山本弘トンデモ資料展
2007年度版15-B


前のページへ このコンテンツの
年度別一覧ページへ
次のページへ

人類は月に行ってない!? トピック

月に行ったことが本当だと分かる動画 2007年11月05日 10:22
山本弘
 ニコニコ動画からいくつか見つけてきました。これを見れば納得できるんじゃないでしょうか。
 これで納得できないような人は、もう知らん(^^;)。

【アポロ】月面離陸(船内カメラ)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1168071

 アポロ15号の月着陸船が離陸してから軌道上に上昇するまで。月面がどんどん遠ざかってゆく様子を船内からワンカットで撮影してます。
 これをミニチュア特撮で再現しようとしたら、はて、いったいどれぐらいの広さのセットが必要でしょうか?
 念のために言っておきますが、1970年頃に今みたいなリアルなCGなんてありませんから。せいぜいワイヤーフレーム(これももう死語か?)。

【アポロ】月面車走行
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1371242

 15号の月面車によるドライブ。スタジオの中だとしたら、どんなばかでかいスタジオなのか。
「どこかの砂漠でロケした」なんてのもナンセンス。地平線までくっきりと明るく照らされているのは、人工のライトじゃとても無理。光源が一つしかないのは、月面車の影が一つしかないことからも明らか。
 つまりこの砂漠は太陽に照らされているんです。にもかかわらず空が真っ暗なのは真空だから(地球の空が青いのは大気による散乱のため)。

【アポロ】星条旗掲揚
http://www.nicovideo.jp/watch/sm951352

 アポロ17号の映像。撮影しているカメラがパンやズームしてるのは、地球からの遠隔操作です。念のため。
 よく前半だけ見て「旗が風ではためいてる」と騒ぐ人がいるけど、後半(3:20あたりから)もしっかり見ましょう。
 飛行士が旗から離れてからは、旗は微動だにしません!
 つまり、旗に触れてたり、近くをドスンドスンと歩き回ってたから揺れてただけ。
 それどころか、飛行士が蹴り上げる砂がまったく砂煙をたてず、すっと落下するのがはっきりと分かります。つまり空気抵抗がない。真空中で撮影しているからです。

コメント(61件)

1 2007年11月05日 21:53
足立
>【アポロ】星条旗掲揚
http://www.nicovideo.jp/watch/sm951352


この動画は凄いですね。
ものすごい説得力あるわー。

例えばあの旗が
なびくほどに
風が吹いていたのだとしたら
地面の砂も
ビュウビュウ舞うでしょうしね。


月着陸が
捏造だという人の気がしれない。

2 2007年11月05日 23:24
闇の帝王オデンマスク
映像や特撮に関心が無い方々にとっては、どんな映像が可能で、どんな映像が不可能なのか、良く分からないんでしょうね。
“ワンカット”の意味も理解できないんじゃないでしょうか?
3 2007年11月05日 23:40
足立
ウルトラセブンの
月面に降り立った回を(タイトル忘れちゃったけど)
思い出しましたw
バイクのフルフェイスに
ホースかなんかが付いてるの。

それはさておき、
これ、地球での特撮撮影だったら
飛行士の足元の砂煙は
逆におかしいですよね。
ナチュラルにああいうふうに
なるわけ無いんだから。

月に到達してない
時代の人たちが
よもやそこまで考えてるとは思えないし。

だから逆に
これはこれで(これだけでも十分)
ものすごく
リアリティのある映像だと
初めて見た僕は思いましたよ。



4 2007年11月06日 09:55
山本弘
>“ワンカット”の意味も理解できないんじゃないでしょうか?

 むう、確かに。
 今の特撮技術では、カメラが物理を無視して自由自在にトラックアップ、トラックバックできますから、若い世代はそれが当たり前だと思ってるかも。

 ちょっと前に再放送で『うる星やつら/ビューティフル・ドリーマー』を見てて、エンディングのズームバックで「これ、今ならCGでワンカットでできるのに」と思ってしまいました。80年代はできなかったんだよなあ……。
5 2007年11月07日 19:58
闇の帝王オデンマスク
アポロ捏造派は、これらの映像を、当時の技術でどうやって撮影したのか説明してみて欲しいですねえ。

おそらく、日本から密かにピープロとうしおそうじ先生を招聘して、あり得ないぐらい大掛かりな規模のスチールアニメーションで撮影したのではないでしょうか?
また、地球の空洞を発見し、埼玉県ぐらいの巨大な真空撮影スタジオを建設したのかもしれませんデロ。
6 2007年11月08日 09:51
山本弘
>ピープロとうしおそうじ先生

 何でそこでピープロ(笑)。せめて佐川和夫さんあたりに。

 そう言えば「スタンリー・キューブリックを呼んで月面の映像を撮影させた」って言ってる人がいるけど、監督と特技監督の区別がついてないんじゃないか、という気がします。呼ぶならダグラス・トランブルかブライアン・ジョンソンだろ。
7 2007年11月08日 10:11
イトラ
しかし気になる・・・

記念撮影はいいが、肝心の写真は星条旗の向きが逆になるのでは?
日の丸なら向きは同じだが・・・ボケーっとした顔
8 2007年11月17日 01:06
ROCKY
またまた流れに関係ない話を書き込みますが、
アポロ計画で月面で撮られたと称する写真の中に星空が写っているものが一つもない。だから捏造(特撮)だ。
と不可解な論理を振りかざす人たちがいますが。

実はアポロの月面写真の中にもちゃんと星が写っているものがあります。
例えばこれ。AS16-123-19650
ただしこれは可視光ではなく紫外線写真です。中央が地球。周りにはちゃんと星々が。
http://www.lpi.usra.edu/lunar/missions/apollo/apollo_16/experiments/f_ultra/
9 2007年11月17日 01:09
ROCKY
動画じゃなくて申し訳ない。書き込むトピックを間違えました。
10 2007年11月27日 13:55
偽史学博士
逆説的ですが、60年代以前のフィクションの動画もここに加えていいかも。

『キャプテン・スカーレット』(1967)の月基地のエピソードを久々に見たのですが、当時の知識に基づいてなんとか月面を再現しようとセットに細かい砂を敷き詰めている。
ところが空気があるためにそこでミニチュアを動かすと砂煙がたってしまうんですね。ということはアポロの映像を地球上で撮影するにはセットの中を真空にすることが必要なわけで、それがいかに大変なことかが想像できる。

ちなみにストーリーの方も、月の裏側にいる相手には、月面基地からも無線通信できない、とか当時の人の想像力がいかがえる要素がありましたね。
11 2007年11月27日 17:29
山本弘
『2001年宇宙の旅』でも、エアリーズ号の着陸シーンやムーンバスの着陸シーンで、砂煙が舞い上がってますね。
12 2007年11月27日 17:31
へげもん
あと、重力の描写ですかな。
『スペース1999』でも、月面では意識してたみたいですが、月面基地内部では低重力の描写は皆無。
15 2007年11月27日 21:27
へげもん
14:
また、前の問題をほったらかして新たなる挑戦ですか。

>例え真空中で燃焼させたとしても、上昇ロケットの上昇開始直後から、煙は次のビデオのように出続ける

いえ。真空中では噴射ガスは瞬時に拡散してしまうので、三番目のビデオのように煙の尾は引きません。
という話題を、まさしくこっちでやってたところですが、見てませんでしたか。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=24701062
17 2007年11月27日 23:21
へげもん
>土井隆雄さんが、スペースシャトルの姿勢制御用スラスタが白煙を吐き出している瞬間を撮影した写真

偽造だなんて思いませんが、どの写真ですか?
18 2007年11月27日 23:43
偽史学博士
>16

>土井隆雄さんが、スペースシャトルの姿勢制御用スラスタが白煙を吐き出している瞬間を撮影した写真が、後で加工した写真だとでも言うのか! <

今まで知らなかったので恐縮すべきところですが、調べてみたら、オービターのスラスタの燃料ってヒドラジンだったんですね。それが引火前に酸化剤と一緒に放出されていれば白い煙に見えてもおかしくなかったのか。
アポロでは司令船でも月着陸船でもヒドラジンは使われていなかったし、そもそも引火前の燃料が排出される構造ではないから目に見える煙が出るはずはない、と。おかげで勉強になりました。


19 2007年11月28日 00:05
プレジデントマン
>12 >月面基地内部では低重力の描写は皆無。
「スペース1999」第4話で語られるのだが。 ムーンベースαの周囲8箇所の「反重力タワー」なる代物で重力コントロールを担い、基地全体を1Gに保っているからOK。 
 「反重力タワー」が、どんな原理かは解りません~
20 2007年11月28日 00:15
神 雅紀
>14:スパイラルドラゴンさん
え~最初に勘違いを1つ指摘しておきます。
>ヒドラジンと四酸化二窒素の混合燃料
この二つは混合したら即反応するので混合した状態では保管できません。
また、モノメチルヒドラジンは人体に有害(発ガン物質)なので3つめの動画のようなモデルロケットに使うことはありません。
モデルロケットに使われるコンポジット燃料は合成ゴムにアルミなどの金属粉に酸化剤を混ぜたモノです。

>スペースシャトルの姿勢制御用スラスタが白煙を吐き出している
何年か前にNHKの特番で動画を見ましたが
モノメチルヒドラジンが噴霧されて白煙になったところに四酸化二窒素を噴射して燃焼させてました。
燃焼炎は非常に小さく、黒いバックでなければほとんど判別できませんでした。

なお、シャトルに使われているのはモノメチルヒドラジンで、アポロのルナモジュールに使われたのはエアロジン-50(モノメチルヒドラジンと非対称ジメチルヒドラジンを質量比約50:50で混合したもの)なので、厳密には同じ燃料とは言えないので比較は出来ません。
21 2007年11月28日 00:25
偽史学博士
>20
神 雅紀様

メカニズムの具体的説明ありがとうございます。
「酸化剤と一緒に」「アポロでは司令船でも
月着陸船でもヒドラジンは使われていなかった」
というのは私の勘違いだったんですね。

お陰様でスラスタの白煙の正体よくわかりました。

22 2007年11月28日 00:25
神 雅紀
と、言うことで
>嘘をつくな、嘘を!
と、人を罵倒する前に自分の勘違いや思いこみがないかよく調べてくださいね。
23 2007年11月28日 00:28
偽史学博士
>22
神 雅紀様

>自分の勘違いや思いこみがないかよく調べてくださいね。<

はい、私は肝に銘じたいです。
24 2007年11月28日 02:29
闇の帝王オデンマスク
スパイラルドラゴンさんへ

そんなことはどうでもいいので、特撮で撮影不可能な映像をどうやって撮影したのかを説明してください。

月まで行くことは当時の技術で可能でしたが、当時の特殊撮影技術であの様々な映像を作ることは不可能です。

まさか、単純にミニチュアをビデオで撮影すれば可能、とは思っていませんよね?
26 2007年11月28日 09:16
偽史学博士
25消滅に備えてコピペ。

>化学的なロケットはカ氏数千度で大量の燃焼物を排出する。この燃焼物やガス類は排気ガス航跡の中に強烈な光を放射し、それがロケットのノズルから長く伸びる。ノズルからの距離が増大するにつれてガスや燃焼物は散り始めるのである。
この量の光ならば、しばしば周囲の地域を照らすのに充分なことがあり、最大に強い光は排気ガスの流れ自体の中にある。真空というものは排気ガスの流れから放射される光を除く効果をほとんどもたない。これは排気ガスや他の燃焼物がそれ自体の放射エネルギーまたは光を供給するからである。<

スパイラルドラゴン様

この文では「光を放射」することはは書かれていても、煙のことは書かれていませんよね。月着陸船のエンジンが光を放射したとして、それがなぜ写真に写りにくいかについては、まず「なぜ月では日中でも空が暗いのか」から調べなおしてください。それに太陽光というより強い光源もありますしね。

あ、そういえば、「月面写真は日中に写したはずなのになぜ空が暗いのか、火星の空も明るかったというのに」という否定論はまだないな。

それからコピペにはできれば元のURLも貼り付けておいてください。その先に行ってみたら、引用者の意図とはまったく異なることが書いてあったということがあります。

さらに一言、24で闇の帝王オデンマスク様も指摘しておられますが、論点を拡散させようとする前にまず宿題を片付けてくださいね。


27 2007年11月28日 10:21
神 雅紀
間違い(勘違い)を指摘する前にちょっと確認
1:スパイラルドラゴンさんの世界ではガスコンロも含め、化学変化が起きる時には常に煙が発生するのですか?
2:ヒドラジンの化学式を見せて、どんな還元反応をするか、イメージできますか?
以上2点、お手数ですがご回答願います。
29 2007年11月28日 10:41
へげもん
化学式を見てみたんですが、エアロジン-50と四酸化ニ窒素が反応してできるのは窒素+二酸化炭素+水蒸気の混合気体ですね。どれも無色透明なので、煙自体は目に見えないはずです。
あとは燃焼熱で光る分ですが、偽史学博士が書かれているように強烈な太陽光に晒された月面で、当時の低画質なTVカメラですから、映らないのも仕方ないでしょう。
シャトルの姿勢制御ロケットは最初からむき出しで、点火前の白い混合燃料のガスが見えるでしょうが、アポロの離陸モジュールでは着陸モジュールに隠れて見えなかったのでしょう。

ちなみに、上昇して離陸モジュールの下部が見えるようになると、噴射口が光っているのが見えます。

三つ目のビデオはアマチュアが飛ばしている固体燃料ロケットで、排気ガスの組成も全く違うので比較できませんね。
30 2007年11月28日 10:45
にゅー
 リンク先…。「GA Siteかよっ!」と思ったのは私だけではないはず。リンク先の文章の主題が何かは理解した上でのリンクなんですよね??さすがに、ここら辺の知識でも、スパイラルドラゴンさんはかなり不利な状況だと思います。

 ところで、なぜスパイラルドラゴンさんは、自分の方が知識があると思い込んでしまったのでしょうか…。
31 2007年11月28日 10:51
あぱらちゃのもげ太
すいません、スパイラルドラゴンさんの引用元を見てみたら、クラクラきました。
>http://www.gasite.org/library/moongate/index14.html
スパイラルドラゴンさんはこの引用元をどの程度信用しているのですか?
もしかすると、反重力装置まで信じているのですか?
32 2007年11月28日 10:57
ナツライ
そのサイトのトップに飛んでみたら、ジョージ・アダムスキーさんの書簡が云々と書いてありました(汗) アダムスキーさんてあのアダムスキーさんですよね? 空飛ぶ円盤で地球にやってきた金星人や火星人と会ったと主張されている方と同一人物で間違いないですね?
参考までにお聞きしたいですが、スパイラルドラゴンさんはアダムスキーさんの主張も事実と考えていらっしゃいますか。
33 2007年11月28日 11:01
ROCKY
いやもうなんとも脱力する展開で。
月に濃密な大気があるとか、反重力装置が実用化されているとか当然としている主張に反論してみろと言われてもね。
論議の前に終了してますがな。
34 2007年11月28日 11:06
偽史学博士
結局、「月に空気がある」と言い張っている人の主張を「アポロは月に行ってはいない」と言い張る人が転用する、といういつものパターンだったのですね。
35 2007年11月28日 11:09
へげもん
28:
>http://www.gasite.org/library/moongate/index14.html

えーと、このサイトを根拠とするのは、何かのジョークですか?

>月が強い引力を持ち、地球に似たかなりの大気を持つという莫大な証拠がこれまでに与えられてきた。

これだけでもビックリですが、さらに
>http://www.gasite.org/library/moongate/index13.html
では、UFOの推進原理だのと、まさに「と学会」向けの話題が満載です。

スパイラルドラゴンさんにとっては、アポロが月に行くよりも異星人がUFOで地球へ来るほうがリアリティがあるんでしょうか?
36 2007年11月28日 11:16
山本弘
「GAとは何の略か気がついていなかった」に一票。

 それにしても『ムーンゲート』を訳してるサイトがあったとはなあ。ご苦労なことです。
37 2007年11月28日 11:17
偽史学博士
>35
へげもん様

>スパイラルドラゴンさんにとっては、アポロが月に行くよりも異星人がUFOで地球へ来るほうがリアリティがあるんでしょうか?<

あんまりばかばかしいのでつい忘れてしまいがちになるのですが、
スパイラルドラゴン様の本来の主張は月人工天体説ですよね。
http://blogs.dion.ne.jp/spiraldragon/archives/2007-11.html#6398451
38 2007年11月28日 11:22
へげもん
>スパイラルドラゴン様の本来の主張は月人工天体説

うーん。私には「神が月を御造りになった」と言うほうに読み取れますが。
「愛星エデン=神の意思」という感じ。
私としては、それならやはり空飛ぶスパゲッティモンスターですが。
39 2007年11月28日 11:31
偽史学博士
>38
へげもん様

あ、そうか、人工説とは一線を画す。
人工のように見えるけど実は神様が作ったという立場なんですね。
人工説では小笠原邦彦『月の謎と大予言』(日本文芸社、1987)という
本がおもしろかったな。
横道ばかりで申し訳ないんですが、スパイラルドラゴン様のブログ、
「月はⅩ星人が作った(という説がある)」というくだりで
月世界に拉致されるゴジラとラドンという場面を思い浮かべてしまいました。
40 2007年11月28日 11:42
にゅー
> 36:山本弘さま
 GA Siteは、結構使えるビリーバー資料が沢山あって、価値の高いサイトだと思います。
41 2007年11月28日 11:45
闇の帝王オデンマスク
>偽史学博士様
ゴジラとラドンが拉致され、連れていかれたのはX星です…。
42 2007年11月28日 11:47
ナツライ
>神が月を御造りになった
悪くないファンタジー小説ですね。星を曳く神様というイメージは、広がりがあります。
難しいのは枠組みが大きすぎてストーリーがありきたりになりがちなことかな……
43 2007年11月28日 11:48
偽史学博士
>41
闇の帝王オデンマスク様
>ゴジラとラドンが拉致され、連れていかれたのはX星です…。<

ええ、ですから「月をⅩ星人が作った」という話で連想したわけです。
 
45 2007年11月28日 12:00
ナツライ
……あっ、ほとんど全部無視された。
46 2007年11月28日 12:04
偽史学博士
>44
>「月面で消えた排気ガスの謎」を、「にこにこ動画」にアップしておきました。<

早くもコメントで突っ込まれていますな。
47 2007年11月28日 12:16
神 雅紀
>44:スパイラルドラゴンさん
水蒸気と二酸化炭素が瞬間的に凝固して、カメラ側からの光を反射するさまを上手く捉えた写真ですね。
ルナモジュールもこういう好条件の光源があれば良かったでしょうね。
48 2007年11月28日 12:17
へげもん
44:
ビデオでは、ヒドラジン燃料のロケット排気は赤いと言ってますね。私が化学式から考えた反応とは違うので、どんな反応なのか興味があります。
で、写真は白いガスが出てますから、その排気ガスでないことは確かですね。
反応前の燃料ガスだと考えればいいのでしょうか。

あと、ビデオで「砂埃が舞うはず」というのは、明らかに大気中での話ですね。月面ではミクロン単位の砂塵でも、完全な放物線を描いて飛びます。アポロ12号がサーベイヤー探査機から200mの位置に着陸したとき、噴射で飛び散った砂塵が探査機を穴だらけにしてしまったことからも分かります。
49 2007年11月28日 12:52
MASA
スパイラルドラゴンさん
ここの映像に噛みつくのは、写真ねつ造トピでのご自身のスタジオ撮影説に決着をつけてからなんじゃないでしょうかね。
どうします?取り下げますか?
50 2007年11月28日 13:24
神 雅紀
>へげもんさん
あぁそうか。
エンジン推力を考えたら反応後のガスが写っているとするより、未反応の燃料が噴霧されたものと考えた方が自然ですね。
失礼しました(^^)ゞ
52 2007年11月28日 14:02
闇の帝王オデンマスク
>偽史学博士様
早とちり、失礼いたしました。
53 2007年11月28日 14:06
へげもん
>アポロ計画が嘘まみれであった事

上記は、今まで一つも立証できてませんね。
スパイラルドラゴンさんの説が間違いだらけだったことは、何度も明らかになってますが。
54 2007年11月28日 14:23
山本弘
 それよりも、僕がトップで上げた月面離陸の映像をどうやって撮影したか説明してほしいなあ。
55 2007年11月28日 15:51
ROCKY
>アポロ計画が嘘まみれであった事を、NASAが自白せざるを得なくなる日は、もうすぐそこに迫っているとさえ思っていますから。
あ●かあ○おって人がそんな宣言を連発していたなあ。
56 2007年11月28日 16:13
にゅー
 私はドナルド・キーホーが50年以上も前にUFOの真実が明かされる日はもうすぐそこだというような趣旨の発言をしていたのを思い出しました。
57 2007年11月28日 16:18
ROCKY
天文学的な話題だから、百年後でも千年後でもすぐそこ、とか?
58 2007年11月28日 19:30
MASA
写真ねつ造トピでの再現実験からすると、以下の2点は明らかですが、それでも取り下げませんか?

1.スパイラルドラゴンさんが示したライティング(その後ご自身で追加修正申告したものも含む)でアポロ11号着陸写真を再現するのは不可能である
2.スパイラルドラゴンさんが行ったとしている夜間のライティング再現実験は、そもそも行われていないか、行われていたとしても極めて杜撰なものである
59 2007年11月29日 00:09
神 雅紀
なんか、真面目にレスするのもバカらしい気分なんですが
>ヒドラジン燃料のロケット排気は赤い
二酸化窒素が発生すれば赤くなる可能性はありますが、ルナモジュールでは先に書いたように四酸化二窒素とエアロジン-50が用いられています。
まず、この燃料と酸化剤で燃焼反応を起こした場合、温度や配合率にもよりますが二酸化窒素の出来る可能性は低いです。
次に、ロケットは作用/反作用で推進します。
つまり、燃焼ガスもロケットの推力、15.57kNの力でノズルから押し出されます。
大気中であれば、空気抵抗などであっという間に減速されるのですが、真空中では抵抗になるモノがないので燃焼ガスに含まれる各種分子は最初に得られた加速度とベクトルにより等速度運動で離れていきます。
そうすると、質量が非常に小さい分子は、かなりの高速で飛び去ることになり、人間の目では判別が出来ません。
静止画像の場合はそれなりの条件が揃えば微細な氷やドライアイスなどを撮影することは一応可能ですけどね。
60 2007年11月29日 00:23
MASA
>16 スパイラルドラゴンさん
>土井隆雄さんが、スペースシャトルの姿勢制御用スラスタが白煙を吐き出している瞬間を撮影した写真が、後で加工した写真だとでも言うのか!
>ロケットが着陸船を月面から押し上げる噴出力よりも、真空の噴煙を拡散する力が強いとでもいうのか!
>スペースシャトルの姿勢制御用スラスタが、燃料を短時間噴出している時でさえも、白い線が拡散しないのに、どうして月面から離陸しようとするほどの推力があるロケットエンジンからの噴煙が、瞬時に拡散するわけがないだとうが!
>嘘をつくな、嘘を!

その写真、信用していいんですか?スペースシャトルって、ホントに宇宙に行ってるんですか?アポロ月着陸とスペースシャトルの飛行をどのへんで線引きしているか、ぜひ伺いたいんですが。
61 2007年11月29日 08:29
偽史学博士
まあ、たしかに本来の根拠にさかのぼって考えれば、「かぐや」やスペースシャトルの飛行士が撮影した(と称される)動画や写真が本物であることを前提にアポロの動画や写真を否定することの方がおかしいんですけどね。
副島さんの言うとおり(バンアレン帯を超えられる装置は存在しない)だったら、そんな動画や写真が本物のはずはないわけで。
62 2008年04月11日 23:00
馬鹿左翼たかおん
パンツを履いてないサルでも解る月面着陸捏造入門~嘘つきはNASAの始まり~
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=773087584&owner_id=1289112

皆さまお久しぶりです(^ー^)ノ
久しぶりにコメントしてみました。
63 2008年04月11日 23:08
神 雅紀
あいっかわらず解像度の低い写真を引っ張り出してきたなぁ。
64 2008年04月11日 23:18
橘 侑子
…つまり、ここに持論を書き込むと叩かれるから、自分の日記に書いた、という訳ですか。

叩かれるとわかっているなら書かなきゃいいのに。
65 2008年04月11日 23:28
非凡なゾフィー
反米思想で真っ赤ですからね 当人は
66 2008年04月12日 03:10
MASA
>62

質問。

引用されてる写真を見ても、どの黒い部分が塗りつぶしなのか、さっぱりわかりません。そうだというところに矢印でもつけてください。

あと、アポロの「耐熱シールドが」再突入時に2700度になるのも「ステンレスの融点が」1371~1510度なのもわかりましたが、それでどうして船体がどろどろになるのか教えてください。2700度にさらされるのは耐熱シールドであってステンレスじゃないと思いますが。
67 2008年04月12日 11:15
ROCKY
アブレーションについてちゃんと調べているにもかかわらず、まったく理解していないのが逆にすごいです。目に鱗が何枚も張り付いているのかもしれません。
68 2008年04月12日 11:49
山本弘
 あれ? 久しぶりにこのトピ読んだら、スパイラルドラゴンさんのコメントがみんな消えてら。
「地球温暖化について知りたい!」コミュでも、デタラメな温暖化懐疑論をさんざん唱えたあげく、自分で立てたトピをいきなりまるごと削除していなくなっちゃたんだけど。

 ここの14番だけ消し忘れてる。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=9799534&comm_id=1248569

 名前ごと消えてるってことはmixiから脱会したのか。
69 2008年04月12日 13:19
へげもん
>名前ごと消えてるってことはmixiから脱会したのか。

脱会宣言して消えましたね。
しかし、ご自身のブログでは未だにお元気なご様子です。
http://blogs.dion.ne.jp/spiraldragon/
70 2008年05月25日 10:31
.↙これがHN
よく出来た捏造ですね
NASAも笑いますよ
71 2008年05月25日 11:49
山本弘
 久しぶりに貼っておこう。

アポロ17号
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3273893

 副島センセイが「こんなふざけた映像が、本当に、月の表面だと思う人がいたら、その人はキチガイだ」「一体、誰が撮影したのだ?」と噛みついた有名な映像。
(月面車に取りつけられたカメラを地球から遠隔操作してるんだけど)
 さて、この映像をよく覚えておいてください。特に、2人の飛行士が駆けてゆく先にある岩に注目。

 実はこの映像には続きがあったんですな。

月面での距離感について
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2071062

 でけーっ!
「月面での距離感はあてにならない」と知識では知っていたけど、こうして実際に見せられるとやはり衝撃。もう一度、上の「アポロ17号」の動画を見直すと、自分の感覚がいかに欺かれていたかがよく分かります。
「スタジオで撮影された」と言ってる奴に言いたい。「どんだけ広いスタジオだよ!?」と。
72 2008年05月25日 12:07
やっちゃん
>山本弘

よほど、NASAによる捏造を暴かれたくないのか、せめてね属国である日本の愚民どもだけは騙し続けていたいのか。
アメリカのどこかから、または、アメリカの手先である北朝鮮あたりから金もらってるの?
73 2008年05月25日 12:07
.↙これがHN
これは引きの絵専用ジオラマを作ったのです
同じセットだと思い込む人間の心を利用したトリック
スタジオは広大ですが常に大掛かりなスタジオばかり使ったのでありません
円谷プロの小さなスタジオも利用していますからね
74 2008年05月25日 12:29
山本弘
 検索していたら、こんなレアな映像を発見。

【アポロ】 サイエンスレポーター「アポロのためのコンピュータ」
http://www.nicovideo.jp/watch/

 1965年頃に製作されたドキュメンタリー番組だそうですが、よく「ファミコン以下」とバカにされるアポロのコンピュータがどんな役目を果たしていたか、どうやって作られていたかが分かります。
 特に後半の、回路の製作過程の紹介がすごい。こんな風にして手作業で作ってたのか!? 思わず全部見てしまって、感動しました。
75 2008年05月25日 12:44
やっちゃん
とにかく、日本人はだまされすぎの例を紹介します。
http://archive.mag2.com/0000154606/index.html をまねして書きました。

マスコミで大々的に報道された方を信じるのが日本人ですが、真実は、そんなところにはありません。

あなたは、「赤福」で報道された、「1日前につくったものをその日の製造日ではなく、「翌日の製造日に
していた、悪質だ」と金まみれで金銭奴隷のマスコミが報道していた事例の真相を知っているだろうか。

金銭奴隷のマスコミの片棒を担いでいるのが、山本弘だということを知っているだろうか。

赤福は、夜の10時(つまり22時)から作り始めて、深夜12時をすぎて、夜中から明け方につくって、その日につくりたてを消費者においしくたべてもらっていたのだ。

なんとこの夜10時から深夜12時までにつくったこの2時間分のものを「翌日の作成分にした」、つまり「深夜12時から朝の6時までにつくったものと日付を一緒にした」といって「偽装」などとやられているのだ。

そして善良な赤福の創業者は追放されて、予定どおり三井住友カード(実質ゴールド○ンサックスカード)の会長だった人物が社長になったのである。

とにかく、日本人はだまされすぎである。
ひどすぎる。
ある意味、マスコミを手中にしてしまうと、政治家は、何でもできるのである。アメリカも、何でもできるのである。
日本人をだますのはいとも簡単にできるはずである。
アメリカが日本人から金をむしり取ることは、いとも簡単にできるはずである。
76 2008年05月25日 12:45
偽史学博士
ラングレー科学博物館の広報映像
http://www.youtube.com/watch?v=ogN7RacAvqI

別トピで、同博物館の月面模型や着陸船模型を着陸映像捏造の証拠といいたてる英文サイトがリンクされていましたが、これを見ればそれらがごくふつうのアトラクションに用いられているものだとわかります。
77 2008年05月25日 12:47
へげもん
72:
反論できないんだから、黙ってればいいものを。
78 2008年05月25日 13:14
へげもん
75:
>マスコミで大々的に報道された方を信じるのが日本人ですが、真実は、そんなところにはありません。

と言いつつ、バラエティ番組の「アポロ捏造説」を真に受けている人がここにいますが。
79 2008年05月25日 13:43
山本弘
>とにかく、日本人はだまされすぎである。
>ひどすぎる。

>日本人をだますのはいとも簡単にできるはずである。

 うん、確かに日本人は騙されすぎだ(笑)。
 NASAやJAXAのコメントよりも、爆笑問題やビートたけしの番組の内容を信じちゃうんだからね。
80 2008年05月25日 18:18
MASA
>72

まあまあ。
ここは映像についてのトピックですから、陰謀論は別トピで存分に語っていただくとして、ここでは純粋にアポロ映像の検証といきませんか?

山本弘さんが引用された映像は、どちらもかなり有名なものですが、どうやったらこんな迫真性のある映像を撮れるのか、非常に興味があります。当時最高の完成度と言ってもいい「2001年宇宙の旅」は言うに及ばす、比較的最近の「アポロ13」や「人類月に立つ」でも、ここまで真に迫った映像はお目にかかれません。とくに、奥行き方向の移動のリアルさには目を見張るものがあります。

やっちゃんさんご紹介のサイトに何か説明がないでしょうかね?これを特撮でやったという動かぬ証拠があるなら、私もアポロねつ造論に転向してもよいです。どうかご教示ください。
81 2008年05月25日 20:34
やっちゃん
と学会と関係あるかどうかは知りませんが、山本弘というようなうさんくさいHNの人物が必死になって否定してくるということは、アポロ計画捏造論が逆に真実であるという証拠になりかねません。
私の出すリンク先は、山本弘にしてみれば、陰謀論者とひとまとめにして葬り去りたいサイト、つまり、多くの人々に知られたくないサイトに違いありません。

では、代表的な裏サイトを出します。これらのサイトで調べると、アポロ計画捏造論の根拠がはっきりしてきます。
http://dokuritsutou.main.jp/
http://www.benjaminfulford.com/
http://archive.mag2.com/0000154606/index.html
http://money.mag2.com/invest/kokusai/
http://www.creative.co.jp/
http://tanakanews.com/
とりあえず、このあたりから。
82 2008年05月25日 20:51
へげもん
>山本弘というようなうさんくさいHN

え? どこが?

つーか、それが胡散臭かったら、私などどーしろと?
83 2008年05月25日 22:14
神 雅紀
そんなに米国とその属国である日本が大嫌いだというなら
日本国籍を捨てて、好きな国に移住すればよいと思うなぁ

今なら地震の復興でマンパワーを欲している国なんかは喜んで受け入れてくれるのではないかな?
84 2008年05月25日 22:49
やっちゃん
このトビを立てたらしいとんでも学会の山本弘のように、自分の気に入らない説を全部、トンデモ学説とか陰謀論とひっくるめて切って捨てるのは、生意気な行為だと思います。
なぜならば、トンデモさんたちと決めつけられた方たちの中には、日本語の閉ざされた世界だけではなく、世界中から情報を収集できる語学力を備えた方たちがけっこういます。
山本弘は、それだけの力が自分にもあって、多くの人々の意見をトンデモ学説とか陰謀論とか言って、切り捨てるのでしょうか。

さて、裏サイトを追加しておきましょう。
必死に否定してくる輩がいるということは、多くの人々には知られたくない情報が中にあるということでしょう。
いずれにも、ふだん、新聞やテレビでは得られない情報が満載です。
私たちは、往々にして、新聞やテレビで報道しているから真実に違いないと考えます。
しかし、新聞やテレビでは、確実に情報がコントロールされています。

http://critic2.exblog.jp/1509165/
http://homepage2.nifty.com/motoyama/bond.htm
http://www.teamrenzan.com/
http://www3.diary.ne.jp/user/338790/
http://www.jca.apc.org/~altmedka/index.html
http://blog.goo.ne.jp/sekiseima
http://www.geocities.jp/avatar4649/
85 2008年05月25日 22:51
神 雅紀
↑これってマルチポストになるのではないかなぁ?
86 2008年05月25日 23:02
ゆぅ
なんだかんだNASAは月に行ってんじゃないの?




やっちゃんは人を貶す癖があるみたいだから、なんか信用ならない。。。


87 2008年05月25日 23:16
へげもん
84:
>自分の気に入らない説を全部、トンデモ学説とか陰謀論とひっくるめて切って捨てる

いや、「気に入る・気に入らない」ではなくて、「理にかなうかどうか」それだけなんですが。
たとえ山本弘氏であろうと、「理にかなわない」ことを言えば即座に突っ込まれるのが、この界隈です。
88 2008年05月25日 23:27
ゆぅ
なんだかんだNASAは月に行ってんじゃないの?




やっちゃんは人を貶す癖があるみたいだから、なんか信用ならない。。。


89 2008年05月25日 23:33
(K改め)KY.Max
しきりに裏サイト、裏サイトっていって、いかにも重要で危険で秘密で価値がある情報だとほのめかしているけれど、またそれを知っている自分は…とほのめかしてもいるわけですが、会員制でパスワードが必要なわけでもなく、検索にも引っ掛かるし、誰にでも公開されている、興味のある人には以前からよく知られた、裏でも秘密でもない、れっきとした普通の表サイトだと思うんですけど…。
90 2008年05月25日 23:46
やっちゃん
>誰にでも公開されている、興味のある人には以前からよく知られた、裏でも秘密でもない、れっきとした普通の表サイトだと思うんですけど…。

従来のマスメディア(新聞、テレビ、ラジオなど)で報道されていて、多くの人々に世間一般の常識として受け止められていることと同じことを主張したり、知らせたりしているサイトを表のサイトと言います。

そして、従来のマスメディア(新聞、テレビ、ラジオなど)で報道されることがほとんど無いような情報、例えば、イラクに派遣された自衛隊員の内の35人が死んでいたという情報のように、インターネットを使わないとなかなか入手できないような情報を発信しているサイトを裏サイトと言います。

ここに集まる方たちは、いずれも、インターネットを使うから、サイトに裏も表もないに決まっています。
しかし、この世の中、インターネット人口が増えたとは言っても、まだまだ、実社会においては少数派なのです。
91 2008年05月26日 00:14
へげもん
90:
>そして、従来のマスメディア(新聞、テレビ、ラジオなど)で報道されることがほとんど無いような情報、(中略)インターネットを使わないとなかなか入手できないような情報を発信しているサイトを裏サイトと言います。

で、そうした情報はどうやって真偽を検証しているんですか?

(中略)部分
>例えば、イラクに派遣された自衛隊員の内の35人が死んでいたという情報のように、

たとえば、上記の場合、派遣中の軍隊の自殺者や事故死がどれくらい多いかなどの検証ですが。
92 2008年05月26日 01:44
やっちゃん
>たとえば、上記の場合、派遣中の軍隊の自殺者や事故死がどれくらい多いかなどの検証ですが。

国会において、野党の質問に対する答弁おいて明らかにされた情報ですから、国会の議事録を見れば確認できます。

しかし、国会の場でこのような事実が明らかになったことをほとんどの日本人は知りません。
知れば、大騒ぎになる可能性があります。
なぜか?
従来のマスメディアが伝えないからです。
松井がアメリカでヒットを打ったなどというくだらないことをNHKは伝えますが、イラクに派遣された自衛隊員の内の35人が死んでいたことをNHKは伝えません。

おかしいとは思いませんか?
93 2008年05月26日 02:03
へげもん
92:
>イラクに派遣された自衛隊員の内の35人が死んでいたことをNHKは伝えません。
>おかしいとは思いませんか?

その35人の内訳は、自殺者が16人、病死が7人、残り12人が事故死など。

普段でも、自衛隊は民間に比べて2倍の自殺率だと言われてますからね。
たとえ非戦闘任務だとしても作戦行動中ですから、普段以上のストレスで自殺者が増加したとしても、おかしいとは思いません。
気候が日本とは全く違う以上、病死も増えるでしょうし、事故死は言わずもがなです。
何といっても、観光旅行に行ってるわけではないのですから。
94 2008年05月26日 02:20
山本弘
>そして、従来のマスメディア(新聞、テレビ、ラジオなど)で報道されることがほとんど無いような情報、(中略)インターネットを使わないとなかなか入手できないような情報を発信しているサイトを裏サイトと言います。

 ああ、ようやく分かった。
 やっちゃんさんは本を読まない人なんだ!
 その証拠に、これまで引用したのはすべてネットからのコピペで、本からの引用はまったくない。副島センセイの文章でさえ、『人類の月面着陸は無かったろう論』からじゃなく、ネットからの孫引きで済ませてる。

 表のメディアを馬鹿にしているやっちゃんさんは、本屋に行かない。だから知らないんだ。世の中には多くのユダヤ陰謀本、9.11陰謀本、アポロ陰謀本が出ている(それも徳間書店や扶桑社のような大手出版社から!)という事実を。中にはベストセラーになったものもあるということを。
 おそらく副島隆彦という人が『人類の月面着陸は無かったろう論』という本を徳間書店から出してることさえご存じないと思われます。知ってたら本から引用するはずだしね。
 だからネットに流れている情報を、「インターネットを使わないとなかなか入手できないような情報」だと思いこんでる。
 実際はネット上の陰謀論なんて、たいてい元をたどればどこかの陰謀本からの丸写しなんだけどねえ。ロックフェラーがユダヤ系だなんてデマが日本で広がったのも、宇野正美の『ユダヤが解ると世界が見えてくる』のせいだし。
 アポロ陰謀説だってそうで、アメリカのFOXテレビや日本のテレビ朝日の番組で取り上げられたから広まったんであって、ちっとも「裏情報」なんかじゃない。

 とりあえず、大きい書店に行って、国際政治関連の棚で、太田龍や中丸薫やベンジャミン・フルフォードの本を探してみることをおすすめします。あなたの信じている情報が「インターネットを使わないとなかなか入手できないような情報」じゃないことが分かるから。(←陰謀論者を育ててどうする(笑))
95 2008年05月26日 02:21
キルゴア
 どうして、陰謀論を唱える人の話はどこまでも横すべりしていくのでしょう?

「アポロ捏造説」から「アメリカの陰謀」に話が飛んで、911やらイラク戦争やらの話になるのは、まだわかる。わからんでもない。

 しかし…。

「赤福」はないわ~。

 どうやら、この世にはヒトラーを操り、アポロ計画をでっちあげ、911を起こしてイラクを攻める一方で、日本の和菓子業界まで手中に収めんとする超巨大な悪の組織があるようですね。

 吉兆も何かの陰謀の犠牲なのでしょうか?
96 2008年05月26日 02:22
山本弘
 明日は外出するんで、今夜はこれで寝ます。続きは明後日。
97 2008年05月26日 02:38
へげもん
>吉兆も何かの陰謀の犠牲なのでしょうか?

日本が世界に誇る文化「もったいない」を衰退させようとする、フリーメーソンの陰謀なんですよ、きっと。
さもなければ、誰もファーストフードなんか行きませんから。
98 2008年05月26日 02:43
.↙これがHN
>ああ、ようやく分かった。
> やっちゃんさんは本を読まない人なんだ!
> その証拠に、これまで引用したのはすべてネットからのコピペで、本からの
>引用はまったくない。副島センセイの文章でさえ、『人類の月面着陸は無かっ
>たろう論』からじゃなく、ネットからの孫引きで済ませてる。

最近何度もそんなところに遭遇したんだけどソースを示せって言われて
本の名前を出したら本に書いてあることはソースじゃないって言われて呆れた

最近の連中はネットに載っていて尚且つなんらかの権威ある出所じゃなきゃソースとして価値がないと考えるグループがいる
しかも、高校生だったりするから色んな説明全部にソースを要求したりする
とてもじゃないが会話が成立しないことが多い
99 2008年05月26日 05:52
MASA
>84 やっちゃんさん

URLを並べるのではなく、それらのどこに、山本弘さんが挙げた映像の撮影秘話が書いてあるか、直接お示しいただきたいのですが。

基本的なことですが、やっちゃんさんは、アポロ映像が捏造だと主張されていますから、当然、それらの撮影方法や、それがどこに書いてあるかはご存知なのですよね?

スタジオはどこにあって、どの位の広さで、どのような大きさの模型やセットが使われ、スタッフは何人くらいで、その技術が後のどんな映画のどの部分に応用されているか、など、興味は着きません。

それをストレートにお示しいただければ一発で済む話なのですが。
100 2008年05月27日 09:07
山本弘
>98

 あれ? HNさんが珍しくまともなことを?
101 2008年05月27日 11:59
偽史学博士
HN様は別トピでも、健康食品(がらみのインチキ)に対して、しごく真っ当なコメントをつけておられますね。

真性登場で、さすがにボケを通すのはつらくなられましたか。

前のページへ このコンテンツの
年度別一覧ページへ
次のページへ

殿堂入り作品一覧へ 奇説珍説博物館
トップページへ
部門別トンデモ特別賞へ