mar 1st via web nukada宛
goito 伊藤剛

@goito おそらく電話で内容だけ伝えられたのではないかと思います。締切に関してのルーズさにはなをきさんもいつも怒っていて、自分が担当時代に、なをきさんが先にマンガ書いて、兄が文をつけることにした回もありました。
1:28 AM Mar 1st via Keitai Web goito宛
nukada 額田久徳

同じ雑誌での自分の原稿のコピペ問題、これについて編集部の出した結論を支持します。ただ今回の失態についてのA級戦犯は担当編集であるとの認識は変わらない。そして最終的に最も不利益を被るのは金を出した読者。
3:13 AM Mar 9th via web
nukada 額田久徳

同じ連載の過去の原稿のコピペを載せたんだから当然と思うが。「 『フィギュア王』№146の発売日は24日だが、神保町ではもう売られていた。目次の下の方に次のようなことが書かれていた。 *「トンデモクロペディア」の連載は終了いたしました」http://bit.ly/b2su7r
10:02 PM Mar 19th webから
goito 伊藤剛

@goito まだ早売を見てないのですがまるで他人事のような・・たったそれだけですか?編集部の責任についてはスルーなんですか。こういう編集部の無責任体質こそが問題です。
1:44 AM Mar 20th Keitai Webから goito宛
nukada 額田久徳



このコンテンツの
年度別一覧ページへ

殿堂入り作品一覧へ 奇説珍説博物館
トップページへ
部門毎ガセビア作品賞へ