も~っとヘンだぞ!『空想科学読本』を読ませていただいた。 あれでは柳田氏に対する誹謗中傷だ。 けしからん。 |
No.22991 - 2005/01/17(Mon) 10:22 [AIRH03247025.ppp.infoweb.ne.jp]
| むかし『ウルトラマン研究序説』の反論本で『ウルトラマン新研究』という本があって、序説が無かったとしても単体で十分価値のある志の高い本だった。問題は、誰もべつに歴史や国際政治とかの話を聞きたいと思っていなかったこと。特にウルトラマンを酒の肴にしたいだけの人たちの中には。しかし、あの本は今こそ読む価値があると思う。というわけで谷間ゆりもネタにした作品で感動したことのないナスっぽい男の弁護などよりウルトラマン新研究を読め。 |
No.23170 - 2005/02/01(Tue) 01:14 [eatkyo184166.adsl.ppp.infoweb.ne.jp]
| ついでに、反論本で志の高い本は「ウルトラマン新研究」だけだと言ってしまおう。
ところで、世の中には対象年齢とかそういう概念があるわけだから、柳田著作を否定するのも大人げなくないですか?多分科学を学ぼうとして彼の本を手にする人間はいないんじゃないかと。日系サイエンスとかニュートンとかが書店やらコンビニやらにあるのに。 |
No.23200 - 2005/02/03(Thu) 01:10 [eatkyo184166.adsl.ppp.infoweb.ne.jp]
| 私も今日、山本氏の空想科学読本への反論本を読ませていただきました。 と、言っても古本屋での立ち読みですけどね。反論本ってなんというか、買ってまで読みたいものじゃないというか……。 (SHADO工作員さんご推薦の「ウルトラマン新研究」については、興味があるのでいろいろ調べてみようと思います)
で、感想なんですけど…… 残念ですが、「同業の柳田氏が空想シリーズで有名になり、それに嫉妬しての山本氏の意趣返し」にしか見えません。 空想シリーズは文体も語り口も軽快で、とんでもない結論が出ようが、多少計算間違いがあろうが、ネタ元が不十分だろうが、 「しょうがねえなぁ、理科雄(あえて呼び捨て)は」という気持ちにしかなりません。 それに対して重箱の隅を突くだけの本書、中傷混じりの陰湿な語り口、悪意しか感じられない柳田評……。 そもそも空想シリーズ自体、反論本を出すほど真面目な内容じゃないでしょう(笑) よっぽどのオタクか、精神的子供の人以外は看過できる出来だと思いますがねぇ。
トピ主さんは「けしからん」とおっしゃられてますが、 私としては「ああ、かわいそう、器の小さい人間っているんだな」としか思えませんでした。 あれ、この投稿も反論レスになっちゃうかもなぁ(笑) |
No.23208 - 2005/02/03(Thu) 18:15 [asf-cable.c-able.ne.jp]
| うーん、私は「ウルトラマン新研究」はあまり高く評価していないいんですよ。 ユーモアに欠けるし、作品世界に埋没しすぎてコアな特撮同人誌ぽい閉鎖感が強くて。きまじめすぎて、嘘と戯れて遊んでいる感じがしない。ウルトラマンについてトリビア的な知識の羅列と牽強付会なところとか。
フィクションと知りつつ、嘘を大まじめに専門知識でもって論じる遊びという面では「ウルトラマン研究序説」のほうに、著者達の精神的余裕と遊び心が感じられると思います。ウルトラマンに関するマニア的な知識を披露するんではなくて、黒後家蜘蛛の会的な遊びというか、洒落っ気とか、そういう雰囲気。 |
No.23219 - 2005/02/04(Fri) 00:04 [acykhm008226.adsl.ppp.infoweb.ne.jp]
| > ユーモアに欠けるし、作品世界に埋没しすぎてコアな特撮同人誌ぽい閉鎖感が強くて。きまじめすぎて、嘘と戯れて遊んでいる感じがしない。
それについてはまさにその通りです。志が高いとは言いましたが、面白いとは言っていないし(^_^)。金城哲夫が日本人に向けて放つメッセージとしてウルトラマンを考えると、単なるフィクションとして面白可笑しければそれで良いとしないのも一つの立派な態度ですよ。(それに、多分ほとんどの特撮オタクは、戦争とか社会について真面目に論じたような本を死ぬまで読まないよ。)
ネタ本の類は、粋であることの対象からのスタンスの取り方が、モチベーションのレベルで共感できないようになっているので、ちょっと微妙ですね。作品に接したときに心から泣けたり笑えたりする方が、斜に構えた類のオタクの人生より幸せなんじゃないかとか、最近思うので。オタク的な楽しみ方をすることを前提とした作品って、消費されることを前提とする製品っぽいし、SeedDestinyなんか、その辺の混乱が見て取れるような気もします。 |
No.23224 - 2005/02/04(Fri) 00:53 [eatkyo184166.adsl.ppp.infoweb.ne.jp]
| 俺が読んだときの感想は、単に「つまらない」だったんですけど。 科学知識が殆どない俺にとっては 「まあ、科学的な正確さを重視していて、面白さは追求していないんだろうな」 という見方だったんですよ。科学への興味も全くわかなかったし。
「こんへん」が出たときも、どうせ無意味な反論が書き連ねてある内容だと思っていました。
実際は科学的根拠や設定違いの指摘であって、俺が予想したようなことを書いたのは、 専用BBSで山本さんに文句を言っていた人たちでしたが。
ちなみに「怪獣VOW」という本には大爆笑させていただきました。 |
No.23236 - 2005/02/04(Fri) 19:01 [pl187.nas521.k-fujisawa.nttpc.ne.jp]
| なんか今さらこんなスレが立っちゃってることに困惑してます。 谷間ゆりさんや他のみなさんが言われてることは、『こんへん』が出た直後に、掲示板(rocketに移転する前の旧掲示板ですが)でさんざんやった議論の繰り返しでしかないからです。 新しい視点や論点があるならともかく、同じ話を蒸し返されてもねえ……。 あと、僕個人としては、柳田氏に対する興味はすっかり薄れています。『SPA!』の連載も終わっちゃったし、あの人はもう過去の人なのではないかと思います。 |
No.23237 - 2005/02/07(Mon) 17:39 [zaqdb72e969.zaq.ne.jp]
| > ついでに、反論本で志の高い本は「ウルトラマン新研究」だけだと言ってしまおう。
しーません。吉本隆明の『私の「戦争論」』とか結構あるわ。というわけで、谷間ゆりは『私の「戦争論」』も読め。 |
No.23238 - 2005/02/07(Mon) 17:49 [eatkyo184166.adsl.ppp.infoweb.ne.jp]
| > 谷間ゆりさんや他のみなさんが言われてることは、『こんへん』が出た直後に、掲示板(rocketに移転する前の旧掲示板ですが)でさんざんやった議論の繰り返しでしかないからです。 > 新しい視点や論点があるならともかく、同じ話を蒸し返されてもねえ……。
それでは既におわかりのこととは思いますが、科学的な解説以外の部分を重視した読者にとっては、山本先生はおそらく、"思想の多様性を認めない邪悪な教条主義者"と認識されたので、ここしばらく谷間ゆりみたいな突発的な書き込みは続きますよ。正解は一つしかないというのは真理ですが、世の中は(一部のエリートを除いて)そのたった一つの正解によってはじかれてきた人々の集合ですし。 (多くの人にとって)人間を選別する制度の一部でしかない科学(教育)の別の面を示したいのなら、ほっておくのもどうかと。 |
No.23256 - 2005/02/07(Mon) 23:54 [eatkyo184166.adsl.ppp.infoweb.ne.jp]
| > あと、僕個人としては、柳田氏に対する興味はすっかり薄れています。『SPA!』の連載も終わっちゃったし、あの人はもう過去の人なのではないかと思います。
も~っとヘンだぞ!『空想科学読本』の次巻は出さないんですか? 前回取り上げなかったヤナギダ本が既に10冊以上発売されてますよ。 |
No.23265 - 2005/02/08(Tue) 13:39 [p4022-ipad52hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp]
| >も~っとヘンだぞ!『空想科学読本』の次巻は出さないんですか? >前回取り上げなかったヤナギダ本が既に10冊以上発売されてますよ。
いらんでしょう。 柳田氏のこじつけ方や矛盾する点のパターンは出そろっているのでいまさら細かく検証するのもばからしいですし、後発の本ほど内容はひどくなっているので必要ないと思います。 ヘンだぞ!『空想科学読本』のシリーズは既刊ですでに役目を果たしています。 |
No.23267 - 2005/02/08(Tue) 14:04 [zaq3d2e7457.zaq.ne.jp]
| >いらんでしょう。 >柳田氏のこじつけ方や矛盾する点のパターンは出そろっているのでいまさら細かく検証するのもばからしいですし、後発の本ほど内容はひどくなっているので必要ないと思います。
最近の本の方が内容がひどいと言われても、 私には何が間違いなのか判らないので続刊して欲しいなと思ったんですよ。 空想科学〈映画〉読本 2を読んでも気づいた間違いは、 プレデターは地球を破滅させに来たわけではないという程度ですので。 |
No.23311 - 2005/02/09(Wed) 17:23 [p4022-ipad52hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp] |