4代目掲示板過去ログ

mixiチェック

投稿ログ336 (No.5702 - No.5727)

親記事No.5585スレッドの返信投稿
board4 - No.5702

Re:SHEER HEART ATTACK

投稿者:攻撃空母
2004年05月17日(月) 14時17分

>
> あなたが私への人格攻撃ではないと思い込むのは勝手です。
> でも私は人格攻撃であると理解しました。あなたの勝手な俺ルールに
> したがって解釈してあげる理由などこちらにはないのですよ。
> 自分ルールを押し通したければどうぞ、自分で掲示板を立ててくだ
> さい。
>
> 自分で身勝手に人格攻撃でないと思い込んでも他人はそうとらない、
> いい教訓になったんじゃないんですか?
> まあ、今までも同じことを繰り返してきたとは思いますが。
>
> 後、本人が終わったといってるのに他人が出てくるんです?
> まあ他人じゃないとは思いますがね。他人だというなら
> 当事者同士で終わった戦争を持ち出すのはやめなさい。
> 本当に他人ならね。
> 正直そういう態度ではよく書き逃げされたのも当然であると
> 思います。
>
> なお、あなたの戦争のルールはどうか知りませんが、ここの
> 戦争のルールは私のやったルールです。過去ログを読めばわかります。
>
> あとあそこで書いたことはあなたには根拠がないと思ってますが
> 私にはあるんですよ。戦争をやらなければ言いはしませんでしたが
> あなたが来たときから思ってたことではあるのです。
> 根拠がないことを書いたわけではないので。
>
> わからなければ過去ログをどうぞ。今回の私のからじゃなく、
> 来たときからのをね。そしてIKさんがなぜ今回の私と同じことを
> 要請したのか理解していただきたい。
>
>

親記事No.5585スレッドの返信投稿
board4 - No.5703

Re:5586,5587,5590へのレス

投稿者:ぴぃ
2004年05月18日(火) 08時49分

 お久しぶりです。ヤンとトリューニヒトの同盟可能性で「通りすがり」と名乗っていた者です。

> > ただ変身したとしてもフェザーン侵攻まではうまく
> > ゆくでしょうが、そっから先は違うと思います。まず第一にラインハルトに
> > 準備不足でこなきゃいけない理由がない。アムリッツアで同盟を叩きつぶしたの
> > は当のラインハルトです。同盟の内情はよく知ってます。同盟にそれ以上
> > 侵攻する能力がないのは知ってます。準備が整ってから行ってもいいし、
> > 空っぽのいぜるローン方面から一路ハイネセンでもいい。
> > さらに14、15艦隊は新兵の集まりですから戦闘能力はかなりおちる。
> > それで百戦錬磨の帝国艦隊に勝てるとはとてもとても思えません。
> > ヤン一人で落日の同盟の運命を変えられるとは思いません。
> >
> > まあお遊びにつっこむのは無粋ですけどね。
> >
> >
>
>  ぼろぼろのヤン艦隊で、バーミリオンでラインハルトを追い詰め、回廊の戦いでも絶対不利な条件で帝国軍を翻弄したヤンです。3個艦隊与えれば、ヤンならそれなりの戦いをすると思いますが。(お遊びで書いたほどうまくいくとは思いませんが)イゼルローン要塞が空っぽではトゥールハンマーだけで不十分というのならば1個艦隊をおきましょう。すると、ヤンが使えるのは2個艦隊ですか。かなり苦しくなりますが。ただ、帝国軍はフェザーンを制圧しないと航路図は手に入らないわけですから、イゼルローンから一路ハイネセンはないでしょう。原作でも航路図を手に入れるためにわざわざフェザーンを制圧しているわけですし。

 私もこの事を少し考えてみました。この段階でフェザーンを占領すると、移動要塞作戦+ラグナロック作戦を誘発すると思います。ヤンがどんなに優れた名将でも、彼は一人しかいませんから次のような作戦の想定が可能です。

 5個艦隊程度+ガイエスブルク要塞をイゼルローンに、遠征可能機動兵力の残りをフェザーンに送る。

状況1:ヤンがフェザーンに駐留しているとき

 ガイエスブルク要塞は、イゼルローン要塞を破壊する切り札です。
 戦略的な見方もできるロイエンタールやミッターマイヤーが指揮官であれば、イゼルローンの破壊を目指すかも知れません。この場合は、イゼルローン回廊は突破される可能性が高いでしょう。
 破壊を目指さなかった場合でも、イゼルローン要塞に対する付け城としては機能するので、機動兵力の拘束はできるでしょう。(ヤンがいなければイゼルローンの兵力は遊兵になる)
 フェザーン回廊方面では、遠征軍本隊とヤン艦隊が激突する可能性が高い。この場合は、原作の回廊の戦いの再現になり(フェザーンはイゼルローンではないというのもヤンにとって不利な要素かも知れません)、健康に「まだ」不安のないラインハルトが兵力をすり減らしつつもヤン艦隊を撤退に追い込むと思われます。帝国軍はフェザーンに進駐し、フェザーン回廊とその近隣の星系を叛徒から解放します。
 後は、短期決戦を狙う場合はヤンが戦場にいることとフェザーンでヤンが帝国に与えた痛手の分だけ原作よりもマシなランテマリオ会戦を行って、帝国と同盟との間に講和条約締結の交渉が開始されるでしょう。
 長期戦に突入した場合、ラインハルトはヤンより先に病死する可能性が高いです。後は、その時の情勢次第です。

状況2:ヤンがイゼルローンに駐留しているとき

 ガイエスブルク要塞は破壊できる可能性があります。
 破壊できた場合、イゼルローン方面の侵攻は上手くいけば頓挫させることが可能です。頓挫した場合であっても、フェザーンは陥落しているから、イゼルローン回廊の戦略価値が無くなっているので帝国の優位は動きません。
 破壊に失敗した場合、ガイエスブルクという付け城があるために睨み合いになってしまい、要塞放棄がとても難しくなるでしょう。いずれにせよ、フェザーン方面の陥落は起こり、その結果発生するランテマリオ会戦の結末も同盟の敗北は動かないでしょう。(フェザーン解放時の帝国の損傷が甚大ならば痛み分けもあり得ます)
 ガイエスブルクを破壊したその混乱を突いて、イゼルローン要塞放棄を行うのがヤンらしい行動ではないでしょうか。(もっとも、帝国がそれを易々と許すかは疑問ですが)
 ヤン艦隊の戦力及び同盟の残存戦力、帝国のフェザーン解放軍の損傷がどの程度なのかによって、(起こるかどうかは解りませんが)バーミリオンの結末が変わるでしょう。

状況3:ヤンがハイネセンにいるとき

 ……いいですよね。多分、同盟の降伏時期が早まるだけです。

 以上、3つの可能性を考えてみましたが、最大の疑問は、この時期にフェザーン占領作戦を行い、その後に対処するだけの国防予算をどこから調達するのかということです。原作では、ランテマリオ会戦後の同盟の国防予算はヤン艦隊による補給線に対する攻撃を支えるだけでやっとでした。ということは、フェザーン占領作戦を発動した場合、それと同じ予算状態になる可能性が濃厚です。帝国がフェザーンを解放した後は、まともな国防予算を確保できずに滅亡への道まっしぐらというひどい有様になるかも知れません。
 この時期の同盟政府が自らアクティブな軍事活動を行うとは到底、思えないというのが私の意見です。

 非常に無粋なことをしてしまいましたが、イッチーさんの考察や二次創作はいつも楽しみにしていますので、これからも頑張って下さい。

親記事No.5690スレッドの返信投稿
board4 - No.5704

Re:三角貿易について

投稿者:SAI
2004年05月18日(火) 09時09分

> 「資本という要素をを捨象した=生産に資本は必要ない」では有りませんよ?

資本という要素を捨象したなら生産するのに資本は使われない
ことになります。しかしそんな生産はできません。

>
>  自由貿易=関税撤廃じゃありませんよ?

撤廃ですけどね。その後どういうことをやったのかわかりませんか?


>
>  >比較生産説は生産に資本は必要なく、また貿易の前後において
> 労働者は完全に雇用されているというばかげた仮定をしていた
> ことに加えて、撤廃を提唱している関税が政
> 府に多くの収入をもたらしているという事実をも無視した現実とは
> 何の関係も無いモデルです。
>
>  「資本」「失業」「関税」を捨象しただけでしょ?

「資本」「失業」「関税」が存在しない現実などありません。
あなたの頭の中以外。

>  理論と現実が食い違うのはよくあることです。
>  そのとき即座に理論が間違っていると脊髄反射するのは馬鹿です。
>  見落としている要素が無いか検討したり、別の理論を模索するのが生産的だと思いますが。

よくあることです。でその理論はまちがっているということです。
それが科学の進歩というものです。
現実とあわない理論にしがみつくほうが馬鹿です。
なお、リカードの比較生産説が間違ってるのと、今の経済学が
間違ってるといったのは別のお話ですよ。混同しないようにね。

>  「現実を見ろ以上」と言われても、、、
>  人によって何を重視するか違うので無意味でしょ?
>  私は中国のWTO加盟、拡大するFTA、少し古いですが、EUの統合などの現実を見た結果「比較生産費説」は正しいと感じます。
>  貴方の見ている現実って何ですか?

中国は今バブルでもうすぐ破裂寸前、農村の生活はこの世の地獄、
EUの統合により、ドイツやフランスといったEU内でも先進諸国から
企業が貧しい東欧諸国に移転し、逆に東欧からは社会保障が
充実した先進国に人間が移動し、社会問題になっていますね。
大本営発表を信じるファンタジーの国の住人とお話をするのは
時間の無駄のようです。
>
>  >未来を予測し、それを当てる事です。モデルが現実に適合している
> のならば、当たるはずです。
>
>  「比較生産費説」でどういう未来を予測しろと?
>  未来予測の役に立ちそうに無い理論じゃないですか。
>  自由貿易が広まるだろうくらいしか予測できませんが?

じゃあ歴史を読んでください。自由貿易の後には何が
やってくるのかをね。

>  で、歴史を振り返れば一時的な反動があるにしても大局的に見て自由貿易は広がりつづけてきましたね。
>  「比較生産費説」は「現実適合性を証明された」モデルのようですね。
>
人類史において自由貿易は3度しかない奇跡です。経済学の
教科書の中と、パックスブリタニカの時代とパックスアメリカーナの
時代です。自由貿易をしていない時代のほうがはるかに長いんですけ
どね。
さらにいえば自由貿易のためにはとある条件が必要なんですが
いま、その条件が崩れ落ちています。もうすぐ自由貿易は終わりです。
世界全体の貿易量も世界全土に広がりつつある不景気により
減少の一途をたどっています。
統計も読めないくせに経済学を語るのはどういう悪い冗談ですか?
どこが笑うところです?

親記事No.5585スレッドの返信投稿
board4 - No.5705

地獄へ道連れ

投稿者:ななえ
2004年05月18日(火) 11時32分

 こんにちは、冬至楼均さん。
 前回5697番の最後の方で…
< 以上二点の私の疑問について、冬至楼均さんの誠意あるご返答を期待しております。 >
…と私がわざわざ書いた理由は、あなたとよりこさんのやり取りを見ていて「冬至楼均さんの人間性に疑念を持ち、それが晴れるか否かを見極める材料の入手を目論んだから」でした。
 そして、5698番の冬至楼均さんのログを拝読してより一層と私の疑念が深まりました。
 ちなみに、よりこさんが冬至楼均さんにレスを全くしなくなったのは私が制止し、かつ彼女も聞き入れたからです。
 という訳で「冬至楼均さんの人間性についての私の疑念が晴れない限り、この話を終わらる気は一切ありません」のでご了承ください。

 さて、「私の疑念」について、もっと具体的に述べていきましょう。

(5686番 Re:揉めている段階は終わりました 冬至楼均さんのログより抜粋)
< もしSAIさんと和解するお気持ちがお有りなら、
  まずこの「詭弁」発言を撤回し、しかる後にSAIさんに「被害妄想」発言の撤回を申し入れるべきでしょう。 >

…と他人に対しては良い様に言っておきながら…
< 何故にこの様に混乱したかというと、よりこさんが5592にて三人(イッチーさん、SAIさん、そして私)あてのレスを一纏めにして書いたからだと思うのですが。 >
…と、
< もしSAIさんと和解するお気持ちがお有りなら、まずこの「詭弁」発言を撤回し、しかる後にSAIさんに「被害妄想」発言の撤回を申し入れるべきでしょう。 >
…以上二点のご自分の「実状に全く沿っていない的はずれなよりこさんへの批判」について、なぜ謝罪はおろか撤回すら冬至楼均さんはなさらないのです?

 自分は他人に「論理的に説明」を要求するくせに自分はロクに「論理的に説明」もしないSAIさんと、自分は他人に「撤回」を要求するくせに自分はロクに「撤回」もしない冬至楼均さんは非常に似通ってると私は思いましたが、『自分の都合の悪い箇所について全く何事も無かったかのように一言も触れない』ところまで、随分とよく似通っておられると思うのは私だけでしょうか。
 人間性を計測する私の判断基準は至ってシンプルでして───つまり「他人に向かって要求した事柄を自分もクリアしているか否か」です。
 私が言わなければ、そのまま「何も無かった事」になさるつもりだったのですか?


< 私はよりこさんの提示したネタに対してゲーム感覚で付き合っているのであって誰とも戦争をする気は全くありません。
  流れ弾に当たらないうちに撤収したいと思います。 >


 左様でございますか。
 ですが、それならば差し出口など挟まれない方が冬至楼均さんの身の為でしたね。
 ことわざにもありますでしょう?
 「キジも鳴かずば撃たれまい」って。
 こう見えても私、キジ撃ちはそこそこ得意なものですから。
 そして「流れ弾に当たらないうちに撤収したい」と、冬至楼均さん言われましたけど無駄です。
 充分に狙いを定めて撃ち抜くのが私のやり方であって、数に任せてラッキーを頼みにする訳では無いのですから。


< よりこさんへ
  宿題については既に概略を示してありますので、
  あとは独力で構築してみてください。
  短い間でしたが、お付き合い戴きありがとう御座いました。 >


 「頭の上のハエを追え」という言葉をご存知でしょうか?
 “他人に余計な世話を焼く前に自分の始末をせよ”という意味なのですけど、老婆心は百も承知で申し上げますが、よりこさんに対して物申すよりも先に「頭の上の蝿を追い払う事」を私は冬至楼均さんに推奨いたしますね。

 では今回はここで失礼を。

親記事No.5585スレッドの返信投稿
board4 - No.5706

Re:SHEER HEART ATTACK

投稿者:ななえ
2004年05月18日(火) 12時07分

 こんにちは、SAIさん。
 今日は時間が無いものですから、レスは後日にゆっくり書き込ませていただきます。
 どうせまた長文になりますので(笑)
 それでは失礼しました。

親記事No.5585スレッドの返信投稿
board4 - No.5707

Re:感想

投稿者:うましか
2004年05月18日(火) 16時01分

第3者の立場からは、
ななえさんの書き込みには正直共感しかねます。

あなたの返答をみて、今後よりこさんと有意義な議論を
したいと思う人がはたしてどれほどいるのだろうか・・・
との感想を持ちます。
 どういうご関係かは存知あげませんが、一身同体ならいざ
しらず、別個の個体であるならばあまり差し出がましい事は自粛なさるか、あくまで掲示板の議論における立場の同一性をよりどころとした意見を掲示しないと、
”大人気ない相手にすべきでない人物”との印象を受けます。
特に、
”こう見えても私、キジ撃ちはそこそこ得意なものですから。”
の記述が、実際に狩猟をなされているのか?
     なされれているならば、冬至楼均さんに対して
   ”充分に狙いを定めて撃ち抜くのが私のやり方”
などはとても上品とは言いかねる表現では無いでしょうか?

”よりこさんに対して物申すよりも先に「頭の上の蝿を追い払う事」を私は冬至楼均さんに推奨いたしますね。”
この言葉は、誰よりも適合する人が居る筈です。
当然、よりこさんでも、冬至楼均さんでもありません。

親記事No.5585スレッドの返信投稿
board4 - No.5708

Re:5586,5587,5590へのレス

投稿者:イッチー
2004年05月18日(火) 19時34分

 ぴぃさま、詳細な検証ありがとうございます。

 軍事予算に関しては、フェザーン占領後、同盟領内のフェザーン系資産の接収やフェザーンからの賠償金でまかなえると思いますが、同盟が攻勢に出れないということは納得しました。

 まとめると、同盟が帝国に対して攻勢に出れるチャンスはこちらの掲示板の過去ログから判断すると、3回しかなかったということになります。
一、イゼルローン占領後、ただちにフェザーン占領作戦を開始する。
二、アムリッツアでなんとか同盟軍崩壊を阻止し、ヤンが同盟軍を指導する立場になり、フェザーン占領作戦を開始する。
三、バーミリオン会戦でヤンがブリュンヒルトを攻撃し、オーベルシュタインが同盟軍に投降して、帝国分断の謀略を行う。

 二・三は偶然の要素が大きいですから、同盟が選択するべき道は1しかなかったわけで、そのとき、ヤンがフェザーン占領作戦を思いつかなかったまたは同盟軍を指導する立場になかったということが同盟の最大の致命傷だったのでしょう。

 最後にあたたかいお言葉をありがとうございます。

親記事No.5585スレッドの返信投稿
board4 - No.5709

Re:うましかさんへお知らせ

投稿者:よりこ
2004年05月19日(水) 13時41分

 こんにちわ、うましかさん。
 ななえさん宛ですけど私から言えることを少しだけ言わせていただきます。

< どういうご関係かは存知あげませんが、一身同体ならいざしらず、別個の個体であるならばあまり差し出がましい事は自粛なさるか、あくまで掲示板の議論における立場の同一性をよりどころとした意見を掲示しないと、”大人気ない相手にすべきでない人物”との印象を受けます。 >

 ななえさんは私の14年来の友人、というより私にとってはお姉さん的存在で、うちの実の姉よりも姉のような人です。
 そして、ななえさんのノートPCが1月の半ばにバイク事故にあった時に壊れて以来、週に1,2度、私の家のパソコンでネットをしてまして、そのためにレスも遅れがちですので、その事情は分かってあげてください。
 尚「22日の土曜日にレスを投稿しますのでよろしくお願いします」との伝言をななえさんから預かってますのでお知らせします。

 それでは失礼しました。

board4 - No.5710

過去ログ更新のお知らせ

投稿者:冒険風ライダー
2004年05月19日(水) 15時44分

HP「過去ログ資料館」に、
「田中芳樹を撃つ!」4代目掲示板の投稿5401~5700番
までをアップデート致しました。
過去ログをまとめて閲覧したい方は上記URLリンクからどうぞ。

親記事No.5564スレッドの返信投稿
board4 - No.5711

Re:「他分野の学者」からの抗議

投稿者:新参者
2004年05月20日(木) 10時47分

SAIさん、こんにちは。
このスレッドに対する私の書き込みは、これを最後にしたいと思います。
理由としては、私の抗議の主旨であった「他分野の学者が経済学者を馬鹿にしている」
という書き込みを撤回(修正)することを認めていただいた(と捉えていいんですよね?)ためです。

さて、経済学をどう捉えるかという話題に関しては、私の考えを簡単に書いて
(私からの書き込みは)終わりにしようと思います。
# 正直なところ、私は経済学がどう思われているかという事にあまり関心を持っていません。
# 経済学に否定的な方に反論するのは(私の友人も含む)経済学者の役目でしょうから。

> いえ、今の事態は失敗したのではないのです。経営者は成功している
> のです。いまはそうなるようにするからそうなるのです。
> そしてそうするべきだといったのは経済学者です。
> 経済学者は喜んでいるはずです。願いがかなったと。
> そうでなければ自分で言ってることが現実になれば何がおきるのか
> 理解していないのでしょう。

「そうする」というのは「経済学のモデルを現実にそのまま当てはめる」事と
同意であると推測して話をすすめます。

私は前の書き込みにおいて「経済学は道具でしかない」ということを書きました。
経営者が使える道具を作るのが経済学者の仕事です。
その道具を使って何かしらの結果を出すのが経営者の仕事です。
間違ったモデルを現実世界に適用するというのは、経営者の失策でしかありません。
例えそれが経済学者の指示した事であったとしてもです。
経営者は経済学者の手先ではないのですから。


> その言ってることはかつて誰かが言った狂気を別の言葉で
> 言っているだけなのですが。

もしかして、この狂気とは極度な計画経済(社会主義など)を指しているのでしょうか?
抽象的な表現だけでなく具体的な事項も書いていただければ、
もう少し踏み込んだ議論もできたかもしれません。
残念に思います。


最後に、このスレッドの元にもなった比較生産費説に対する私の考えを述べさせて頂きます。
自由貿易を推奨すると言われる「比較生産費説」ですが、このモデルからは、
「生産コストの安い条件で集中生産したほうが、全体的には物質的に裕福になる」
という結論を導き出しているにしかすぎません。
生産に関するいくつかの前提条件が無視されていたり(5637でSAIさんが仰った事など)、
「人類社会の不安定さ」といった、経営において最も難しい事項に触れられていません。
よって、世界経済や国家経済といった、不安定要素が多い経済には適用できません。
世界経済や国家経済を対象にした場合、このモデルは「使えないモデル」と言えるでしょう。
しかし、その「使えないモデル」を作ったからとしても、私は経済学者が狂気じみてるとは思いません。
かつて科学の世界においても量子力学という「使えないモデル」が存在し、
そのモデルが発展したがために現在の「ハイテク」があることを知っているからです。
# ちなみに、量子力学による初期の発明に原子爆弾があることは皮肉と言えるでしょう。


簡単にと思っていたのですが、最後と思うと長文になってしました(苦笑)
お付き合いありがとうございました。

board4 - No.5713

改めて確認しておきますが

投稿者:本ページ管理人
2004年05月20日(木) 13時55分

ここは「田中芳樹を撃つ! 掲示板」であって、キジ撃ちや経済学解釈論争の場ではありません。
これより先、議論の続きを望む場合は、冒険風ライダーさんの主宰する場外乱闘掲示板
ttp://0bbs.jp/weblog/
にて行ってください。
これ以後、この場にて田中芳樹と無関係な議論を続けた場合には、無警告の削除もありえますのでご了承下さい。

親記事No.5713スレッドの返信投稿
board4 - No.5714

Re:改めて確認しておきますが

投稿者:如雲斎
2004年05月21日(金) 02時11分

管理人さんGJ!ナイスジャッジメント!

親記事No.5713スレッドの返信投稿
board4 - No.5715

Re:改めて確認しておきますが

投稿者:SAI
2004年05月21日(金) 09時04分

管理人さん、どうもすみませんでした。
関係のない議論を延々と続けてしまって。

ナイスジャッジです。どうもありがとうございました。

board4 - No.5716

もしもヤンがイゼルローンに赴任しなかったら

投稿者:ぴぃ
2004年05月21日(金) 12時26分

 こんばんは。ぴぃです。
 銀英伝の思考実験ネタを思いついたので投稿します。

 黎明篇の10章を読んでいて思ったのですが、もしヤンがイゼルローン要塞司令官ではなく、幕僚総監なり参謀総長(いっそのことトリューニヒトの鶴の一声で統合作戦本部次長にでも)といったハイネセンにいなければならない職に任命されていたら歴史はどうなっていたでしょうか。

 例えば、捕虜交換前にグリーンヒル大将と交流する機会があり、その際にヤンがラインハルトの陰謀の可能性を話していた。または、フレデリカを介してヤンの考えを聞いていた。
 そこに、捕虜であったリンチ少将がクーデターの作戦案を携えてやって来た。まさかと思いつつ情報部長ブロンズに調査を命じたところ、ヤンの言う通りであったため、クーデターの実行を中止もしくは延期した。

 このような想定は可能でしょうか?(勿論、他の想定も歓迎します)
 また、その後はどのような展開になるでしょうか?

 皆様のご意見お待ちしています。

親記事No.5716スレッドの返信投稿
board4 - No.5717

この話題については

投稿者:菅根
2004年05月21日(金) 14時21分

5384から始まる「もしアムリッツアで同盟軍が壊滅しなかったら」の一連の書き込みを一度ご参考下さい。
ヤン統合作戦本部次長が実現していたら、の妄想が書かれておりますので

親記事No.5716スレッドの返信投稿
board4 - No.5718

Re:もしもヤンがイゼルローンに赴任しなかったら

投稿者:佐々木公彦
2004年05月21日(金) 17時02分

同盟の状況とイゼルローンの重要性を考えると、大将の誰かがイゼルローンに行く必要はあったわけで、トリューニヒトに嫌われているヤン以外がいく可能性は、きわめて低いと思います。

軍人としての能力に疑いは無く、政府にとってうっとうしい人間は、最前線の司令官に最適です。

まあ、ハインセンに居ようと、イゼルローンに居ようと、ヤンは防げたのにクーデターを「防がなかった」のであり、ハイネセンにヤンがいたら(いても)クーデター発生、ヤンも拘束される。同盟泥沼。
ヤインハルト急ぐ必要が無くなる、ヴェスターランドやらせる必要もなくなる、キルヒアイスと喧嘩しない、キルヒアイス怪我もしない、神々の黄昏作戦発動、銀河英雄伝説全三巻終了。
こんな感じ?

親記事No.5713スレッドの返信投稿
board4 - No.5719

謝罪

投稿者:新参者
2004年05月21日(金) 20時05分

本掲示板の主旨とは異なる書き込みをして申し訳ありません。
以後、田中芳樹氏と関係のない書き込みは控えるように注意いたします。
ご迷惑をおかけしました。

board4 - No.5720

はじめまして。

投稿者:織原全次郎
2004年05月21日(金) 21時13分

はじめまして、織原全次郎といいます。
田中芳樹先生の小説にはまり込んで早10年。
彼方にあこがれ、「小説家になりたい」と思っている24歳の良い歳したやつですw。

さて、私は「田中先生がちょっと変わりはじめた」と考えるのに遅かった人間ですが、それでも「創竜伝」を読んで思ったことは、社会情勢の変化によって作品が変化したのでは?ということです。

徹底したアメリカ批判、日本(特に右翼)批判は時として、行き過ぎの感を読者に抱かせてしまう。同時にその左翼賛美はソ連が崩壊し、共産主義の幻想が冷めた時代に思春期を過ごした今の現役世代にとってはリアリティを限りなく減少させてしまう要因なのではないでしょうか?

これは、田中先生がそのような左翼が全盛の時代に教育を受けてきた人だからだろう、という部分も確かですが、同時に、今の日本人のブームといっても良い「ノスタルジィへの回帰現象」があるのではないでしょうか?

山本寛斎は「和」を貴重としたデザインでヨーロッパ各国を魅了しています。40年代の日本を再現しテーマパークにした企業もありますし、音楽では東儀ヒデキや沖縄民謡。つい最近は「ラスト・サムライ」もありましたし、小林よしのりの存在もあります。何故、いまさらはやる?!と、驚くぐらい続き物として放映された「剣客商売」。昔からは考えられないくらい、ストーリも練るられ、撮影技術も向上した「水戸黄門」・・・・。

どれもこれもが昔の日本、というものに対して憧れ、憧憬、旅愁を求めている今の日本人が求めた結果だと思います。

この回帰現象に田中先生は作家としてのアンテナから得た情報から左翼的な考えの基「このままではいかん!またあの悲惨な時代がやってくる!」と思い、作中で思わず持論を展開してしまっているのではないか、と思うのです。
だからこそ、昔はそういったイデオロギー的主張をしなくてもよかったのに、今はそのイデオロギーが鼻についてしまう作品を書いているのではないでしょうか。

と、以上のように思ったので発言してみました。

では、これにて。

以上

親記事No.5690スレッドの返信投稿
board4 - No.5721

Re:三角貿易について

投稿者:満喫より
2004年05月22日(土) 06時43分

反論は場外乱闘掲示板に書き込んでおきました。

親記事No.5713スレッドの返信投稿
board4 - No.5722

場外乱闘掲示板へのいざない

投稿者:ななえ
2004年05月22日(土) 07時46分

 こんにちは。
 下記の管理人さんの勧告に従って、5699番のSAIさんへのレスと、5707番のうましかさんへのレスは場外乱闘掲示板の方に書き込みましたので宜しくお願いします。

< ここは「田中芳樹を撃つ! 掲示板」であって、キジ撃ちや経済学解釈論争の場ではありません。
  これより先、議論の続きを望む場合は、冒険風ライダーさんの主宰する場外乱闘掲示板
  ttp://0bbs.jp/weblog/
  にて行ってください。 >


 そして場外乱闘掲示板の事を知らなかったとはいえ、サイトの趣旨に沿わない話題を書き込んだ事をお詫びします。
 申し訳ありませんでした。

親記事No.5716スレッドの返信投稿
board4 - No.5723

Re:この話題については

投稿者:ぴぃ
2004年05月22日(土) 12時52分

 管根さまはじめまして。

> 5384から始まる「もしアムリッツアで同盟軍が壊滅しなかったら」の一連の書き込みを一度ご参考下さい。
> ヤン統合作戦本部次長が実現していたら、の妄想が書かれておりますので

 ありがとうございます。拝見しました。
 アムリッツアの大敗がなかった場合の有力な候補だと思います。

 この想定ではアムリッツアで同盟軍の艦隊が壊滅してしまったので、「新国防計画」では基地整備と艦隊整備のどちらに予算を多く配分するのかという問題が生じますね。
 あと、フェザーンが帝国に協力する可能性が原作通り高いと言えるでしょう。

親記事No.5713スレッドの返信投稿
board4 - No.5724

Re:改めて確認しておきますが

投稿者:うましか
2004年05月22日(土) 13時06分

ご迷惑をおかけしてすみません
管理人さんのお幸せつまり
お目に優しいご意見のみを掲示できる 自己満足な日々が満喫出来ることを
祈っております

親記事No.5716スレッドの返信投稿
board4 - No.5725

Re:もしもヤンがイゼルローンに赴任しなかったら

投稿者:ぴぃ
2004年05月22日(土) 14時35分

 佐々木公彦様、はじめまして。考察をありがとうございます。

> 同盟の状況とイゼルローンの重要性を考えると、大将の誰かがイゼルローンに行く必要はあったわけで、トリューニヒトに嫌われているヤン以外がいく可能性は、きわめて低いと思います。
>

 だからこそ、功名心を刺激された将校が名乗り出る可能性もあるかなと思いました。イゼルローンを攻めつづけ、失敗し続けた側の同盟軍将校だからこそ、ヤンと違ってイゼルローン要塞というハードウェアに過剰な期待を寄せないですかね。
 例えば、ヤンに嫉妬しているドーソン大将などが、イゼルローンの外壁とトゥールハンマーがあれば、帝国が攻め寄せてきても楽に撃退できると甘い考えを抱き、クブルスリー後の出世競争で優位に立てると考えたなんてどうでしょうか。

> 軍人としての能力に疑いは無く、政府にとってうっとうしい人間は、最前線の司令官に最適です。
>

 同意します。確かに、彼がイゼルローンにいないと戦術的に困ったことになるなとは思いました。私が真っ先に考えた懸念は、要塞対要塞の時点で完全に同盟の命運が尽きるというものでした。

> まあ、ハインセンに居ようと、イゼルローンに居ようと、ヤンは防げたのにクーデターを「防がなかった」のであり、ハイネセンにヤンがいたら(いても)クーデター発生、ヤンも拘束される。同盟泥沼。

 いくつか疑問があります。まず、ヤンがクーデターを「防がなかった」と言われていますが、防ぐ「意思がなかった」わけではありませんよね。防げるのに手段を間違えて防がなかったのと、はじめから防ぐ気もなかったのとは違う話ではないでしょうか。

 それを踏まえて以下をご覧ください。

> 「さて、ここで問題になる人物がひとりいる」
>  男の声があらたまり、他の男たちは心もち姿勢を正した。
> 「イゼルローン要塞司令官のヤン・ウェンリー提督だ。首都にいなかったということもあり、彼を同志の一員とはしていないが、何かそれについて意見があれば……」
『銀河英雄伝説 野望篇第1章VI』より引用

 これは、ハイネセンにヤンがいた場合グリーンヒルが彼と接触したであろう証拠です。
 ヤンが首都にいたならば、グリーンヒルは何らかの形で一度は接触して来るでしょう。その際にヤンが戦場の心理学者の能力を発揮し言葉の端々から察知し未然に防いだ、というのは無理筋ですか?

> ヤインハルト急ぐ必要が無くなる、ヴェスターランドやらせる必要もなくなる、キルヒアイスと喧嘩しない、キルヒアイス怪我もしない、神々の黄昏作戦発動、銀河英雄伝説全三巻終了。
> こんな感じ?
>

 私には解りませんでした。何故、ヤンがイゼルローン要塞に駐留していないと、ラインハルトはリップシュタット戦役の終結を急ぐ必要がなくなるのですか?
 終結時期が問題になるのは、同盟で内戦が起こるか起こらないかに依存していて、ヤンがイゼルローンに駐留しているかどうかとは独立していると思うのですが違うのでしょうか?
 お手数ですが、理由を説明してください。

 なお、ヴェスターラントの問題は、内戦が続けば帝国の国力が低下してしまうということが発端だったはずです。ヴェスターラントの核攻撃が発生してしないならば、内戦が長続きした結果、国力低下を起こすはずです。その手当てもせずに、いきなり神々の黄昏作戦はないと思います。
 ついでながら、キルヒアイスが暗殺されなければ、キルヒアイスの遺言もなく、ラインハルトが頑なに銀河統一を目指さなかったかもしれないということも付記しておきます。

 ふと思ったんですが、この時点でヴェスターラントの件を同盟が有効に活用できれば、ラインハルト陣営を内部分裂させ、フェザーン人に同盟の正義を訴え、同盟国内の世論統一を図ることはできませんかね?
(私自身、ムシが良すぎるとは思いますが)

 明日、日曜日は返信できないかもしれません。悪しからずご了承ください。

board4 - No.5727

更新のお知らせ

投稿者:本ページ管理人
2004年05月22日(土) 15時53分

ザ・ベスト コンテンツ更新を行いました。
冒険風ライダーさんの協力に感謝します。

mixiチェック