3代目掲示板過去ログ

mixiチェック

投稿ログ24 (No.541 - No.561)

親記事No.531スレッドの返信投稿
board3 - No.541

Re: 創竜伝と美味しんぼ

投稿者:ろむらー
2001年02月07日(水) 11時14分

> 今、ふっと思ったんですが創竜伝と美味しんぼって似てるとこがありますよね。
> 共通点を挙げてみましょう。
>
> 1、舞台が現代社会がモデルになっている。
>
> 2、登場人物がいきなり社会評論をする。
>
> 大まかに言ってこの二点が共通してますね。
> まあ創竜伝と比べれば美味しんぼは社会評論の数が格段に少ないのですが。
> その社会評論の問題点は創竜伝と美味しんぼは共通してますね。
> 皆さんはどう思いますか。

創竜伝は最初の数巻でダウンしたので
普段はROMのみですが
美味しんぼは60巻あたりまでは読みましたので
ちょっとだけ意見を書きこみたいと思います

美味しんぼの主張は
ここで創竜伝の問題点で指摘されているような
極端な理想論、現実を見ない無責任な極論です

例えばスーパーなどで販売されている食品の
安全性(農薬など)や味(ようするにマズイ)の問題を指摘し
ぼろくそに書いていますが
なぜ、そのようなものが市場で売られるかということにたいしては
まるで考えられず、ただダメとしか書かれていません
味や安全性に多少問題があっても
安価なものを求めなければ
大半の民衆は生きていけないというのに……

山岡の結婚生活でエンゲル係数が80を超えるという描写が原作でありましたが
あの二人の生活が崩壊しない謎がいまだにわかりません

また、ろくでもないものとわかっていても
それを求めるという人間の性質も原作者にはわからないようです
これについては漫画のGS美神で
清潔、健康、健全を他人に強要する人を次のように批判しています
「世の中の人間がみんなそんな健全な生活できるわけないでしょ!?
人間、夜ふかしもしたいしジャンク・フードも食べたいのよ!
モテない男がエロ本読むのをとめる権利なんかあんたにはないわ!」

ちょっとどころか長くなって申し訳ないです
よーするにどちらも
生活に苦労しない人間が好き勝手いってるだけだなあと思っただけです
山岡が経済的に苦労しない理由は全然わかりませんが

親記事No.19スレッドの返信投稿
board3 - No.542

Re^2: ちょっと脱線

投稿者:小村損三郎
2001年02月07日(水) 13時42分

> てんてんdwpです。
>
> > 堀部弥兵衛の手記には
> > 「(吉良が浅野に)品々悪口御座候」
> > とあり、二人の間には厳然と確執があり、「理由なき刃傷」ではなかったことはたしかだと思われます。
>
> 堀部弥兵衛は当時現場にいませんでした(江戸詰めではない)。

???
手元の資料には「江戸留守居役320石」と書いてありますが。
鉄砲洲屋敷の明渡しの手配にも携わったという話もありますね。

> しかも、討ち入りの理由を述べた口上書に「主君内匠頭は殿中においてやむ
> を得ない事情があったのだろうか、刃傷に及んでしまった(原文では「当座
> 遁れがたき儀御座候か」と書いていることからわかるとおり、赤穂浪士の誰
> 一人として「何故?」かを知らなかったことは明らかです。この口上書を書
> いたのが堀部弥兵衛ですよね(^^;;

???
これを書いたのはたしか小野寺十内だったのでは・・・?


> 私もそう思います。理由を幾つか。
> ・浅野は今回が初めての大役ではない
>  実は浅野は十七才のときに同じような任を行っていたんですよ(^^;;;;
>  つまりやり方を「知っていた」のです。

なまじ知識と経験がある為か、前回からの18年間の物価上昇を考慮せずに予算を組み、吉良と対立したという話もあるようですね。


> > が、個人的にはこれも「ちょっと待てよ」と言いたくなりますね。
> > 吉良については、決して悪人なわけはないでしょうが、細かいことまでねちねちと指摘する嫌味な老人で、殿中の茶坊主の間等では嫌われ者だったのは事実のようです。(まあ、それでも「傷害事件の被害者」には違いないでしょうが)
>
> すみませんが、記録がどこにあったか教えてもらえませんか?(^^;;;;;;;
> 私、その記録知りません。こんだけ調べても見たこともないんです。是非、
> 教えてください。それが事実だとすると私の考えも変わります。
>

申訳ありません。
これは一次資料ではなく、以前に読んだ歴史読本か何かの記事に(執筆者が「事実」と称して)書いてあったのをなんとなく憶えていたので不用意に挙げてしまいました。
今手元に無いので確認できず、号数と執筆者名も明示できませぬ。

雑談のつもりだったとはいえちと軽率でした。
吉良町のみなさんごめんなさいm(_ _)m


> > 上記の風潮とも関連して、最近では左翼を中心に忠臣蔵を否定したり馬鹿にしたりするのが流行のようになっていますが、嘆かわしいことだと思います。
> > これだけ長い間、人民に愛された物語を「デタラメだ」の一言で切って捨ててしまえる傲慢さというのは何なのでしょうか。
>
> その物語が人民に愛されていれば、たとえ事実ではない話でも肯定し、また
> 悪人ではなかった人の名誉回復の機会も一切許さない、というのはどうかと
> 思います(^^;;;;;;;;

誤解を解くことがいけない、とか名誉回復は許さない、などとは言っていません。
むしろ「物語ではこうだけど事実はまた違うんだ」とアピールするのは大いにやればよろしい。
ただ、ドラマに涙し、浪士に喝采を送る民衆の姿や作品の与える感動まで全否定することはないじゃないか、といいたいのです。
本当は偉大な人物だった曹操が悪玉にされているから『三国志演義』はけしからん、こんな作品は否定されなければならない!というのと同じなのでは。


> 愛知県の吉良町の住民が、いまだにこの忠臣蔵のせいで言われの無い中傷を
> 受けているという事実を小村損三郎さんはご存じですか?

いまだに、というのは知りませんでした。
それこそ具体的な事例を教えていただけませんか。
戦時中、軍隊で足利出身の人が
「逆賊の子孫か!」
と殴られたり苛められたりした、とかいう話は聞いたことがありますが。

悪役にされている当人ばかりかその子孫や土地の人までいわれのない中傷にさらされる、というのは日本の社会の反吐が出るほど嫌な一面ではありますが、物語自体に全ての責任を押し付けるのはどう考えてもおかしいし(そんなことを言ったら歴史上の事件や人物をモデルにした物語で悪役を作ってはいけないことになる)、ましてやその物語を否定したり抹殺したりしたところで解決できる問題でもないと思います。

> ところで、この「上記の」から「何なのでしょうか」までの文章、「忠臣蔵」
> を「田中芳樹氏の作品」と置き換えて読み直してみません?このページに対
> する痛烈な批判になりますね(^^;;;;;;;;;
> どうしましょう。

いやあ、
「250年にわたって語り伝えられ、日本人の血肉と化した物語」と
「“物語”であることすら放棄し、反日妄言と外国礼賛のゴタクを並べることが目的化した読捨てライトノベル」
を同列に論じるのこそ無理ですよ(苦笑)。

後者については「切って捨て」たからといって、これっぽっちも「傲慢」だなどとは思いませんね。

親記事No.531スレッドの返信投稿
board3 - No.543

Re^3: 創竜伝と美味しんぼ

投稿者:S.Inoue
2001年02月07日(水) 14時53分

> マック使ってない人も人間扱いされません。

でも、創竜伝の1巻を途中まで読んだ(2巻まで買ったのに・・・)拙者から見ればその程度のことは可愛いもんです。
(拙者のOSはWinNT4.0とWin2000ですが・・・・)

マックOSを誉めるシーンは一応滅多にないです。

因みに、広島のソフマップはiマックでインターネット可能(一応)ですが、しょっちゅう暴走しています。(爆弾マークのことね。)

親記事No.19スレッドの返信投稿
board3 - No.544

自己訂正

投稿者:小村損三郎
2001年02月07日(水) 15時17分

> > しかも、討ち入りの理由を述べた口上書に「主君内匠頭は殿中においてやむ
> > を得ない事情があったのだろうか、刃傷に及んでしまった(原文では「当座
> > 遁れがたき儀御座候か」と書いていることからわかるとおり、赤穂浪士の誰
> > 一人として「何故?」かを知らなかったことは明らかです。この口上書を書
> > いたのが堀部弥兵衛ですよね(^^;;
>
> ???
> これを書いたのはたしか小野寺十内だったのでは・・・?

自分で書いてて何なんですが、小野寺十内でもなくて吉田忠左衛門だった模様(^^;;)。

なお、「浅野内匠頭家来口上」の口語訳分はココに↓

ttp://www.wnn.or.jp/wnn-tokyo/chusingura/db_c/2c069.html


なおなお、堀部弥兵衛が『堀部弥兵衛金丸私記』に収録したのはこれの「草稿」らしく、そこには前記の「伝奏屋敷にて吉良に悪口を言われた(「於伝奏御屋敷、吉良上野介殿品々悪口共御座候へ共、御役儀大切ニ存、内匠頭堪忍仕候処・・・」)」旨がはっきり書いてありますね。

親記事No.19スレッドの返信投稿
board3 - No.545

Re^3: ちょっと脱線

投稿者:てんてんdwp
2001年02月07日(水) 21時53分

あんまし脱線するのはなんですが(^^;すみません。

> 手元の資料には「江戸留守居役320石」と書いてありますが。
> 鉄砲洲屋敷の明渡しの手配にも携わったという話もありますね。
失礼。弥兵衛は江戸留守居役でした。これは私の勘違いです。

> これを書いたのはたしか小野寺十内だったのでは・・・?
「浅野家内匠頭家来口上書」の草案と最終的な加筆は弥兵衛のはず。
一般に最年長であった弥兵衛が書いたとすると思いましたが。

> 雑談のつもりだったとはいえちと軽率でした。
> 吉良町のみなさんごめんなさいm(_ _)m
すみません、私も直接吉良町に取材したことがあるため、つい熱くなって
しまいましたm(__)m

> ただ、ドラマに涙し、浪士に喝采を送る民衆の姿や作品の与える感動まで全否定することはないじゃないか、といいたいのです。
> 本当は偉大な人物だった曹操が悪玉にされているから『三国志演義』はけしからん、こんな作品は否定されなければならない!というのと同じなのでは。
私もそれは同感です。文学作品としての価値と史実は必ずしも一致しないと
いうのは当たり前の話です。
ここで重要なのは「史実」と「虚構」を混同してはならないということです。
しかし、実際には仮名手本忠臣蔵は史実と思われているし、話は違いますが
将軍暗殺の釣り天井は本当にあったと思われているし。あれは物語で史実は
こうだ、ということを多少言ってもこれだけ広く流布された誤解なら語って
構わないと思うんですが。
#もちろん忠臣蔵の文学的価値を貶めることには繋がりません。

> いまだに、というのは知りませんでした。
> それこそ具体的な事例を教えていただけませんか。
この「いまだに」というのはちょっと言いすぎだったかもしれません。
私が直接取材を行ったのは今から8年ほど前ですから。そのときの話ですが
・よその町に引っ越したが子供が吉良町の出身と言ってしまったところ
 強烈ないじめに遭い、結局吉良町に戻った
・毎年師走になると、思い出したようにガラスが割られたり、塀に落書きが
 されたりという被害を受ける。
・吉良町出身とわかったら相手の親に結婚を猛反対されて泣く泣く別れた
といった話が印象に残っています。それ以外の話も記述した本があったんで
すが、今資料が手元にありません(^^;見つかったら書きますね。

> 「250年にわたって語り伝えられ、日本人の血肉と化した物語」と
> 「“物語”であることすら放棄し、反日妄言と外国礼賛のゴタクを並べることが目的化した読捨てライトノベル」
> を同列に論じるのこそ無理ですよ(苦笑)。
まあ、私も田中芳樹氏の作品が250年に渡って語り伝われるとは思いません(^^;

で、ここまで書いてきづいたんですが小村損三郎と私は、ほぼ同じ主張をし
てますね。どこで食い違ったのかと思って、考えたのですが、わかりました。
小村損三郎さんの最初の書きこみの(書かれていないけど恐らく「仮名手本
」)忠臣蔵を私がテレビのドラマなどで行われる軽薄な忠臣蔵のことと勘違
いしたためみたいです。
すみませんでした。

てんてん dance with penguin

親記事No.529スレッドの返信投稿
board3 - No.546

しっつもーん。

投稿者:Bosuque Omu
2001年02月08日(木) 05時27分

ザ・ベストに反論や補足を加えるのは合法でしょうか?仮に合法だとしてもなるべくならやるべきではない行為なのでしょうか?

親記事No.529スレッドの返信投稿
board3 - No.547

こちらからお願いします

投稿者:本ページ管理人
2001年02月08日(木) 11時28分

> ザ・ベストに反論や補足を加えるのは合法でしょうか?仮に合法だとしてもなるべくならやるべきではない行為なのでしょうか?

ザ・ベストは議論の叩き台になるようにおいているものです。
もし反論や補足があるならば、じゃんじゃんお願いします。

親記事No.531スレッドの返信投稿
board3 - No.548

Re^5: 創竜伝と美味しんぼ

投稿者:メメタァ
2001年02月09日(金) 05時25分

はじめまして、メメタァといいます。
以前からこのページをとても楽しく拝見しております。
しかも、ここに至ってついに美味しんぼ批判・・・
最高です(笑)
ちなみにMacのエピソードですが、59巻にありました。
まず山岡・栗田が会社の複合媒体部の藤村さんのところへ行くところから始まります。
そこで藤村さんのパソコンを見た山岡の心の言葉。
「ふん。ウインドウズマシンか・・・」
でその後山岡と藤村さんが食文化についてひとしきりもめた後、山岡が、
「へ、あきれたね。言ってることのまあ陳腐で、おマヌケなことといったら、大笑いだ!!
おマヌケなのも当たり前だね、PC互換機でウインドウズ走らせて喜んでるんだからな。」
といつもの暴言(笑)
その後、
藤村「きさま、マック信者だな?」
山岡「マッキントッシュというコンピュータが優れているから評価してんだ。
ウインドウズ95なんて大騒ぎしたけど、5年前のマッキントッシュにも追いついてないよ!
おまけに、ほら、その画面のダサくてみっともないこと、まともな美的感覚があったら
使えたもんじゃない!」と大暴言(爆)
その後も、
藤村「だが、今や(97年当時)ウインドウズは圧倒的な多数派だ。マッキントッシュは少数派じゃないか!」
山岡「だからさ、マッキントッシュという優れたシステムがあることを知らないばかりに大勢の人間が
コンピュータで苦労しているのが二十世紀の悲劇のひとつなんだけど、藤村さんもその一人って事さ。」
そこまで言うか、山岡(爆)
藤村さんついにキレて、
藤村「バカヤローーッ!おまえなんかにえらそうなこといわれる覚えはないぞ!とくにコンピュータの
ことでな!」
山岡「もっと言ってやらあ!ウインドウズなんて、MS-DOSがマックをマネるためだけに厚化粧しただけ
の代物だ!MS-DOSほど使いにくいものはないよ!そんなもの使う奴はマゾヒストだね、だからあれは、
MS-DOSじゃなくて、SM-DOSってんだ!」
藤村「おまえたちには協力しない!出て行けー!」
そりゃ怒るわ。藤村さん(爆)
その後の栗田さんの台詞。
「藤村さん、食文化のこと何も理解してないのね。あなたが怒るのもムリないわ。」
ムリありすぎます。藤村さんキレたの、食文化以前の問題(核爆)
もっとも、この後藤村さんはいつものとおり食べ物で丸め込まれて意気投合するのですが。
しかも、実は藤村さんもマック信者でした(笑)
この話書いた後、原作者の雁屋氏のもとへWINDOWSユーザーからカミソリメールが届かなかったの
ですかね(笑)
しかしまあこの漫画、農薬使うなとか、こうすれば美味しくなるとか、言ってることはいちいち正論
なのですが、実際にはそれを実行することは難しく、なかなか受け入れられ難いというのが、
なんとなくオーベルシュタインみたい(苦笑)
でも、アルカリ性食品について書いてる話は良いと思いました。
長々と書いてしまいましたね。ではこれで。

親記事No.517スレッドの返信投稿
board3 - No.549

微妙に話題それますが、いっそのこと・・・

投稿者:K2
2001年02月09日(金) 08時02分

> たいていのSFでは相対性理論は無視されるのですが、
> というか無視しないと物語が成り立たない・・・・。
> 田中芳樹氏はここで、高速に近づくにつれ、質量は増大する
> と書かれています。ココから察するにこの世界では相対性理論は無視されていないようです。ということはもう1個有名な部分。
> 光速に近づけば近づくほど、時間はゆっくりになる。(うろおぼえ)
> 俗に言う「浦島効果」もかかるんじゃないかなぁ・・・と思いました。
> 戦いから帰ったヤンを待つのはユリアンの墓(!)なんてことも・・・。
> みなさんはどう思われますか?
ちょいと話題ずれますが、前前からおもっていたことなので。
ケンプはガイエスブルクをイゼルローンにつっこませましたが、
いっそのこと無人の要塞を「イゼルローンがある場所」
にワープさせた方が良かったような気がします。
戦術で無人艦ワープ突撃作戦というかワープ爆弾がないっていうのも
不思議な話ですなぁ

親記事No.531スレッドの返信投稿
board3 - No.550

Re^6: 創竜伝と美味しんぼ

投稿者:とっしー
2001年02月09日(金) 08時07分

ちょっとだけレスを…(笑)
管理人さん、新Q太郎さんの特集ページに拙文を纏めていただきありがとうございます。まことに光栄です。

>Windows
MS-DOSは凄く安定したいい OS なんですが。Windows移行でどれだけの世の経理担当が泣いたか(笑)
山岡が言ってるのはWindows3.1以前ですね。95以降はDOSをほとんど気にしなくて良くなりましたし、それが嫌ならNTだってあります。
MacじゃないとダメというのはDTPとかの一部業務だけでしょう。
おまけにMacOS8以前は爆弾マークが出ない日は無いというほど酷い安定度でしたし。
 などと言ってるとMac信者が怖いのでフォロー。ID4で世界を救ったのはMacです。

>農薬
 無農薬農法と農薬使用農法それぞれでの野菜の栄養価は概して農薬使用のほうが良好です。無農薬農法賛美はすでに神話にしか過ぎません。
 では、なぜ無農薬のほうが美味しい場合があるかというと、無農薬農法を採用する人々の多くが熱心な農業者であるため、たまたま美味しいということに過ぎないようです。あと「無農薬だから美味しいに違いない」というプラシーボ効果が働いている側面もあるでしょう。だから彼等が農薬農法を採用しても味や栄養価は落ちたりしないでしょうね。
 更に言うと、農薬の使用を止めた場合、農業生産性の悪化を招き、世界的な食糧不足に拍車がかかることは必至です。
 日本は経済大国ですからエンゲル係数が上昇する程度で飢饉などは発生しないでしょうが、第三世界諸国の貧困層は壊滅的な打撃を受ける恐れがあります。山岡や雄山の持論はしょせん持てるものの無自覚な傲慢さの表れに過ぎませんね。

親記事No.531スレッドの返信投稿
board3 - No.551

Re^3: 創竜伝と美味しんぼ

投稿者:日傘
2001年02月09日(金) 10時02分

>
> まあ、あの二人はそろそろ仲直りしそうですから。
> そのつもりで作者が対立構造を曖昧にしてるんでしょう。
> 絶対手を組むことのない竜堂兄弟と四人姉妹とは別でしょう。

 確かに。雄山全盛期に於いては絶対手を組みそうになかったのですが、子供の登場は二人の間隙を急速に埋めている様子。独善性では二人とも竜堂兄弟と似たり寄ったりですが、あの作品には「改心」という概念があるということを失念してました。そう言えば、敵役の大半が典型的な俗物、なおかつあっさりと論破(食い物で懐柔?)される点も創竜伝そっくりです。

>
> そのくせ、日本車やうまい物をたくさんの人に食べてもらいたい料理人は誉めるんですよね。
> そういう目で見ればラーメンをたくさんの人にいつでも食べて欲しいカップラーメンに怒ること無いと思うのですが。
> どうもあの作者は少数派の味方をしたいが為に理論が破綻してるところがありますね。
> 全巻に目を通して初めて気づくので普通は気づかないのですが。
> なんせあの量ですからね。
> その辺も似てますね。

 味の素やチキンラーメンもそういうコンセプトの元開発されたと記憶しておりますが、あの親子にかかれば日本人の味覚を破壊したA級戦犯でしょうね。どうも私には少数派の味方というより、極端な潔癖症及び文化至上依存症のように見えます。西洋資本主義に毒されて、日本の食文化を破壊せんとする俗物め! といった感じ。普通の新聞社であんな主張を文化欄に載せたら、一発でくびでしょう。あの親子、大衆を相当軽蔑しています。「美味しんぼ」の人気の秘密は、牧歌的な料理部分ではなく、創竜伝と同じくセンセーショナルなアジテーションや毒舌が過半を占めているのではないでしょうか?

 それにしても、私はいまだに「まったりとした」「洗練された」「上品な」味というのがいまだに分かりません。すき焼きとしゃぶしゃぶが好きなWindowsユーザーはやっぱり下品な大衆なんですよね……とほほ。

親記事No.517スレッドの返信投稿
board3 - No.552

Re: 微妙に話題それますが、いっそのこと・・・

投稿者:Merkatz
2001年02月09日(金) 10時09分

> ちょいと話題ずれますが、前前からおもっていたことなので。
> ケンプはガイエスブルクをイゼルローンにつっこませましたが、
> いっそのこと無人の要塞を「イゼルローンがある場所」
> にワープさせた方が良かったような気がします。
> 戦術で無人艦ワープ突撃作戦というかワープ爆弾がないっていうのも
> 不思議な話ですなぁ

あ、それ私も前から不思議に思っていたんですよ。
後からラインハルトが「いっそのことガイエスブルクをイゼルローンにぶつければよかったのだ」みたいに言いますが、
だったら最初からそのように作戦指導すりゃいいじゃないかと。
ヤンやラインハルトのような戦術家なら気付いたみたいな書き方してますけど、
この程度なら誰でも気付くだろうと。

まあケンプが気付かなかったことを置いておくとしても、
効率的な方法を知っていながら指導せず、無意味に幾万もの将兵を死なせたラインハルトは、
怠慢の謗りを免れないと思うんですが。(^^;;

親記事No.517スレッドの返信投稿
board3 - No.553

Re: 微妙に話題それますが、いっそのこと・・・

投稿者:モトラ
2001年02月09日(金) 11時14分

> ちょいと話題ずれますが、前前からおもっていたことなので。
> ケンプはガイエスブルクをイゼルローンにつっこませましたが、
> いっそのこと無人の要塞を「イゼルローンがある場所」
> にワープさせた方が良かったような気がします。
> 戦術で無人艦ワープ突撃作戦というかワープ爆弾がないっていうのも
> 不思議な話ですなぁ

昭和63年頃、アウトに掲載された田中芳樹インタビューにて、編集者が読者からの指摘という形で「いっそ、イゼルローン宙域ではなく、ハイネセンにワープしてしまえば良かったものを」との質問をぶつけたところ、「確かに出来るが、”要塞対要塞”というシチュエーションを用意してみたかったので、あえてそのようにした」との返答をしていました。了承するしないは別にして、作者としてはそういうことだそうです。

ドメル戦法いやボソン爆弾いやいやワープ爆弾等が、有効であるのに実行されない理由は
「人道上問題がある」
「敵、味方それぞれ互いにそのような戦法を用いては、戦闘そのものが成立しなくなる」
等の理由で、何らかの協定(条約)が結ばれている…なんてのはどうでしょう。

親記事No.531スレッドの返信投稿
board3 - No.554

Re^4: 創竜伝と美味しんぼ

投稿者:
2001年02月09日(金) 12時38分

>  確かに。雄山全盛期に於いては絶対手を組みそうになかったのですが、子供の登場は二人の間隙を急速に埋めている様子。独善性では二人とも竜堂兄弟と似たり寄ったりですが、あの作品には「改心」という概念があるということを失念してました。そう言えば、敵役の大半が典型的な俗物、なおかつあっさりと論破(食い物で懐柔?)される点も創竜伝そっくりです。

食べ物で全てを解決させてしまうのは、料理マンガ全般にあてはまるんでしょうね。
以前に友達が、「美味しんぼでは子どもたちにモヤシを食べさせてイジメがなくったとかほざいてるけど、絶対そんなこはありえない!」と怒っていました(私自身はそのエピソード知りませんけど(^^;;)。まあ、マンガ相手に現実との違いを指摘するのも大人げないとは思いますが、それが本当の話ならあまりにも非現実的な描写だと私も思います。

そういえば、美味しんぼは欧米文化も嫌いだそうですね?ことあるごとに日本文化を礼賛しているようですし。(この点は創竜伝と反対です^^;;)
もちろん、表面だけ着飾った安易な欧米化は私も嫌いですけど、主張(美味しんぼの社会評論)がなかなか過激だと聞きましたので、そぅいう意味ではベクトルが創竜伝と近いのかもしれませんね。(誰か、『美味しんぼを撃つ!』をやりませんか?(笑))

個人的には、捕鯨問題の時の評論はけっこう共感できたことを記憶しています♪

親記事No.531スレッドの返信投稿
board3 - No.555

Re^6: 創竜伝と美味しんぼ

投稿者:NERO
2001年02月09日(金) 14時31分

> 山岡「もっと言ってやらあ!ウインドウズなんて、MS-DOSがマックをマネるためだけに厚化粧しただけ
> の代物だ!MS-DOSほど使いにくいものはないよ!そんなもの使う奴はマゾヒストだね、だからあれは、
> MS-DOSじゃなくて、SM-DOSってんだ!」

美味しんぼについてこんなページがありました。
ttp://www07.u-page.so-net.ne.jp/cd5/shiho-s/oishinbo/
なかなかこちらも面白い世界ですね。

board3 - No.556

大主教のついて

投稿者:詩聖杜甫はすごい
2001年02月09日(金) 15時02分

また再販の銀英伝、絵はかわりましたが、人物の表で地球教大主教とかいてありますが総がつかなくては、大主教ではほかにもいろいろいたからおかしいと思う

親記事No.531スレッドの返信投稿
board3 - No.557

Re^5: 創竜伝と美味しんぼ

投稿者:日傘
2001年02月09日(金) 15時37分

>
> 食べ物で全てを解決させてしまうのは、料理マンガ全般にあてはまるんでしょうね。
> 以前に友達が、「美味しんぼでは子どもたちにモヤシを食べさせてイジメがなくったとかほざいてるけど、絶対そんなこはありえない!」と怒っていました(私自身はそのエピソード知りませんけど(^^;;)。まあ、マンガ相手に現実との違いを指摘するのも大人げないとは思いますが、それが本当の話ならあまりにも非現実的な描写だと私も思います。

 評論さえなければそれもオッケーだと思いますよ。「ミスター味ッ子」「将太の寿司」の寺沢料理漫画なんかは、美味しんぼをはるかに超える強引さでオチを付けてますしね。
 ただ現代社会批判が膨張しすぎて、肝心の料理部分が疎かになっていることが、特にここ二、三年目立つように思います。山岡不精髭期は料理そのものを論じて、たまに社会批判が出てきても、それはあくまでストーリーの味付けに過ぎなかったものですが。

>
> そういえば、美味しんぼは欧米文化も嫌いだそうですね?ことあるごとに日本文化を礼賛しているようですし。(この点は創竜伝と反対です^^;;)
> もちろん、表面だけ着飾った安易な欧米化は私も嫌いですけど、主張(美味しんぼの社会評論)がなかなか過激だと聞きましたので、そぅいう意味ではベクトルが創竜伝と近いのかもしれませんね。

 いや、別に創竜伝は日本文化を蔑視しているわけではないと思います。むしろ方向性としては同一で、批判対象は一貫して日本帝国の軍国主義及び、現代風俗に終始しています。過激度は互角でしょうね。敢えて違いを見出すとすれば、中国に比重を置いているのが創竜伝、日本国古来よりの伝統を重視しているのが美味しんぼといったところでしょうか。

>
> 個人的には、捕鯨問題の時の評論はけっこう共感できたことを記憶しています♪

 鯨なんてそんなに旨いもんでもないんだけどな~? 捕鯨篇やカリフォルニア米篇辺りは今読むと、「ここがヘンだよ日本人」みたいで結構笑えますな。

親記事No.531スレッドの返信投稿
board3 - No.558

Re^7: 創竜伝と美味しんぼ

投稿者:倉本
2001年02月10日(土) 00時57分

> >農薬
>  無農薬農法と農薬使用農法それぞれでの野菜の栄養価は概して農薬使用のほうが良好です。無農薬農法賛美はすでに神話にしか過ぎません。
>  では、なぜ無農薬のほうが美味しい場合があるかというと、無農薬農法を採用する人々の多くが熱心な農業者であるため、たまたま美味しいということに過ぎないようです。あと「無農薬だから美味しいに違いない」というプラシーボ効果が働いている側面もあるでしょう。だから彼等が農薬農法を採用しても味や栄養価は落ちたりしないでしょうね。
>  更に言うと、農薬の使用を止めた場合、農業生産性の悪化を招き、世界的な食糧不足に拍車がかかることは必至です。
>  日本は経済大国ですからエンゲル係数が上昇する程度で飢饉などは発生しないでしょうが、第三世界諸国の貧困層は壊滅的な打撃を受ける恐れがあります。山岡や雄山の持論はしょせん持てるものの無自覚な傲慢さの表れに過ぎませんね。

そうなんですか。
確か、食品成分表で今と昔の野菜の栄養分を比べて昔の方が栄養が豊富だった。
農薬や除草剤を使うから栄養が落ちたみたいな事が書いてあったんですが。
あれはでたらめだったんですね。
ただ野菜の味は昔の方がうまかったのは実感としてありますね。

親記事No.531スレッドの返信投稿
board3 - No.559

Re^6: 創竜伝と美味しんぼ

投稿者:倉本
2001年02月10日(土) 01時16分

>  いや、別に創竜伝は日本文化を蔑視しているわけではないと思います。むしろ方向性としては同一で、批判対象は一貫して日本帝国の軍国主義及び、現代風俗に終始しています。過激度は互角でしょうね。敢えて違いを見出すとすれば、中国に比重を置いているのが創竜伝、日本国古来よりの伝統を重視しているのが美味しんぼといったところでしょうか。

そうともいえないじゃないでしょうか。
雁屋哲はこないだ天皇制の批判漫画の原作を書いてましたよ。

> > 個人的には、捕鯨問題の時の評論はけっこう共感できたことを記憶しています♪
>
>  鯨なんてそんなに旨いもんでもないんだけどな~? 捕鯨篇やカリフォルニア米篇辺りは今読むと、「ここがヘンだよ日本人」みたいで結構笑えますな。

鯨については食ったこと無いので何ともいえませんが、
保護のし過ぎで数が増えすぎてて鯨が人間より鯨の方が魚を食ってて、
間引く必要があるのは確かだそうです。

米についてはあの人の書いてるの読むと日本米がうまいのかまずいのかかわからないですよね。
カリフォルニア米の時は日本米とは味が違うから売れないだのとうまいように書いたと思うとタイ米の時はうまいものを世界中から集める中国人が日本米を食わないとかまずいように書いてるんですよね。
結局、日本米はうまいのかまずいのかはっきりしないですよね。

親記事No.517スレッドの返信投稿
board3 - No.560

Re: 微妙に話題それますが、いっそのこと・・・

投稿者:のぐ
2001年02月10日(土) 02時00分

> > たいていのSFでは相対性理論は無視されるのですが、
> > というか無視しないと物語が成り立たない・・・・。
> > 田中芳樹氏はここで、高速に近づくにつれ、質量は増大する
> > と書かれています。ココから察するにこの世界では相対性理論は無視されていないようです。ということはもう1個有名な部分。
> > 光速に近づけば近づくほど、時間はゆっくりになる。(うろおぼえ)
> > 俗に言う「浦島効果」もかかるんじゃないかなぁ・・・と思いました。
> > 戦いから帰ったヤンを待つのはユリアンの墓(!)なんてことも・・・。
> > みなさんはどう思われますか?
> ちょいと話題ずれますが、前前からおもっていたことなので。
> ケンプはガイエスブルクをイゼルローンにつっこませましたが、
> いっそのこと無人の要塞を「イゼルローンがある場所」
> にワープさせた方が良かったような気がします。
> 戦術で無人艦ワープ突撃作戦というかワープ爆弾がないっていうのも
> 不思議な話ですなぁ
あぁそれいいですねぇ(笑)
う~ん防ぐ手立ては・・ないだろうなぁ・・・

board3 - No.561

Re: 大主教のついて

投稿者:詩聖杜甫はすごい
2001年02月10日(土) 02時20分

> また再販の銀英伝、絵はかわりましたが、人物の表で地球教大主教とかいてありますが総がつかなくては、大主教ではほかにもいろいろいたからおかしいと思う
ついでに新刊がでても総がついてないと

mixiチェック