山本弘トンデモ資料展
2005年度版7-A


このコンテンツの
年度別一覧ページへ
次のページへ

No.23780に関するスレッドです

3月の話題 / 後藤和智 [東北] [ Home ] 引用

 日本大学教授・森昭雄氏が、「潮」(潮出版社)の05年4月号で「ゲーム脳に悩まされる現代人」なる記事を書いているようです。私は新聞広告で見た程度なのですが、後々チェックしてみようと思います。

No.23780 - 2005/03/07(Mon) 17:07 [ntmygi029219.mygi.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp]

Re: 3月の話題 / mai 引用

ゲーム絡みでは、神奈川県がゲームソフトを有害図書指定という話もあります。CEROのレーティングが気に入らないのでしょうか。
愛知県でも同じような動きがあったりするようで。

韓国では、ゲームを産業の一つとして国を挙げてプッシュしてたり(あれはあれでやりすぎじゃないかという気もしますが)
欧米や韓国などではゲームを"e-Sports"と位置づけ、スポーツの一種として大金の掛かった世界選手権を行ったりしてる(スポンサーにはPCハード関係だけではなく、ファーストフード企業なんかもあったりする)のとは完全に逆の動きですね。

産業としても、ゲームが日本のお家芸だったのは昔の話になりつつあるような感じがありますが、こういった動きがますますゲーム業界には逆風となりそうです。

No.23787 - 2005/03/07(Mon) 20:15 [p8139-ipad402marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp]

Re: 3月の話題 / ものぐさ太郎 [東海] 引用

 愛知高速鉄道東部丘陵線(愛称リニモ)に乗ってきました。

公式ページ
http://www.linimo.jp/

 う~ん、なんだかちょっと思っていたのと違う感じ。通勤用の浮上式リニアモーターカーなんですが、神戸でポートライナーに最初に乗ったときには「人がいないのに動いている!」と思ったけれど、こっちは「ポートライナーやゆりかもめ等とどこが違うの?」という印象。確かに路面の段差を拾うような衝撃はないし、音も静か、スムーズに加速するんですけどね・・何か足りない。
 たとえば運転台のコントローラーが無人なのに無駄に動くとか、地図上の現在位置やドアの開閉状況などがどこかに(無駄に)ディスプレイされるとか、「かーぶツウカノタメ、ゲンソクイタシマス」としゃべるとか、そういう機能(?)があってほしかった。
 名古屋の友人は「大阪(万博の時)みたいに地下鉄を延長(正式には別会社)したほうが良かったのに」と言っていましたが。

No.23797 - 2005/03/07(Mon) 21:53 [FLA1Aaj036.szo.mesh.ad.jp]

Re: 3月の話題 / デミアン 引用

あの『デビルマン』が遂に4月8日にビデオレンタル開始ですね。
山本さんのHPやそこの「アンチデビルマンリンク」を見てから
というもの、私はこの作品が見たくて見たくてたまりませんでし
た。「アンチ・・・」などを読んだ限りでは、この『デビルマン』
ほど、観客の心に残る作品は今までにもなかったし、そしてこれからもないような気がします。そんな、ある意味大変素晴らしい作品を見ずにはいられません。

No.23803 - 2005/03/07(Mon) 23:07 [YahooBB219182172004.bbtec.net]

Re: 3月の話題 / 砂上城 [中国] [ Home ] 引用

怒り方にも「人の共感を得られるような怒り方」と「反感を与えてしまう怒り方」というのが
あるんだなぁ・・・と、最近思い知りました。
怒るのって難しいですね。
以上、独り言でした。

で、本題。
今日(3/9)の毎日新聞に掲載されていたんですが・・・
理科の授業から「周期表」が無くなるかもしれません。
なんでも「ゆとり教育」の方針に則って、暗記教育を少なくするためのひとつなんだとか。
いや、まぁ、確かに記号は暗記しないと覚えられませんが・・・
「ゆとり教育」って「ゆとりを持って教える教育」であって、
決して「教えない教育」じゃないでしょうに。
自分達から「理科離れ」を推進してるのに気付いてるのかなぁ・・・

もうひとつ。これも今日の新聞から。
お年寄りの(痴呆や怪我等の)リハビリとして「太鼓の達人」(ナムコ)というゲームが好評との事。
なんでも、いくつかリハビリ案を用意してお年寄りの人たちに
「リハビリをするなら、どれが良いか」と選んでもらったところ
「これなら毎日楽しくリハビリができそうだ」と人気が集中。
他のリハビリ方法は「折った折り紙を糸で吊り上げる」等といったものだったそうで、
「幼稚園児の遊びみたいで・・・」と嫌がられたらしいです。

「ゲームがリハビリに使われる」なんて森昭雄氏が知ったら、何て言うんでしょうね?(笑)

No.23842 - 2005/03/09(Wed) 08:34 [p1009-dng07motoma.hiroshima.ocn.ne.jp]

Re: 3月の話題 / マジルテ [近畿] 引用

>mai様
大阪府は、18歳以上推奨のゲームソフトを有害図書指定にすることを検討し、これに対しCEROは自主規制のための基準だと、反発しているそうです。(朝日新聞)
CEROのレーティングを気に入りすぎたのでしょうか。

今日の18時19分から始まる毎日放送のニュースで、六曜を信じるのは人権侵害か?という内容が流れます。
どんな内容か楽しみです。

No.23844 - 2005/03/09(Wed) 09:09 [isp210226038106.hottv.ne.jp]

Re: 3月の話題 / 仕立屋雅楽 引用

 ちょっと遅いネタですが、

http://www.shogakukan.co.jp/mangasho/

 児童向け部門ですって。(笑)

No.23845 - 2005/03/09(Wed) 09:41 [P061198253012.ppp.prin.ne.jp]

Re: 3月の話題 / 風万翔 引用

フジ系で12日(土)21時から、ダ・ヴィンチコードの謎についての特番が放送されるそうです。ゲストには荒俣さんも。

創価系出版社の潮四月号の「脳を生かす」って特集の森氏の言い分は、やっぱり「お手玉」がイイでした(笑)

ディアゴスティーニの「XファイルDVDコレクション」の超常現象の真相解説はヒドすぎ(笑)まだ解明されて無いなんて。

本日のラジオ、22時からの「ホッツンホット」で浜田和幸氏の超常現象話しが聞けるかも!?

No.23851 - 2005/03/09(Wed) 15:58 [i222-150-50-53.s02.a002.ap.plala.or.jp]

Re: 3月の話題 / 山本弘 [近畿] 引用

 砂上城さん、こんにちは。

>お年寄りの(痴呆や怪我等の)リハビリとして「太鼓の達人」(ナムコ)というゲームが好評との事。

 だったら『響鬼』の太鼓とかもOKですよね。
 ディスクアニマルの変形も、手先のリハビリになるかも。

>他のリハビリ方法は「折った折り紙を糸で吊り上げる」等といったものだったそうで、
>「幼稚園児の遊びみたいで・・・」と嫌がられたらしいです。

 自分が年寄りになった時のことを考えると、辛気臭い遊びは嫌ですよね。TVゲームをプレイしたり、トランスフォーマーをガチャガチャ変形させたり、フィギュアを組み立てたりするほうが、絶対に楽しいし、リハビリにも熱が入ると思うんですが。
 俳句とか詩吟とかの代わりに、みんなで同人誌作ったりするのもいいかも。

No.23852 - 2005/03/09(Wed) 16:47 [zaqdb72e889.zaq.ne.jp]

Re: 3月の話題 / 夢浦 忍 [東海] 引用

仕立屋雅楽さん
>児童向け部門ですって。(笑)

その件については、むしろこっちのネタのほうが盛り上がりました。
ttp://blog.livedoor.jp/uirou/archives/12803096.html

No.23858 - 2005/03/09(Wed) 19:27 [pl1397.nas923.gifu.nttpc.ne.jp]

Re: 3月の話題 / mai 引用

>>マジルテ様
石原都知事も神奈川の方針を「非常に結構な提案」とか言ってますね。(どこまでやるかは難しいところがある、と留保付きですが)
http://www.mainichi-msn.co.jp/search/html/news/2005/03/08/20050308org00m300142000c.html

ついでに、通風に罹ったもののビールを止めたくないお医者さんが、自らの体を実験台にして因果関係を研究、経緯を出版したそうです。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050306-00000059-mai-soci
医師だけに意志薄弱なのでしょうか(これが言いたかった)
でも、自分が同じ立場になったら酒が止められるか、微妙なところではあります。

No.23860 - 2005/03/09(Wed) 20:47 [p4119-ipad83marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp]

Re: アニメ&特撮スレ・1月後半 / ツチボッコ 引用

mai 様

>ついでに、通風に罹ったもののビールを止めたくないお医者さんが、自らの体を実験台にして因果関係を研究、経緯を出版したそうです。
>http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050306-00000059-mai-soci
>医師だけに意志薄弱なのでしょうか(これが言いたかった)
>でも、自分が同じ立場になったら酒が止められるか、微妙なところではあります。

こういうのを、「まじめにふまじめ」って言うんでしょうねえ。
全知全能を投入して、なんとかビールを絶たないで済む方法はないかなと(笑)。
「じゃ酒はやめるように。お大事に」で患者を扱ってきたと思われるお医者さん、自分の禁酒逃れのためには必死です。
これを見た患者さん達が、「複数結果がないと分かりませんよ!」と言って実験台志願してきそうな気も…

No.23861 - 2005/03/09(Wed) 21:12 [p6059-ipad26souka.saitama.ocn.ne.jp]

Re: 3月の話題 / 十一郎 引用

>砂上城さん
>「折った折り紙を糸で吊り上げる」

このリハビリ方法、何かのTVで見たなあ。
折紙は趣味でやっていますが、釣って遊ぶのは正直勘弁。

普通に複雑な折紙やるのもリハビリには良いと思うんですがねえ(指が使いにくいから、太鼓とかじゃないと無理なのかな)。
ttp://www.origamihouse.jp/book/original/kamiya/kamiya.html
あ、チョ○ボが「黄色い鳥」になってる(笑)

No.23866 - 2005/03/10(Thu) 05:22 [user041.ehm.enjoy.ne.jp]

ひえええ~ / 仕立屋雅楽 [近畿] 引用

 >夢浦 忍様
 情報ありがとうございました。
 しかし何だな。情報仕入れるのが遅すぎだな。<俺
 これでも、小学館のマンガは結構買っているのにな。ビッグコミックも読んでいるんだぜ。本当にどこを見ているんだろう。

 オタクとしての、感性が鈍ってきたかな。(笑)

No.23870 - 2005/03/10(Thu) 10:44 [P061198138070.ppp.prin.ne.jp]

Re: 3月の話題 / マジルテ [近畿] 引用

>山本弘様
>俳句とか詩吟とかの代わりに、みんなで同人誌作ったりするのもいいかも。

同人誌はマンガ、小説系ですか?

>mai様
石原都知事は、むしろカジノについて考えてほしいなぁ。
結局流れたみたいですが。

No.23871 - 2005/03/10(Thu) 11:17 [isp210226038106.hottv.ne.jp]

Re: 3月の話題 / mai 引用

>>マジルテ様
カジノについては、流れちゃってもいいんじゃないかと思います。
日本で公営ギャンブルとしてカジノをやるとなると、通常のカジノでのギャンブルよりもテラ銭を高く取ることになるでしょうから
とんでもないものができそうな…
(通常はゲームにもよるけど90%ならぼったくり、普通は95%くらいだと思います。公営ギャンブルだと、75%くらい?)

あと、ラスベガスに関しては「ギャンブルができる」ことだけでない、周辺サービスの充実が現在の地位を築いた要因でもあるわけで
日本でそれがどこまでできるかな?というと疑問です。
いっそ、丁半賭博や手本引き(こちらは後継者がいなくて困ってるとか)などの、和風賭博のみをやらせる江戸時代劇テーマパークみたいなのの方が外国客には受けるかもしれません(笑)

そういえば、この話が出た頃、「ぜんざい公社」ならぬ「カジノ公社」というネタを考えたことがあります。身分証明の受付から始まり、あれやこれやと受付をたらいまわしにされて、やっとチップが買えるという。

No.23876 - 2005/03/10(Thu) 13:38 [p6147-ipad512marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp]

Re: 3月の話題 / エロの冒険者 [九州] [ Home ] [ Mail ] 引用

 皆様、こんにちは。

 砂上城さま
<もうひとつ。これも今日の新聞から。
>お年寄りの(痴呆や怪我等の)リハビリとして「太鼓の達人」(ナムコ)というゲームが好評との事

 意外と知られていませんが86、7年には既にリハビリ用のゲーム機というものが存在してました。テーブルテニスとかああいう奴の反応速度を遅くし、ボタンやレバーを大きくして使いやすくしたものがリハビリ施設で使われていた筈です。実物を見る機会はありませんでしたが、かなり効果的であるという評価を聞いたことがあります。

 ゲーム先生(森氏のこと)に教えてあげたくってうずうずしますなあ、ねえ。

 山本弘様

 >俳句とか詩吟とかの代わりに、みんなで同人誌作ったりするのもいいかも。

 そんな時こそ「スタトレ養老院」(『トレッキーズ2』より)の出番ですよ(笑)。まあ、これは冗談としてもオタク養老院、オタク老人ホームというのは案外実現するかもしれませんね。
 

No.23883 - 2005/03/10(Thu) 17:32 [ntfkok043115.fkok.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp]

Re: 3月の話題 / 仕立屋雅楽 [近畿] [ Mail ] 引用

 >これは冗談としてもオタク養老院、オタク老人ホームというのは案外実現するかもしれませんね。

 そういえば、今から二十五年前くらいに吾妻ひでおさんが、やけくそ天使(だったかな)で、オタク老人を登場させていましたね。
 卓見ですね。(笑)

 でも考えれば、われわれオタクは、一般の方に比べて、かなり幸せな老後を送れるのではないでしょうか。観なきゃならない映像ソフトや、やりかけのゲーム、読まなきゃならない本に囲まれて過ごすのですからね。(笑)

No.23884 - 2005/03/10(Thu) 18:16 [P061198138070.ppp.prin.ne.jp]

Re: 3月の話題 / 夢浦 忍 [東海] 引用

今週のビッグコミックはゴルゴ13が連載第450話記念で、ゴルゴの巻頭カラーに加えてさいとうたかを氏とこち亀の秋元治氏の対談が載ってました。

その対談の中で二人が色紙を合作してたんですけど、両津勘吉とゴルゴが固い握手を交わす図というのはゴルゴの設定無視しすぎのような気がするんですが……。それにこのゴルゴ、なんかニヤけてるし。

No.23891 - 2005/03/10(Thu) 22:58 [pl1397.nas923.gifu.nttpc.ne.jp]

Re: 3月の話題 / ヨコヤマ [東海] 引用

夢浦様
>両津勘吉とゴルゴが固い握手を交わす図というのはゴルゴの設定無視しすぎのような気がするんですが……。
>
 合作ストーリーならともかく(『ゴルゴ』と『こち亀』のクロスオーバーねぇ。想像もつかんw)、そこまで気にせんでも。ネタにマジレスしているみたいで、ちょっと……。

>それにこのゴルゴ、なんかニヤけてるし。
 それは同意。口元がヘン。

No.23892 - 2005/03/10(Thu) 23:53 [maple.aitai.ne.jp]

Re: 3月の話題 / ぺいりあん(palien) [近畿] [ Mail ] 引用

マジルテさん
>毎日放送のニュースで、六曜を信じるのは人権侵害か?
>という内容が流れます。どんな内容か楽しみです。

「六曜のようなものを無批判に信じているような奴が部落差別をするようになるのだ。だから六曜などは止めてしまえ」
と言っている集団があるそうです。

おかげで折角、作った手帳が全て回収廃棄。新たに手帳を制作するのに170万円かかるとか。
部落関係なだけにマスコミは言説を批評する事が出来ないでいるようですが・・・

どう考えたって、それは論理の飛躍だろうよ(⌒▽⌒)

そういう言いがかり&押し付けが一般人に部落を敬遠させる遠因となっているのではと思うのだが?
迷信及びジンクスを一つも信じていない人間はいないだろう。

次は13階や13号室が無いホテルに難癖つけるのか?
で、4番や9番が無いアパートや駐車場に難癖つけるのか?
差別されてきたから「迷信を信じるな」という権利があるというのか?
被害者意識で周囲を睨め付けて回るのは健全な精神状態とは思えない。

No.23893 - 2005/03/11(Fri) 01:41 [zaqd3872106.zaq.ne.jp]

Re: 3月の話題 / 枢斬暗屯子 [東海] [ Home ] [ Mail ] 引用

>オタク養老院
現在「オタクの聖地」こと東京ビッグサイトの前に癌研病院が
建設中なのですが、コミケの時に「ここがオタク向けサービスを
始めたら」というバカ話をしたことがあります。
もし現実化したら…

No.23895 - 2005/03/11(Fri) 07:46 [ntszok034089.szok.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp]

Re: 3月の話題 / 仕立屋雅楽 [近畿] [ Mail ] 引用

>「六曜のようなものを無批判に信じているような奴が部落差別をするようになるのだ。だから六曜などは止めてしまえ」
と言っている集団があるそうです。

 ああ、なるほど。
 私の会社では年間何時間かは、同和研修を受けなければなりません。研修といっても、専門家の方がお見えになって講習とかするのではなく、職場の№1なり2なりが、マニュアル片手に話を進めていくわけなのですが、数年前から唐突に六曜がどうのこうと言いだしました。
 どこかの団体の力が、企業の倫理教育の場にも働いているのでしょうね。

 最近は仏滅に結婚式を挙げる人も珍しくないだろうし、消えていく習慣なら、淘汰に任せればいい訳で、変な圧力のかけ方をされる方が、何も無かったとしても、なにか利権がからんでるんじゃないのって、へんな勘繰りをしちゃいますね。

 さすがに友引に葬式を出す人は、宗教がらみ以外では、いないでしょうね。葬儀関係者の方たちの公休日だと思えば良いかな。(笑)
 私の場合、わざと友引に葬式を出して、あいつは死んだ後も嫌な奴だった。なんて、言われているのを想像するのは楽しい。<ひねくれ者
 でも、「葬儀無用、戒名無用」だから、葬儀はするつもりはありませんけど。(死んだ後のことは分からんな。遺言残そv)

No.23897 - 2005/03/11(Fri) 08:23 [P061198138071.ppp.prin.ne.jp]

Re: 3月の話題 / マジルテ [近畿] 引用

>mai様
>カジノ公社
スリーセブン税とかありそうです。
チップのはしっこに「遊びすぎに注意しましょう」と書かれるのでしょうか。

>江戸時代劇テーマパーク
あんまり儲けすぎると、手入れ→牢体験ツアーに直行というのは?

>六曜のニュース
六曜を信じることで差別が起こりえますが、(例:仏滅に挙式するのは品性を疑う)それが部落差別につながるかは思えません。
そもそも、六曜を信じて差別を起こさない人もいるので、一概に否定できませんし。
六曜=根拠がない=部落差別という考えのようですが・・・
このあたり、信仰が絡むのでややっこしくなりそうですが。

>ぺいりあん(palien)様
>マスコミは言説を批評する事が出来ないでいるようですが

一応どこかの教授が、そんなことより血液型や清め塩のほうが問題、と言っていました。
しかし、部落差別について言ったのか差別について言ったのかよく分かりませんでした。
血液型はともかく、清め塩は信仰の問題になってくるのでは?と思ったんですが。
相撲での塩の使用もなくそうとしているのでしょうか?

>仕立屋雅楽様
もうそんなに進んでいるんですか。今まで全く聞いてなかったので驚きました。
六曜と一発で変換できないのもそのせいでしょうか。

No.23898 - 2005/03/11(Fri) 09:23 [isp210226038106.hottv.ne.jp]

Re: 3月の話題 / こう [東北] 引用

両さんとデューク東郷の握手ですが、左手でやっていましたよ。
自分はギリギリセーフかと思いました。
それとも、単に左利きでしたっけ?

No.23899 - 2005/03/11(Fri) 11:08 [sendai3.fgc.co.jp]

Re: 3月の話題 / ぺいりあん(palien) [近畿] [ Mail ] 引用

ここでは板違いの内容ですがすいません。

マジルテさん

そもそも「信仰」の大元が迷信の集合体ですよ。
地域民族の中で「○○って気持ち悪い」とか「○○って凄い」という「気持ち」が色々と理屈を付けていって原始宗教になり「自然神」が発生する。
人間の集団が大きくなってくると「王こそが神」という形になり、さらに人間の集団が大きくなると「人間(王)を超えた者こそ神」という形になり、ユダヤ教で神と契約する民が発生する。

死者に述べる決まり言葉も何もかも、全て迷信と言えば迷信です。
科学的に死者の魂が言葉で慰められるなんて事はないでしょう。
アメリカで人工妊娠中絶を禁止するのも理由が宗教的であれば迷信でしょう。
要は、それで多数が幸せになれるのかどうかというのが問題なのです。

正直「差別」を言うのなら一部JRで電動式車椅子が利用できないとか、軽度の障害者でも健常者と同じ教室で教育を受ける事ができないとかいった方が遙かに問題となるかと思います。

清めの塩については「ハレ」と「ケ」の分別の感覚が判らないのなら個人的には使う必要はないでしょうね。多くの若い人は、もうそういう感覚自体がないのではないでしょうか。
昔の日本人は死後の世界とは隔絶しているのが「健康的」と思っていたから死(ケ)に触れ合った後に私は私の生活の場(ハレ)に戻りましたという「けじめ」の為に清めの塩を振ったのです。
決して死者や穢れた場を嫌って洗剤のように使った訳じゃない。
しかし先祖は大切にしないといけないので仏壇などで身近に置き、年に一回の盂蘭盆をしてきた。
現在の新興宗教のように死後の世界と現世を混濁して扱うような事は無かったのです。
どちらが健全でしょう?

No.23903 - 2005/03/11(Fri) 14:05 [zaqd387207c.zaq.ne.jp]

Re: 3月の話題 / エロの冒険者 [九州] [ Home ] [ Mail ] 引用

 皆様、こんにちは。

 仕立屋雅楽様

 >でも考えれば、われわれオタクは、一般の方に比べて、かなり幸せな老後を遅れるのではないでしょうか。観なきゃならない映>像ソフトや、やりかけのゲーム、読まなきゃならない本に囲まれて過ごすのですからね。(笑)

 そうそう、そのためにも目や耳を大切にしないと(笑)。肝心の時に目や耳が心元ないと、せっかくのオタク資産を楽しむことができません。用心、用心。

 あと、オタク老人ホームについて思いついたことを二、三書いておきます。

 老人ホームにはTSUTAYAを併設。毎日好きな時にいって本やDVD、CDを漁ることができる。もちろん、バリアフリー、車椅子でもOK。我々が老人になる頃には次世代メディアがDVDを席巻、あるいはネット配信されるようになり、本も電子書籍化されて本屋に行く必要はなくなるかもしれないなんてことは分かっているのですが、TSUTAYAに行って好きな本やビデオ、DVDを漁る、この行為が日常動作機能の保全に役立つのです(笑)。当てもなく散歩するよりこっちのほうがよほど楽しい。

 部屋は個室でその頃には当たり前のものになっているであろう、大画面壁掛けテレビが標準装備。サラウンド機能つきのスピーカーシステムやネット環境も整っていて、あ、これなら、おれ、直にでも入りたいや(笑)。

 老人ホームの看護士は当然ながらメイドのドジっ子。希望すれば「おじいさま」と呼んで貰えます。「おじいさま」と呼ばれて嬉しいかどうか分かりませんが(笑)、ま、そこは年をとってみないとなんとも言えませんな。

 看護士さんはドジっ子なので、看護の腕の方は今ひとつ。一生懸命頑張るのですが、何しろドジっ子です。「あ、お薬間違えちゃいました、エヘッ」とかやりますな。さらに、「まあ、いやですわ、おじいさまったら、そんな痙攣なんかなさって、ほほ、ほほほほほ」馬鹿野郎、死んじゃうっての(笑)。

 そんな日常の中で死を迎えるというのは案外良いかもしれません。

 

No.23908 - 2005/03/11(Fri) 17:27 [ntfkok055036.fkok.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp]

青森県警GJ! / T.黒田 [九州] 引用

人気キャラが女性警官に 青森・むつ署のHPが話題 (産経新聞)

 人気マンガのキャラクターをマスコットに採用した青森県警むつ署(むつ市)のホームページ(HP)が話題になっている。人気の秘密は、同県出身の漫画家武井宏之さんの作品「シャーマンキング」のヒロイン恐山アンナが女性警官となってHPの案内をしているからだ。

 同作品は集英社の週刊少年ジャンプに昨年まで連載され、アニメ化もされた。主人公がシャーマン(霊能者)の王を目指して戦いを勝ち抜くというストーリー。アンナは同署管内にある恐山出身のイタコという設定だ。愛読者だった署員がマスコットに採用することを提案、武井さんの了解を得た。(後略)
http://www.sankei.co.jp/news/050311/bun097.htm

No.23909 - 2005/03/11(Fri) 18:02 [pl1172.nas921.kumamoto.nttpc.ne.jp]

Re: 3月の話題 / 塩田多弾砲 [ Mail ] 引用

:漫画の主人公とミズノが契約 野球用具を独占提供
http://www.asahi.com/culture/update/0311/003.html

>野球漫画「MAJOR(メジャー)」の主人公、茂野吾郎投手が使うグラブやバットはすべてミズノ製――。架空のスポーツ選手に対する独占的な用具提供契約を、スポーツ用品最大手のミズノが出版元の小学館と結んだ。国内では初めて、という。

:乳房を凝視すると男は長生きするらしいぞ
http://blog.livedoor.jp/affilive/archives/16009446.html

↑のブログでそういう記事が載ってました。元記事はここ↓。
http://www.fresheye.com/news/health/20050304100000_gn_he11015520.html

 つまり、毎日「巨乳ハァハァ」してるやつほど無駄に長生きできるわけか? 貧乳微乳みにちちハァハァな自分はだめなのか?そうなのか?
 いや、

>乳房を凝視することによる性的興奮は、男性の心臓の活動を活発にするとともに体の血行をよくするので、趣味と実益を兼ねた長生きのエキスになるというのだ

 って言われてるから、要はハァハァできるもんをしょっちゅう見てハァハァしてれば長生きできるわけだ! よし我らが大日本オタク帝国のオタクども、18禁同人誌でハァハァしまくって長生きしようぜ!
 でもこれって女性の場合、ヤオイ同人誌を読めばいいのカナー。
(どんどん話題がヤヴァイ方向に進んでるぞ。こまったなー(嘘))

>エロの冒険者様

>老人ホームの看護士は当然ながらメイドのドジっ子。希望すれば「おじいさま」と呼んで貰えます。

 できれば、シスプリの妹たちみたく、呼び方もバリエーションが欲しいですな。

「おじいちゃん。可憐、おじいちゃんの事…大好き!」
「お爺様、お爺様は私のものなんだから♪」
「おじいちゃま。花穂はおじいちゃまを応援してます!」
「ハイ!おじじ! ボクとゲートボールしようよ!」
「ヒナはおじいたまがいないと、サビシイの~」
「お爺上様と、お会いしたいです……」
「爺さま! たっぷり姫の料理食べてね!」
「お爺! メカお爺を作ったから見てよ!」
「やあ…爺くん……長寿のまじない、かけてもいいかい?」
「爺君様を、お守りいたします…ポッ」
「ジジチャマの秘密は、全部チェキしちゃうんデス!」
「爺や……優しくして、くすん」

 特別出演。シスターっぽいプリンセスの皆様でした。
 12人の孫に囲まれたオタクの余生……なんか色々な意味でアレな気もするが、まあ本望かもしれんなあ。っはっはっは(謎)。

No.23914 - 2005/03/12(Sat) 00:21 [p30079-adsau14honb7-acca.tokyo.ocn.ne.jp]



このコンテンツの
年度別一覧ページへ
次のページへ

殿堂入り作品一覧へ 奇説珍説博物館
トップページへ
部門別トンデモ特別賞へ