山本弘トンデモ資料展
2008年度版13-B


前のページへ このコンテンツの
年度別一覧ページへ
次のページへ



山本弘のSF秘密基地BLOG
2008年10月2日 14:26

続・「神舟7号の宇宙遊泳もなかったろう論」






 昨日の記事の続き。
 松浦晋也さんのブログで、捏造派に対する反論がまとめて掲載されている。

10月1日正午までに提出された疑問と回答
http://smatsu.air-nifty.com/lbyd/2008/10/101-c816.html


「宇宙飛行士の姿勢」「旗の動き」「ロケットの振動」といった疑問について、松浦晋也氏、ROCKY江藤氏、寺薗淳也氏ら、宇宙開発に詳しい人たちが詳細に解説している。
 唯一、謎なのは「泡」と称されているデブリ状物体の正体だが、これは特定するのは難しいだろう。船内で宇宙服に着いた水滴が凍ったものなのかもしれないし、食事をした時に出たクズとか、飛行士のフケとか(笑)、いろんな可能性が考えられる。船外活動を開始する前、船内では何時間もいろんな活動をやってきたのだから、宇宙服にゴミが何ひとつ付着していないと考える方が不自然だろう。
 たとえば、どこかに観光に行って撮影したビデオの中に、服から何か小さなものが剥がれ落ちた瞬間が写っていたとする。「あの落ちたものの正体は何でしょう?」と言われても困る。そんなもの特定不可能である。
 コメントの中で野尻抱介氏がムチの例を出して説明しているように、飛行士のちょっとした動きが大きな初速を生み出してしまうことはありうると思う。たとえばホコリやフケのような軽いものは、地球上では空気抵抗のためにすぐに減速してふわふわと漂うが、真空の宇宙では最初に打ち出された速度のまま一直線に飛び去ってしまう。
 ただひとつ確かなのは、「泡」ではないということだ。なぜなら、旗の動きから見て明らかに水中での撮影ではありえないからだ。水中ではないのだから、泡ではありえない。
 いまだに「泡」説にしがみついている人間は、そんな単純なことさえ理解できていない。あるいは慣性の法則や空気抵抗という概念が理解できないので、あの旗の挙動が無重力の真空中の動きであることが理解できないのか。

 松浦氏のブログのコメントでは、北上という人物がしつこくつきまとって異議を唱え続けている。松浦氏が可能なかぎり誠実に答えてるのに「逃げすぎ」って何だ。分からないことについていいかげんな回答を書いたら、それこそ誠実じゃないだろう。
 アポロ疑惑や9.11疑惑の時もそうだったけど、こういうのって必ず、どんなに証拠を挙げようが論理的に説明しようが、絶対に納得しない人間がいるんだよねえ。僕はそういう人間を何人も見てきた。
 そういう人たちはおそらく、自分が珍説に騙されていたオバカさんだったことを認めたくないのだろう。そうじゃない。本当に賢い人間は、騙されていたことに気づいたら即座に意見を撤回するものだ。ちょっとプライドは傷つくだろうが、そんなのはすぐに癒える。むしろ間違った説にしがみ続けるほど、傷口は深くなる。

 いちばん笑ったのは、「真幸」という人のこんな発言である。

>本当の宇宙を知らない馬鹿と言う松浦さんは宇宙に行ったことがあるんですか?

 だったらお前は宇宙に行ったことがあるのか!?(笑) この理屈だと、中国に行ってない人間は中国について発言できないし、プールで水中撮影したしたことのない人間が「水中撮影だ」と主張することもできないってことになっちゃうんだが。

>説明責任があると言うのならば、何故少数のニコニコ動画の閲覧者をあげつらってまるで馬鹿が大多数存在するかのような発言をなさるのですか?

「大多数」かどうかは分からないが、げんにそういう人間が多くいることは、松浦氏のブログのコメントで証明されているのだが。
 ちなみに、元の動画の再生数はすでに9万回以上、神舟7号関連の動画全体では15万回を超えていて、決して「少数」とは言えないと思う。
(ちなみにup主は「想像以上の多くのデータを収集する事が出来、管理人様には大変感謝しております。皆様のお陰でうp主の当初の目的はほぼ達成する事が出来ました」などと、釣りだったかのように読めることを書いている。本当に最初から釣りだったなら、捏造発言をしていた連中はいい面の皮だ)

 前回のエントリーに寄せられたコメントについても、コメントしておこう。
 多いのは、「プロが素人を『バカ』と罵るのはけしからん」(大意)という意見である。
 しかし、「宇宙で星が写らないのはおかしい」とか「光源どこだよ」などという、ものすごく初歩的な恥ずかしい間違いを、大勢の人の目に触れるところに堂々と書きこみ、それを根拠に他人を非難したり、プロに食ってかかったりする人間を、いったい何と呼べばいいのだ?
 もうひとつ、プロが素人を「バカ」と呼んではいかんというなら、素人がプロ(中国の宇宙開発関係者)を「捏造だ」と罵るのは許されるのか?
「バカ」というのは単なる悪口である。しかも、この場合は正しい指摘である(笑)。しかし、捏造ではないものを「捏造だ」と言うのは、明白な誹謗中傷である。
 たとえば、オリンピックで優勝した選手に、根拠もなしに「八百長だ」とか「ドーピングしたに違いない」という言葉を浴びせたらどうなるか。日本人同士なら、名誉毀損で訴訟沙汰になってもおかしくない。
 まさか「中国人に対しては何を言ってもいい(たとえ事実に反することであっても)」なんて思ってるんじゃないよね?

 誤解を受けないように言っておく。僕は中国という国が嫌いである。個々の中国人には無辜の人や善人も多いと思うが、中国政府や社会体制には絶望している。
 同時に、日本という国を誇りに思っている。世界の平均から見ると、犯罪が少なく、識字率が高く、平均寿命が長く、紛争もなく、食糧はたっぷりあり、ストリートチルドレンもいない、実に優秀な国である。

 だからこそ、日本の評判を落とす愚かな日本人たちに腹が立つ。

 今度の「神舟疑惑」、捏造派は自分では愛国者のつもりで、中国を罵って楽しんでいるのだろう。だが実は、「日本人には科学知識も観察力もない奴がこんなにも多い」ということを世界にアピールしているのだ。
 こんな説がさらに広まったら、日本の恥だ。嫌日中国人にとって、日本叩きの格好のターゲットだろう。自分たちの発言が利敵行為であることに、捏造派は気がついていない。
 そんなこともひっくるめて、僕は彼らを「バカ」と呼ぶのである。
この記事へのコメント
たしかに山本会長の主張は正しいです。


けど、あえて言わせてもらいます。



両方とももちつけ。



で、トロ・ステでも見てなごめ。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3225444
Posted by Xbeta at 2008年10月02日 18:48
むしろ動画を見る限り水流のある水中にしか見えない件

まあ捏造だろうと何だろうと弱重力下での実験が成功して,その恩恵が受けられれば何でも構わないんですけどね
Posted by も at 2008年10月03日 05:51
泡に見えるかといわれれば、明らかに泡に見える。
「明らかにデブリである。その証拠に等速直線運動をしている」と断ずるようには決して見えない。私の目には。

たぶんNASAの技術者なら「変わった挙動のデフリだね」くらいのことを言うんじゃないかな? 

総合的に見ると、デフリと考えるのが妥当かなという結論にはなるんだけど、ほかはともかく1:05のブツの挙動は、どちらかといえば泡の挙動に見える。見えるものは仕方がない。
なんらかの原因があって(空気漏れしてんじゃね?)不思議な挙動になっているのだと思うけど、あれを明らかに等速直線運動だという人の目はまったく信用できないね。
むしろ、
宇宙空間である → デフリだ → なら等速直線運動をしている
という色眼鏡で見ているのは松浦氏ではないかと思うのだが。
Posted by b.dot at 2008年10月03日 10:18
今の時点で、どこからも(権威ある研究所、メディア等)から捏造が指摘されていないので、とりあえず素人としては、捏造ではないと考えています。

中国ならやりかねん、と言う偏見が話を大きくしているのは間違いないと思いますが、そんな簡単にばれるような捏造を、この大事な局面ではやらないだろうと思います。五輪の余興の花火を、CGで見せるのとは意味が違います。もし、これが捏造だったら、政権にとっては大スキャンダルでしょう。そんなリスクを犯してまでするとは考えられない。

むしろ、神舟7号成功の裏にどれだけの犠牲が払われたのかを危惧し、また宇宙開発に費やす資金を、飢えている自国民の救済に使って欲しいと願うばかりです。
Posted by るい at 2008年10月03日 16:18
>b.dotさん
「デブリ(=debri=破片、破砕物等)」です。
デフリじゃないのは確かです。
Posted by jun at 2008年10月04日 01:37
プロが素人にバカというのはけしからん、って言ってる人はそう言ってる時点で自分がプロより知識の無い「素人」であることを認めているにもかかわらず、何でプロの意見を聞こうとはしないんでしょうね。
プロとはその権威で素人の意見をバックアップする人だとでも思ってるんでしょうか。

素人の意見こそ大切だ、一般の消費者の意見こそが正しいという風潮はいたるところであるように思いますが、もっとプロが尊重されるべきなんではないかと思います。
Posted by Harmis at 2008年10月04日 02:57
水中撮影より3Dエンジン作成したほうがコストがいいような…
Posted by 斉藤と見せかけて佐藤 at 2008年10月04日 22:48

前のページへ このコンテンツの
年度別一覧ページへ
次のページへ

殿堂入り作品一覧へ 奇説珍説博物館
トップページへ
部門別トンデモ特別賞へ